2016/02/19
nanaminjp
国産のうなぎはなかなか高くて買えませんよね。そこで普段買うことが多い中国産のうなぎが格段に美味しくなる方法を調べてみました!せっかくうなぎを買うのですから美味しく食べたいですよね?一手間を加えるだけで中国産でも美味しくなるのです*
中国産*うなぎ
うなぎと言えば夏の暑い時期、土用の丑の日にもっともよく食べられます。ですから、うなぎの旬は夏と思われがちです。
しかし、夏の土用の丑の日ころに食べるうなぎは、養殖うなぎです。天然うなぎの旬は、秋から冬にかけての時期。うなぎの旬は、養殖と天然で異なるのです。
中国産*うなぎ
天然うなぎにお目にかかることは、ほとんどありませんね。それは、天然うなぎは、地元の料理屋さんなどで消費されてしまうので、通常の流通ルートにのることが、ほとんどないからなのだそうです。
天然うなぎというのは、幻の食材と言えるかもしれませんね。
中国産*うなぎ
夏バテ防止のためにウナギを食べるという習慣が定着したのは、江戸時代中後期になってから。売り上げ不振に悩んだウナギ屋から、相談を受けた平賀源内が「今日は土用の丑の日」と書いた張り紙を出して宣伝し繁盛したそうです。
丑(うし)の日に「う」の付く物(うどん・うり・梅干など)食べると体に良いとの言い伝えがあり、「うなぎ」が合致したと考えられます。
中国産*うなぎ
スーパーなどで売っている中国産うなぎですが、
調理次第では、ふわふわのうなぎにすることができます。
日本のうなぎと比べて、中国産は身は厚く一回り大きく歯ごたえもある中国産うなぎですが、
人によってはゴムを噛んでいるような感じという方もおられます。
中国産のうなぎは調理次第で、ゴムっぽさというのは、かなり解消されます。
中国産*うなぎ
うなぎを流水で洗う
鍋やフライパンにクシャクシャにしたアルミホイルを伸ばして敷く
その上にうなぎをのせ、1/3か1/4くらいうなぎが浸かる程度お酒を入れタレを少々入れる
蓋をして、5分程度蒸し焼きにする
うなぎにタレをかけて、オーブントースターで焼き目が付く程度焼く
ご飯に盛り付けて完成
まず、パックから取り出したうなぎを流水で洗い流します。
これは表面についているタレやテカリをとるためで、
これが残っていると、焦げやすく苦味のもととなりますので、
必ずこの作業は行なってください。
中国産*うなぎ
次に、フライパンや底が平らで広い鍋にクシャクシャにしたアルミホイルを
のばして敷きます。その上に先ほどのうなぎをのせます。
フライパンに入れたら、うなぎが1/3~1/4浸かるくらい日本酒を入れ、
少量のタレを入れ、ふたを閉めて中火で5分程度蒸し焼きにします。
(※冷凍の蒲焼きを使われる場合は、もう少し時間がかかります)
中国産*うなぎ
ここまでで十分ふわふわのうなぎになっているのですが、
美味しく食べるにはもう一工夫。
蒸し焼きにしたうなぎにタレをぬって、
予め温めておいたオーブントースター(グリルでも可)に
いれます。
時間は蒲焼きの表面からふつふつと泡が出てきて、
少し焦げ目がつくくらいです。
中国産*うなぎ
丼にもって、タレをかけたら完成です。
これでふわふわで香ばしいうな丼が食べられます。
蒲焼きを購入すると、たいていタレが付属でついているのですが、
この方法を行うと、足りませんので、ご自身でタレを作るか
スーパーなどでタレだけが売っているので、そちらを購入されると良いでしょう。
中国産*うなぎ
こういった感じのタレが、100円くらいで販売されています。
中国産*うなぎ
①中国産のうなぎをラップでしっかり包みます。匂いが気になる場合は、スーパーの袋やジップロックなどの保存バックも使い2重にします。
②炊飯器のご飯の上に①をのせフタを閉めます。
炊き立てなら1~3分。
保温のご飯なら3~5分。
時間は要調整です。
中国産*うなぎ
中国産のうなぎを美味しく調理する方法はいかがでしたでしょうか?
ポイントはしっかり洗う事と、お酒で蒸してから焼き上げる事ですね*
私も中国産のうなぎで試してみましたが、中国産とは思えないほど、ふっくらふわふわの美味しいうなぎに、中国産が変身しました*
家計を助けてくれる中国産のうなぎで、家族を喜ばせてみるのはいかがでしょうか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局