記事ID24376のサムネイル画像

冬が旬!簡単・ホッキ貝のさばき方とお手軽レシピあれこれ♪

筆者の故郷青森県三沢市はホッキ貝が名産。1月になると、街の和食屋さんのメニューには一斉にホッキ丼が登場し、色々なホッキ丼が楽しめます。家で食べたいけどさばき方は??大丈夫、ホッキ貝のさばき方は意外と簡単♪自分でさばき方を覚えて、お腹いっぱい食べましょう!

ホッキ貝ってどんな貝?さばき方が難しい!?

ウバガイ=ホッキ貝

冬の味覚ホッキ貝。大きさは10cmほどで、厚みがあります。

ウバガイという標準和名はまったく流通の場では使われない。主にホッキガイという。
東北以北の重要な食用貝でとても人気が高い。主に軽くゆでて、これを刺身といい、また料理店などでは生のままで食べることもある。最近ではスーパーなどにも並んでいることがあるが高級なイメージである。

出典:http://www.zukan-bouz.com

お店で見かけても、さばき方が分からないから・・という方もいるのでは?さっぱりとして生食も調理してもおいしいホッキ貝。さばき方は簡単で、東北ではよくお刺身で食べます。天ぷらもまた美味しいんですよ。

ホッキ貝の栄養成分

鉄分が豊富なホッキ貝。貧血防止におすすめです。

ホッキのカロリー 73kcal 100g
        39kcal 53g(1個(むき身))

特筆すべき栄養素 ビタミンB12, 鉄

出典:http://calorie.slism.jp

ホッキ貝は鉄分が豊富なので、貧血気味の人におすすめです!
酒の肴にもピッタリのホッキ貝、さてどんなふうにいただいてみましょうか?さばき方を覚えて、新鮮なホッキ貝をご家庭で食べてみませんか。さばき方が難しそうだけど、ホタテのさばき方と同様に、意外と簡単なんですよ!次はホッキ貝のさばき方をお教えします。

簡単!ホッキ貝のさばき方

ホッキ貝のさばき方

ホッキ貝のさばき方は基本はホタテと同様です。

1.くぼみのある方を手前に持ち洋食ナイフを差し込みすべらせて貝を開く。
身を傷つけない様に貝柱を片方ずつ切り離す。

2.中央に包丁を入れ、2枚に開く

3.内蔵を指で取り、流水で軽く流す。
その他にヒモ、吸水管などの砂落としを水を流しながら行う。(ウロ以外は全部食べられます。)

図解を見ながら、さばき方を覚えましょう!

さばき方は案外簡単でしょう?家庭で食べる分には、少々身がくずれても気にしない!さばき方も数をこなすと上手になりますよ。

上記のさばき方でこしらえたら、その日のうち調理しましょう。ホッキ貝のさばき方は意外と簡単だと思いませんか?

さばき方をマスターしたら、ホッキ貝のお手軽レシピをどうぞ♪

ホッキ貝のさばき方を覚えたら、こんどはどうやって食べましょうか?プリプリ、コリコリのホッキ貝の簡単レシピをご紹介します♪

ホッキの刺身

まずはお刺身で。コリコリとしておいしい。

1.ホッキは殻からはずし、2枚に開いて中の内臓を取る。

2.身を縦に3~4本細長く切る。

3.大根のつま、青じそを盛り、ホッキをのせる。

ホッキ貝のバター焼き

お手軽にバター焼きはいかが?さばき方がうまく出来なくても、貝を開けて、網に乗せるだけです。

【準備するもの】
お醤油
バター

こちらはホッキ貝の殻を開いて、バターとお醤油をかけて焼くだけの超簡単レシピ!さばき方が分からなくても大丈夫。バーべキューにも、お家のグリルで焼いても、美味しくいただけそうですね。ホッキ貝に初挑戦の人にもぜひ試していただきたいレシピです。

ホッキ貝と男爵芋の柚子胡椒風味のマヨネーズ焼

貝を器にした、ホッキ貝のマヨネーズ焼き。ローズマリーがアクセントです。

ホッキ貝と男爵芋の柚子胡椒風味のマヨネーズ焼 ~材料~

          
【材料 (4人分)】      【材料A 】
ホッキ貝 2個        マスタード 10g
男爵芋 2個        卵黄 2個
菜の花 4本        酢 40g
ローズマリー 4本      塩 少々
              オリーブオイル 300g
              味噌 20g
              柚子胡椒 5g
              白ワイン 10cc

ホッキ貝と男爵芋の柚子胡椒風味のマヨネーズ焼 ~作り方~

1.ホッキ貝の中を開いて水洗いし、一口大に切る。
2.【ソース作り】ミキサーにマスタード、卵黄、酢、塩、オリーブオイルを入れ混ぜる。
3.(2)をボールに入れ、さらに味噌、柚子胡椒、白ワインを入れ混ぜる。
4.ホッキ貝の殻に、芋、ホッキ、菜の花を入れ、(4)のソースを上からかける。※芋は茹でておきます
5.(4)を180度のオーブンで約5分焼く。※魚を焼くグリルでも可!
6.(5)の上にローズマリーを飾って完成!!

ゆず味噌がアクセントになって、プロらしいワンランク上のレシピとなっています。刺身をさばいたあとは、さばき方もだいぶ上達したのでは?
材料もスーパーで揃えられるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください!

ホッキ貝はフライやサラダもおいしい!

ホッキ貝のフライ

たんぱくで癖が無いので、揚げ物にするとウマイ!

ホッキ貝のサラダ

ホッキ貝はマヨネーズと相性がいいんです。さばき方を覚えたら、サッとさばいてサラダでいただきましょう♪

さばき方を覚えて、冬にはホッキ貝を食べよう!

ぜひさばき方を覚えて、新鮮ホッキ貝をご家庭で楽しみましょう!

ホッキ貝は貝を開いて、身を上下半分に分けて切り、ウロを取るだけと、さばき方も簡単なことはお分かりいただけたと思います。
どうしても上手に出来ない、さばき方が苦手!という人はお魚売り場の人に頼んでしまうのも手です。冬にしか味わえないホッキ貝を、ぜひいろいろな食べ方でお召し上がりいただきたいと思います。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ