2016/02/23
ががさま
皆さんはイサキという魚をご存知ですか?イサキは釣りで釣りやすい魚であり、食べても肉厚で身も崩れにくく、色んな料理に向いている魚ですが食卓に並ぶ事は少ないです。今回はそんなイサキの美味しい料理のレシピを紹介!イサキもこれから食卓の一員です。
材料(2~3人分)
イサキ1匹
ダイコン1/4本
大葉5枚
わさび適宜
サクをそぎ身にする。厚めのそぎ身が良い。
そぎ身を巻き、バラの花を見たてるときれいです。
皮を上にして、熱湯を注ぎ、すぐに氷水へ
水気をよく取り、縦に入れた切れ目と直角に切り分ける。
魚を味わい方法の刺身はイサキの淡白の味と奥になる甘みを舌に感じます。生で食べる事でイサキの肉厚な食感をより強く感じます。
材料(2~3人分)
いさき小さめのもの3尾くらい
ねぎ5cmくらい
味噌適量
酒少し
いさきはウロコを引いて、頭・内臓を取る。食べやすい大きさにぶつ切りにする、
鍋に湯を沸かし、沸騰したらいさきを入れる。色が白くなったら、ザルに上げる。
再び鍋に湯を沸かし、沸騰したらいさきを入れて煮る。途中でアクで出てくるので適宜に摂りましょう。
いさきに火が通ったら、お酒を加える。火を弱め、5分くらい煮込む。
味噌を加えて、出来上がりです。お好みで刻みネギをどうぞ
味噌汁という料理でイサキのダシを味わいましょう。ダシと味噌はとても相性が良く、不思議と甘味がする汁物になり、イサキをたくさん入れると甘味は強くなり、贅沢な味噌汁になります。
材料(2人分)
イサキ2~3切れ
塩少々
ピーマン2個
小麦粉大さじ3
<天つゆ>
だし汁100ml
みりん大さじ2
しょうゆ大さじ2.5
かつお節5g
<ネギ大根>
大根おろし1/2カップ
ネギ(刻み)大さじ2
揚げ油適量
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、ひと口大に切る。
小鍋に<天つゆ>の材料を入れて、ひと煮立ちさせ、キッチンペーパーでこす。
<ネギ大根>の大根おろしはザルに上げて、軽く汁気を切り、刻みネギと混ぜ合わせ、揚げ油は170℃に予熱し始める。
イサキは骨を取り、食べやすい大きさに切る。塩水で洗ってしっかり水気を拭き取り、小麦粉を全体つける。
170℃は揚げ油で①を入れてカラッと揚げ、油をきる。
続けてピーマンを揚げ油に入れ、サッと素揚げにして油をきる。
器にイサキの唐揚げ、ピーマンを盛り合わせる。小鉢に<天つゆ>を注いで、<ネギ大根>を入れる。
イサキの身の崩れにくさが活きたイサキの唐揚げは外はサクッと中はふんわりとなり、天つゆ・ネギ大根でおいしく召し上がりましょう。
材料
・イサキ(1匹)
・クレソン(たっぷり)
・レモン(適量)
・オリーブオイル(適量)
・ハーブソルト(適量)
イサキを3枚におろす。アラの部分は簡易的なヒュメドポワゾン(魚介だし)にして別の料理に使います。
イサキの身に軽くハーブソルトを振って、皮面だけさっと焼くか炙ったあと刺身にします。
みじん切りにしたクレソンとレモン汁、ハーブソルトとオリーブオイルを混ぜたドレッシングを作り、皿に盛り付けたイサキの上にかけて、軽く冷やして供します。
イサキの皮を焼いておくとイサキの臭みを飛ばして香ばしさも入り、カルパッチョのアクセントになります。ハーブソルトやオリジナルドレッシングでイサキの刺身とは違う美味しさもあります。
材料(2人分)
いさき 2尾
にんにく 4かけ
赤唐辛子 3本
粒黒こしょう 大さじ1
サラダ油(あればオリーブ油) 大さじ5と1/3
酢 大さじ1
塩 小さじ1/3
いさきは頭と内臓を取り除き、半分に切る。皮目に2本切り目を入れ、塩を振って15分おく。にんにくは薄切りにし、こしょうは包丁の腹でつぶす。赤唐辛子は水につけて戻す。
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、いさきを入れて中火で両面を焼く。中まで火が通ったら皿に取り出し、ペーパータオルでフライパンをさっと拭く。
フライパンに残りのサラダ油を熱し、にんにくを入れて弱火でこんがりと炒める。にんにくが色づいたら、つぶしたこしょう、赤唐辛子、酢を加えてさっと炒め合わせ、熱々を②のいさきに回しかける。
にんにく・赤唐辛子の風味で食が進むイサキの香味焼きは強い風味の反面で酢という酸味のギャップが特徴的です。臭いが気になる人ににんにく以外の食材を使って、香味焼きを作りましょう。
イサキという魚は生でも汁物や揚げても食べれる使い勝手のよい魚です。魚料理でもいつもの魚ではなく、イサキを使って食卓に楽しみを入れてみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局