2016/05/13
milkpop
きんかんはスーパーで結構見かける事もあるけど食べ方がわからないという方が多いくだもの。ビタミンが豊富できんかんを食べれば風邪知らずと言われる事もあるそうです。食べ方も果実酒やサラダなどにも。これは食べないと損してる!?きんかんの美味しい食べ方をご紹介します。
きんかんの食べ方
きんかんは、皮に苦味があるので砂糖で煮て食べるのが一般的です
きんかんは、みかんの一種だと思われている方が多いようですが、実はきんかんは金柑属のくだもの。食べてみるとわかりますが、食感が柑橘類のそれとは違います。生食もできますが皮に少々苦味があり実が少ない(粒が小さい)事から甘露煮にする食べ方がおすすめです。
宝石のようなきんかんの甘露煮
きんかんの美味しい食べ方のひとつ「甘露煮」
きんかんはヘタをとってキレイに洗い、皮に切れ目を入れておきます。細かくても良いですが十字に軽く線を入れる程度でも良いでしょう。鍋にきんかんを並べ、ひたひたの水を張り、砂糖をたっぷり入れます。
砂糖の量はお好みで加減しても良いですが、あまり砂糖の量が少ないとかびがはえてきてしまいますので日持ちが効かなくなります。目安としてきんかんの重さの半分の砂糖と考えると良いようです。
宝石のようなきんかんの甘露煮
消毒した密封容器に入れれば保存食に
すぐ食べる場合はそのまま冷やして使用します。保存用には消毒した密封容器にあつあつのまま入れて封をし、冷蔵庫で保存します。
生のきんかんの食べ方
生のきんかんをサラダにしても美味しい
きんかんの食べ方を悩んでしまう人が多いようですが、サラダにそのまま入れるだけでいつものサラダと少し変わった風味が出ます。
きんかんの食べ方
美味しい和菓子。きんかん大福の作り方をご紹介します。
白玉粉と砂糖を混ぜ、水を入れ、電子レンジに入れ加熱、かき混ぜてまたレンジへと数回繰り返し白玉粉の餅を作ります。個数分に等分して、片栗粉を付けた手で丸めておきます。平らに伸ばした餅に金柑の甘露煮を包んで出来上がりです。お好みで白あんを入れたりすると更に美味しくなります。
きんかんの食べ方
きんかん大福は意外と手軽に作れてしまうので手作りしても
きんかんを甘露煮にしておくと、色々なレシピにアレンジ出来て便利ですね。きんかんが目についたら一度きんかんの甘露煮を作ってみてはいかがでしょうか。小粒で見た目もコロンとかわいいので、サイダーに浮かべたり、バニラアイスに添えたり色々な食べ方が出来ます。
きんかんの食べ方
涼しげなきんかんゼリーにして。美味しいきんかんの食べ方
きんかんの甘露煮のシロップを使ってゼラチンで固めるだけでころんとかわいいきんかんが美味しそうなきんかんゼリーが出来上がります。甘露煮のシロップが甘すぎる場合は水で薄めレモン汁を加えるとさっぱりと美味しいゼリーに仕上がります。
きんかんの食べ方
珍しいのでおもてなしにも喜ばれる一品に。きんかんの食べ方レシピ
市販の物もありますが、手作りならではの味というものがあります。きんかんの甘露煮を作ったらぜひ試してほしいレシピです。
きんかんの食べ方
きんかんジャムもきんかんの食べ方のひとつ
種をとったきんかんに酢を加えてフードプロセッサーで細かくします。ザラメと一緒に煮つめたらきんかんジャムの出来上がり。アクが出るのでこまめに取りながら煮ていきます。ちょっと苦味がありさわやかなジャムになります。
きんかんの食べ方 果実酒にする
基本は梅酒を作る時と同じです
きんかんと粉砂糖をホワイトリカーに漬け込みます。お好みでレモンの輪切りを加えても。梅酒の作り方と同じです。6ヶ月ほどしたらお酒も果肉も食べられるようになります。きんかんを保存して食べる食べ方のひとつです。
きんかんの食べ方
ホットきんかん酒で風邪知らず
きんかん酒を耐熱コップに入れ、お好みの濃さになるようお湯で割ります。きんかん酒のきんかんもいくつか浮かべて。ビタミンが豊富なきんかんで作ったきんかん酒で風邪知らずです。
きんかんの食べ方
きんかん酒のカクテル
きんかん酒とコーラを合わせてカクテルにします。きんかんの実を月に見立てて「moonlight」という名前にしたそうです。手軽に作れるキレイなカクテルですね。
きんかんの食べ方 まとめ
ビタミン豊富なきんかん、甘露煮にしておくと保存がきいて色々な料理にアレンジできます。きんかんの食べ方まとめいかがでしたでしょうか。今まで食べ方がわからず手に取らなかったきんかんでも、スーパーで見かけたらぜひ手にとって料理に活用してみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局