2016/02/06
Nijiko
たけのこ、知ってるよーで知らないたけのこ、旬は春だけじゃないし、天ぷらにする種類は孟宗竹だけじゃない…。天ぷらになったたけのこレシピには、どんな発見があるか…。さあ、たけのこの天ぷらレシピで、天ぷらワールドへゴー!
材料4人分
ゆでたけのこ(中) 1/2本
たらの芽 8本
ふきのとう 8個
にんじん 5cm
揚げ油 適量
大根 適量
しょうが 適量
・ころも
小麦粉 1カップ
卵 1個
冷水 3/4カップ
・天つゆ
つゆの素 1/2カップ
水 1カップ
たけのこの天ぷら、まずは基本としてこのレシピ、季節は春ですので、一般的な孟宗竹を使ったたけのこの天ぷらだとわかりますねー。
材料2人分
水煮たけのこ 1/2個
塩コショウ 少々
シシトウ 6本
小麦粉 大さじ1
揚げ油 適量
・衣
小麦粉 1/4カップ
卵黄 1個分
冷水 30~40ml
塩少々
たけのこの季節は、たけのこの種類の違いにより旬が異なる事から、季節はずれならば水煮でびん詰めなどの方法で保存されているたけのこを使う事になります。旬であればそのまま下ゆでするなどで天ぷらにしますね。孟宗竹が一般的なたけのこの天ぷらでは使われますが、他にも、真竹、淡竹、根曲がり竹など、孟宗竹が3月くらいの旬、他の種類は5月ごろまで出まわります。たけのこのびん詰めだと、1年を通じて天ぷらで食べられるって事です。
材料4人分
水煮たけのこ 1個
塩コショウ 少々
シシトウ12~16本
小麦粉 大さじ2
揚げ油適量
・衣
小麦粉 1/2カップ
卵黄 1個分
冷水 70~80ml
・抹茶塩
塩 小さじ1
抹茶 少々
意外なんですが、たけのこの天ぷらって、漢方の考え方だと体を冷やす食べ物ということで、天ぷらがアツアツでも、一緒に食べる料理は体が温まる料理と合わせるといいみたい。このたけのこの天ぷらレシピ、ごくフツーに見えるけど、抹茶で塩を作ってつけて食べるの。これ、料亭の食べ方として格が高~い方法です。ちょっとしたことなんだけど、こういうコワザを利かせられれば、グーンとテーブルの料理がゴーカに見えちゃうって事。
新たけのこ (ゆでたもの) 200g
めんつゆ (濃縮タイプ) 大さじ2
卵 1/2コ
桜えび (乾) 大さじ4~5
木の芽 適宜
塩 小さじ1/2
酒 大さじ3
小麦粉 カップ1/2
揚げ油 適量
たけのこの天ぷら、レシピ③では、つける塩をオシャレに変身させる方法をごしょーかいしたけど、④では天ぷらの衣そのものに味付けしちゃうの。レシピでは天ぷらの衣って、あまり気にしたことがなかったけど、このレシピでちょっと気がついたことがあります。今まで見てきた天ぷらのレシピチェックしてみて。ね?味付けしてないでしょ。この天ぷらは味をつけてから作るんですヨ。ちょっとした違いだけど、たけのこを食べ飽きたころに喜ばれるね。
材料2人分
ゆでたけのこ 200g
干し桜えび 20g
インスタントかつおだし 小さじ1と1/2
天ぷら粉 60g
水 80ml
青のり 少々
小麦粉 適量
水 カップ1
みりん カップ1/4
しょうゆ カップ1/4
大根おろし 適量
しょうがのすりおろし 小さじ1
サラダ油 適量
たけのこの天ぷらレシピ、ラストはおいしいし、色がきれいな桜えびとのマッチングレシピをどーぞ。たけのこの天ぷら、かき揚げも天ぷらだからね。…たけのこの大きさをあまり大きくしないで短冊に切るのがポイントだねー。たけのこの白っぽい色と桜えびのほんのり赤い色がとーってもきれいな天ぷらです。桜えびの塩気があるので、大根おろしでサッパリ仕立ててますね。おいしそー。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局