ベーコンの賞味期限はいつまで?ベーコンを使った美味しいレシピ!
2016/04/22
やまけい
今や豆腐もたくさんの種類が販売されています。中には小さくて6個パックの豆腐などもあり便利です。でも一丁となると購入する時に賞味期限までに使いきれるかどうか悩んだ事はありませんか?今回は、豆腐の賞味期限までの使いきれる簡単なレシピを紹介したいと思います。
豆腐の栄養分は、女性に嬉しいイソフラボンや血圧やコレステロールを下げて動脈硬化にも効果のあるタンパク質リノール酸などが有名ですが、その他にもレシチン、サボニン、カルシウムなど書けば切りがないほど体に良い栄養分がたくさん入っています、このため、豆腐は今や「機能性食品」として注目されています。
豆腐の賞味期限は購入時にパックに記載されています。パックを開けてわからなくなった場合には、購入日より1日~2日が目安の賞味期限と考えた方が良いでしょう。出来れば、賞味期限を何かにメモしておくと解り易いですね。賞味期限を少しだけ延ばしたい時には毎日豆腐の水を入れ替えましょう。これで2~3日賞味期限が延長できます。使い残りの豆腐の賞味期限も同じくらいになります。
豆腐の冷凍保存方法
①適当な大きさにきります。
②ジッパー袋かタッパーに入れて冷凍庫へ入れます。
豆腐の冷凍レシピがあるので冷凍保存できないわけではないですが、味や食感に余り期待は出来ません。出来れば賞味期限までに全部使用しましょう。解凍して使用する時は、自然解凍してから使います。この時も生のままでの賞味期限は切れているので、調理して火を通してから使用します。冷凍豆腐の賞味期限は、2~3週間程度になります。
豆腐は賞味期限を過ぎても食べれないわけではありませんが、出来るだけ早いうちに使用しましょう。賞味期限を過ぎているので、生のままの豆腐ではなくて、必ず火を通してから使用して下さい。もしも料理に使用する時は、賞味期限を過ぎているわけですから色が変だったり、臭いがおかしい時は処分しましょう。
豆腐ハンバーグ (4人分)
材料
豚ひき肉 200g
木綿豆腐 1丁
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1本
ピーマン 2個
小麦粉 大さじ2
サラダ油
塩・こしょう
好みでトマトケチャップ
①豆腐を布巾又はで包み水気を切ります。
②玉ねぎは出来るだけ細かいみじん切りにしておきます。
③にんじんは皮をむき、適当な長さの細切りにします。
④ピーマンはヘタと種を取り除いたらこちらも適当な長さの細切りにしておきます。
⑤フライパンにサラダ油を入れて玉ねぎを柔らかくなるまで炒め、取り出しておきます。
⑥豆腐を崩しながらボールに入れて、ひき肉、⑤の玉ねぎ、小麦粉、塩小さじ1/2、こしょうの順番で加えていきます。
⑦生地に粘りが出るまで混ぜて、成形していきます。
⑧フライパンに油を引いて成形した豆腐ハンバーグを焼いていきます。
(焼き加減はお好みで調整して下さい)
⑨つけ合わせの野菜をしっかりと炒めて塩。こしょうで味を調整します。
⑩⑧と⑨をお皿に盛りお好みの味でお召し上がりください。
このレシピだと豆腐の賞味期限が近くても、まるまる1丁使用するので使い切れなかった豆腐の賞味期限を心配するような事はありません。1丁使用する時は、我が家では賞金機嫌ぎりぎりの豆腐を購入したりしていますよ。賞味期限がぎりぎりの豆腐は安くなっている事の多いのです。その日の内に使いきるのであれば賞味期限がその日でも全く問題ありません。
豆腐あんかけ!大量消費♩ (5人分)
材料
豆腐 3丁
しめじ 3袋
水溶き片栗粉 適量
水 適量
醤油 適量
①しめじは石づきを取り、適当な大きさに切ります。
②しめじをフライパンでしっかりと炒めていきます。
③次に水を入れて沸騰するのを待ちます。
④水が沸騰したら豆腐を入れていきます。
⑤豆腐を入れてから煮立ってきたら塩・コショウで味付けをします。
⑥水溶き片栗粉を準備して、フライパンの中に入れてとろみがついたら火を止めます。
⑦器に盛って出来上がりです。
このレシピの豆腐の使用量は半端ではないので、賞味期限が迫っている豆腐が幾つもある人にとっては有難いレシピになっていると思います。豆腐って2丁で100円の販売とかもあるので、こういう時は1丁ではなく2丁購入する人もいると思います。こうなってしまうと賞味期限は2丁とも同じ日と言う事も少なくありません。賞味期限までに大量消費したいと思ったらこのレシピが一番ですよ。
豆腐は多めに購入してもいいのですが、保存方法もあまりなくて結局は賞味期限までに使いきらないといけない事になります。賞味期限までに大量に使用したい時などは、上記に書いたレシピ以外にもたくさんのレシピがあるので探してみるのも面白いですよ。豆腐の賞味期限を忘れないように毎日チェックするなど工夫してみるのもいいと思います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局