とりひき肉であっさり美味しいハンバーグを!おすすめレシピ5選
2016/05/06
MHジャーニー
とりひき肉で自家製つくね作ってみませんか?豆腐を入れてふわっと。レンコンを入れてしゃきしゃきっと。アレンジも豊富なとりひき肉つくね。照焼き風も、あっさりしょうゆも、あったかシチューも。ころころっとつくねが入っていたら、思わず笑顔がこぼれますよ。
材料 (3~4人分)
とりひき肉・・・300g
さつまあげor野菜天・・・150g(鶏ひき肉の半分)
◎醤油・みりん・酒・片栗粉・・・各大さじ1
◎パン粉大盛り・・・大さじ2
★醤油・砂糖(タレ用)・・・各大さじ1
★酒・水(タレ用)・・・各大さじ2
★酢(タレ用)・・・小さじ1
片栗粉(とろみ用)・・・小さじ1
①今回は玉ねぎ入り野菜天を使います。3枚で160g。
②みじん切りにします。
③とりひき肉とさつま揚げと◎をよくこね、一口大に成形します。
※パン粉と片栗粉はダマにならないように全体にふるい入れる。
④先にフライパンで片面をこんがり焼きます。(油多め)
⑤つくねを裏返しにして、水50ccを入れ蓋をして3分蒸し焼きにします。
※水分がなくなるまで
⑥★のタレを入れひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でトロミをつけて完成です。
とりひき肉とさつまあげの旨みがぎゅっと詰まったアイディアつくねですね。
材 料(2人分)
とりひき肉・・・200g
豆腐・・・1/2丁
玉ねぎ・・・1/2
大葉・・・5枚
鶏ガラスープの素・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ2
塩コショウ・・・少々
醤油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
みりん・・・大さじ1.5
(飾り用)大葉・・・2,3枚
①豆腐は水切りをしておき、玉ねぎはみじん切りにし、飾り用以外の大葉は細かく切ります。
②①ととりひき肉を合わせ、片栗粉,鶏ガラスープの素,塩コショウをを加えてこねます。
③②を丸く形を整え、油を熱したフライパンに並べて蓋をし、弱火で両面焼きます。
④焼いている間に醤油,砂糖,みりん,酒でタレを作りフライパンに入れて弱火で煮詰めます。
⑤たれがつくねに十分からんだら完成です。お皿に大葉を敷いて盛り付けます。
豆腐入りのつくねはとってもヘルシー。カロリーが気になる方にはピッタリメニューですね。ふわっとやわらかいつくねと大葉の香りがピッタリのメニューです。
材 料(2人分)
とりひき肉・・・250g
細ねぎ・・・3-4本
長いも・・・20g
塩小さじ・・・1/4
黒胡椒・・・適量
☆醤油・・・大さじ1
☆酒・・・大さじ1
☆みりん・・・大さじ1
ウェィパーor(顆粒鶏ガラスープ)・・・小さじ1
卵の黄身・・・1個分
①ネギを小口切りにします。☆を合わせておきます。
②とりひき肉と塩、黒こしょう、ウェイパー、すりおろした長芋、ねぎを良く混ぜます。4~5等分して竹串などにつけます。
③フライパンを中火で加熱し、油を入れて、鶏つくねの両面に焼き色をつけます。
④キッチンペーパーで油を拭き取り、☆を入れて弱火にし、つくねと絡めます。黄身をつけて頂きます。
まるでお店で出てくるつくねみたいです。とりひき肉と長芋がやわらかい仕上がりのつくねです。ビールにピッタリ!
とりひき肉・・・300g
レンコン・・・60g
青じそ・・・5枚
薄力粉・・・大さじ1
白いりごま ・・・適量
塩・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
(a)
砂糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
①レンコン(60g)は粗みじん切りにして水にさらします。水気をしっかり切ります。青じそ(5枚)はみじん切りにします。
②ボウルにとりひき肉(300g)、①のレンコンと青じそ、薄力粉(大1)、塩(小1/2)を入れてよく混ぜて4等分にします。
③細長い楕円状にまとめ、2本の竹串を縦に刺して固定します。
④(a)の砂糖(小1)、しょうゆ(大1)、みりん(大1)を混ぜ合わせます。
⑤フライパンを熱してサラダ油(大1)を引き、②を並べて蓋をして強めの中火で焼きます。
⑥焼き目がついたら返して両面をこんがりと焼いたら、③の合わせ調味料を加えてからめます。
⑥器に盛って白いりごま(適量)を振り、レンコンとしその鶏つくねの完成です。
とりひき肉とれんこんが絶妙のバランスで歯ごたえも楽しめるつくねです。
クレアおばさんのシチュー<クリーム>:1/2箱
A
鶏ひき肉:160g
生しいたけ:2個(約20g)
たまねぎ:(中)1/2個(100g)
白ワイン:大さじ1
片栗粉:大さじ1
たまねぎ:(大)1/2個
じゃがいも:(中)1個(150g)
にんじん:(小)1本(100g)
チンゲン菜:2株
サラダ油(又はバター):大さじ1
水:400ml
牛乳:125ml
塩・こしょう:少々
①Aの材料と生シイタケ、たまねぎのみじん切りをボールに入れて、塩・こしょうして粘りがでるまで混ぜ合わせます。食べやすい大きさに丸めておきます。
②厚手の鍋にサラダ油を熱し、薄切りにしたたまねぎをしんなりするまで炒めたら、一口大に切ったじゃがいも、にんじんを加えてざっくり炒めます。
③水を加え、中火で約10分あくを取りながら煮ます。
④じゃがいもが柔らかくなり、とりつくねにも火が通ったら一旦火を止めてからルウを割りいれて混ぜ合わせます。再び弱火でとろみがつくまで煮込み、牛乳を入れてさらに軽く煮込んで完成です。
シチューは子供大好きメニューです。冬だけじゃなく、夏場にも絶対おいしいメニューです。とりひき肉のつくねがころっと入っていればますますうれしいですね。
材料 (5人分(小さめ10個))
とりひき肉(胸肉)・・・550g
玉ねぎ・・・1個
しいたけ(大きめ)・・・3枚
長いも・・・50g
卵・・・1個
パン粉・・・30g
牛乳・・・適量
生姜(みじん切り) ・・・大さじ1
サラダ油(玉ねぎ用)・・・小さじ1
塩小さじ・・・2/3
ブラックペッパー・・・少々
きざみのり・・・お好みで
白ごま・・・お好みで
七味唐辛子・・・お好みで
マヨネーズ・・・お好みで
■ たれ
醤油・・・大さじ4
みりん・・・大さじ3
酒・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ2
水・・・大さじ2
①【たれ】の材料を混ぜ合わせておきます。
②玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に入れサラダ油をまぶしラップをしてレンジで3分チンして冷ましておきます。
③しいたけを細かいみじん切りにします。長芋はすりおろします。パン粉はしっとりする程度の牛乳を含ませておきます。
④とりひき肉・玉ねぎ・しいたけ・長いも・卵・生姜・パン粉・塩・ブラックペッパーをボールに入れて粘りが出るまでよく練ります。
⑤④を10等分して丸め冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。(ゆるめのタネなので少し寝かせて馴染ませます)
⑥油(分量外)をひいたフライパンで両面にこんがり焼き色が付くまで焼きます。(この時はまだ中はレアでOK)
⑦⑥に①のたれを加えて蓋をし弱火で蒸し焼きにして中まで火を通します。
蓋を外したら中火~強火でたれを煮詰めます。
⑧お皿に盛りつけお好みできざみのり・白ごま・七味唐辛子・マヨネーズをトッピングして出来上がりです。
照焼き風のアレンジが食欲をそそります。とりひき肉を大きめに作れば食べごたえも十分。ごはんに良く合うしっかりおかずになりますね。
【つくね】
・とりひき肉・・・150g
・合いびき肉・・・150g
・干ししいたけ・・・ 2枚
・えび (殻付き/無頭)・・・ 6匹
【A】
・卵・・・ 1コ
・小麦粉・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・みそ・・・大さじ1
・塩 ・・・小さじ1/2
・白菜 ・・・1/4コ
・ねぎ ・・・1本
・春菊 ・・・1ワ
・絹ごし豆腐 ・・・1丁(400g)
【B】
・だし ・・・1.5リットル
・酒 ・・・大さじ2
・うす口しょうゆ・・・ 大さじ2
*しょうゆで代用可。その場合は塩を 少し増やす。
・みりん・・・ 大さじ2
・塩 ・・・小さじ1
・ポン酢しょうゆ ・・・適宜
①干ししいたけは水で戻し、軸を除いてみじん切りにする。えびは殻をむいて背ワタを取り、8mm幅に切る。白菜、ねぎ、春菊は食べやすい大きさに切る。豆腐は6等分にする。
②とりひき肉と合いびき肉を合わせ、【A】を加えてよく練る。なじんだら干ししいたけとえびを加えて混ぜる。
③土鍋に【B】を合わせて煮立て、2を一口大ずつスプーンでまとめ、汁に落とす。野菜と豆腐も加え、火が通ったら器にとり、好みでポン酢しょうゆをつけて食べる。
とりひき肉と合いびき肉のコクが出て、おいしさたっぷりのつくね鍋です。冬だけじゃなく夏場もさっぱりとおいしいつくね鍋。賑やかにワイワイと楽しんで下さいね。
とりひき肉に豆腐や、れんこん、長芋を混ぜて、それぞれの食感が楽しめるとりつくね。野菜も細かく刻めば、ヘルシーに栄養満点メニューになりますね。ごはんのおかずに、お酒のおつまみに、アレンジは自由自在。とりひき肉をみんなでコネコネ、いろんな形を作れば、手作り感もたっぷり楽しめますよ。ぜひ、家族みんなで、つくね、作ってみて下さい!!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局