記事ID19067のサムネイル画像

夏バテは食事で改善!栄養素を知り夏バテ防止と夏バテ解消レシピ5選

夏になると暑さにより水分を多く摂取するようになります。それによって食欲が低下してしまい栄養不足になりがです。栄養が不足すると、疲れが取れず体がだるく感じる夏バテとなってしまいます。そんな夏バテに効く栄養素を取り入れた防止レシピと解消レシピをご紹介します。

夏バテ防止、解消レシピ ①ビタミンB1、B2を摂ろう

ビタミンB1、B2は豚肉や大豆、玄米などに多く含まれています。ビタミンB1、B2には夏バテによく見られる体のだるい症状の原因である乳酸を消化する働きがあります。
また、炭水化物をエネルギーのする働きもあるので夏バテ防止に、解消におすすめです。

夏バテレシピ

豚肉と納豆の炒め物

〈材料〉2人分
・豚肉  200~250g
★酒  小2
★醤油  小1.1/2
・納豆  1パック
・ニラ  1/2束
・ニンニク  1/2片
◎酒  大1
◎砂糖  小1.5~1
◎醤油  小1.5~1
◎みりん  小1
◎納豆のタレ  1パック分
◎豆板醤  少々
・サラダ油  大1/2
・ゴマ油  小1

豚肉と納豆の炒め物レシピ①

・豚肉は4㎝に切り★に漬け込んでおく
・納豆はざるに入れ水洗いし滑りを取り水けをきる。
・ニラは根元を切り落とし3㎝の大きさに切る。
・白ねぎは4㎝に切り切れ込みを入れ開き、縦に千切りにする。

豚肉と納豆の炒め物レシピ②
熱したフライパンにサラダ油、ごま油、にんにくを入れ香りが立ったら豚肉を加え炒める。

豚肉と納豆の炒め物レシピ③

豚肉に火が通ったらニラを加えて炒め合わせる。しんなりしてきたところで納豆を加え粒をつぶさないよう炒め合わせる。

豚肉と納豆の炒め物レシピ④

◎の調味料を加え、全体に絡めるように炒め合わせる。器に盛り付け白髪ねぎを添えて完成です。

豚肉と納豆にはビタミンB1.B2がたくさん含まれています。また納豆は発酵食品なので免疫力を高めてくれるので夏バテには大変いいと思います。体のだるいときこそスタミナをつけましょう。

夏バテレシピ

土用の丑に食べるうなぎ丼はとっても夏バテ良いです。ビタミンB1,B2の加え、ビタミンA,D,E、ミネラル等必要な栄養素が豊富な食材です。夏バテ防止、夏バテ解消になる優れたレシピと言えます。

夏バテ防止、解消レシピ ②クエン酸を摂ろう

クエン酸はレモンやお酢などに多く含まれています。クエン酸もビタミンB1、B2同様乳酸をエネルギーへ変えてくれる働きがあり夏バテ防止になります。
また、クエン酸は血液中のにおい成分を早く分解したり、新陳代謝を高めてくれる効果もあるので、夏の汗のにおいも解消してくれる優れた栄養素になります。

夏バテレシピ

赤しそジュース

〈材料〉
・赤しそ  500g
・お酢  400ml
・砂糖  600g
・水  2,000ml

赤しそジュースレシピ①

しその葉はきれいに洗う。沸騰したお湯にしその葉を入れ3分ほど煮出しざるにこす。

赤しそジュースレシピ②

①の煮汁を鍋に戻し、お酢、砂糖を加え20~30分ほど中火から弱火で煮詰める。
粗熱がつれたらペットボトルなどの容器に移し替え冷蔵庫で保存する。

赤しそジュースレシピ③

砂糖の量はお好みで調節してください。召し上がる際は水または炭酸水で3倍~4倍に薄めてお飲みください。

しそのさっぱりとしたジュースです。ソーダ水などで割っていただけばおいしく召し上がれますよ。夏の暑いときの水分補給で栄養も一緒に補給しちゃいましょう。

夏バテレシピ

オレンジゼリーレシピ
甘酸っぱい柑橘類は食欲がないときでも食べられる食材です。さっぱりとして冷たいので夏バテ中でも食べられ解消してくれるのでおすすめです。
またクエン酸は「つかれず粉」として市販していますので、いろんな食材に混ぜ合わせて摂取できます。

夏バテ防止、解消レシピ ③ビタミンCを摂ろう

ビタミンCは赤ピーマンやレンコン、ブロッコリーなどに多く含まれています。ビタミンCはストレスの抵抗性を高めたり、血流の悪化を防ぐ働きがあります。夏のイライラを解消してくれる栄養素と言えるでしょう。
美容効果や免疫機能の強化にも優れた栄養素なので夏バテ対策とともにきれいになっちゃいましょう。

夏バテレシピ

レンコンと春雨の和え物

〈材料〉3~4人分
・レンコン  1筋
★ごま油  大1
★醤油  小1.1/2
・春雨  40g
・金針菜  5g
◎ごま油  小2
◎醤油  小2

レンコンと春雨の和え物レシピ①
金針菜は水につけて戻し、湯通ししておく。鍋に湯を沸かし春雨を標記時間ゆでてざるにあげる。

レンコンと春雨の和え物レシピ②
レンコンの皮を剥き薄切りにする。フライパンを熱しごま油を入れレンコンを炒める。
レンコンに火が通り少し透明になってきたら、醤油を加え味付けする。

レンコンと春雨の和え物レシピ③
①の金針菜と春雨をボウルに入れごま油と醤油で和える。②のレンコンを加え混ぜ合わせたら器に盛り付けて完成です。

レンコンは実はレモンよりもビタミンCが豊富なんです。春雨と一緒に和えて夏の暑いときにもさっぱりと食べられます。サラダ感覚で食べれるので冷やしてもおいしいと思います。

夏バテ防止、解消レシピ ④ミネラルを摂ろう

厚い夏は汗と一緒にミネラルも放出してしまいます。ミネラル不足は夏バテの他にも熱中症や熱射病の危険性もあります。こまめな水分補給はもちろんのこと、食事でも積極的にミネラルを摂取するよう心がけるといいでしょう。

夏バテレシピ

ビタミン、ミネラルが詰まったカポナータ

〈材料〉4人分
・玉ねぎ  中1個
・人参  小1本
・セロリ  1本
・ズッキーニ  1本
・パプリカ(赤・黄・橙)  各1/2
・ニンニク  2片
・トマト缶  400g
・ローリエ  2枚
・乾燥バジル・オレガノ  少々
・塩、ブラックペッパー  少々
・ひまわりオイル  少量
・EXバージンオリーブオイル 少量

カポナータレシピ①

玉ねぎ、人参、セロリ、ズッキーニ、パプリカは1センチ角に切る。にんにくはみじん切りにする。

カポナータレシピ②

鍋に油を熱し、玉ねぎ→人参→セロリ→ズッキーニ→パプリカの順に炒める。
刻んだにんにくを加え、塩、ブラックペッパーで下味をつけ5分ほど蒸らす。

カポナータレシピ③
ローリエを加え、トマト缶を加えさらに5分ほど煮込む。最後にとろみを出すためにケチャップを少々加える。
乾燥バジル・オレガノを加えひと煮立ちしたら完成です。

夏野菜にはミネラルが豊富に含まれています。夏野菜をいっぱい取り入れたカポナータは夏バテ防止に最適ですよ。トマトの酸味が夏バテ中でも食欲を湧き出してくれます。

夏バテ防止、解消レシピ ⑤アシリンを摂ろう

アシリンとはニンニクやニラなど香りのある野菜に多く含まれています。アシリンはビタミンB1と結びつき、疲労回復の効果を長く維持する働きがあり夏バテ防止に効果的です。
アシリンには食欲増進の効果もあるので夏バテには最適な栄養素です。

夏バテレシピ

たち魚のにんにく醤油照り焼き

〈材料〉2人分
・たち魚の切り身  2切れ
・にんにく  1片
・大根おろし  適量
・塩  少々
・サラダ油  大1/2
・醤油  大1

たち魚のにんにく醤油照り焼きレシピ
①たち魚切り身を半分に切り、両面の河に格子状の切り込みを入れ塩を振り2~3分おく。水けをふきとり小麦粉を薄くまぶす。にんにくはみじん切りにする。

②油を熱したフライパンにたち魚を入れ両面をこんがりと焼く。酒を少々ふり入れ蓋をして1~2分蒸し焼きにし取り出す。

③同フライパンをさっとふき取り、油を熱しにんにくを炒める。香りが立ったら醤油を加え②のたち魚を戻し加える。両面を絡めたら器に盛って大根おろしを添えて完成です。

醤油のこがしにんにくは香りから食欲をそそります。夏の食欲のないときには香りからお腹に刺激を与えてみてください。白身魚でさっぱりといただける一品です。

夏バテレシピ

レバニラ炒め

ビタミンB1、B2を含むレバーとアシリンを含むニラを一緒に摂取できるレシピです。ビタミンとアシリンの2つの効果で疲労回復を長時間維持することが出来るので夏バテに適したレシピですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ