家で作れる 本場讃岐うどん風 美味しいかけうどんのつゆの作り方
2016/05/12
az2az
おいしーい天丼とが食べたい!せっかくおいしい天丼を作ってもつゆがおいしくないとだいなしですよね?おいしい天丼とつゆの作り方はあるのでしょうか?おいしい天丼の作り方を紹介しますので、これからの天丼作りの参考にして、おいしい天丼を作ってみてください!
天丼とつゆは好みが別れます。
天丼に乗っている天ぷらにまでつゆをひたひたに含ませる人もいれば、さくさくの天ぷらが食べたいからつゆは天丼のご飯にだけの人もいれば、天丼にかけないでつゆを別の器に入れる人もいます。
どれもおいしい食べ方です。
天丼のつゆのつくり方を簡単に説明します。
だし、醤油、砂糖、塩、酒、みりんで調味します。
お好みでしょゆがを足すと風味が増します。
これが天丼のつゆのつくり方です。
天丼のつゆはご飯にかけるだけでおかずとして食べれるほど優秀です。甘辛く煮たおつゆは揚げた天ぷらにはもちろん、ご飯、魚、お肉の煮物、芋類の煮物、うどん、そばなど幅広い活用術があります。
作った天丼のつゆをそのまま使っても大丈夫ですし、アレンジしても問題ない万能の調味料と言えます。さらにさらに、砂糖や醤油を使っているので、意外と日持ちもしちゃいます!まさに天丼のつゆはお宝なんです!
それでは天丼のつゆと天丼につかう天ぷらがさくさくに揚がる方法を教えちゃいますメモの用意はいいですか?
まず、天丼にのせるてんぷらですが、基本的に天ぷら粉を使いますよね?これは間違いではありません。ただし、つかう前にふるうといいですよ!
さてさて、ふるった天ぷら粉を水で溶き、粉っぽさがなくなれば天ぷらの生地の完成です。混ぜるときのポイントは空気を含ませるように混ぜることです。これによってよーく混ざり、ふんわりとした天ぷらが出来上がります。
そして、天ぷらの適温は、170~180度です。ガスコンロの場合は、生地を軽く垂らして、すぐに固まって浮き上がってくるくらいです。
いざ、天丼用の天ぷらを揚げていきます。
基本的に野菜から揚げます。理由は、魚や肉類を先に揚げると、その匂いが油に残るからです。
水分の多い野菜は油がはねるので、ふるった天ぷら粉を軽くまぶしてから生地をつけて揚げます。だいたい2~3分で揚がります。
同じ様に魚介類は、水分を含むので、天ぷら粉をまぶしてあげるとべちゃっとなりません。
天丼のつゆは、前に紹介した様に作りますが、ここでは更に一手間加えた天丼のつゆを紹介します。
フライパンに油を引いてざく切りの玉ねぎとしょうがを炒めます。透明になったら水とだし、砂糖、みりん、調理酒を加え、水分が飛んだら再び水を加えひたひたにします。
そこに砂糖、塩、しょうゆで調味していきます。ちょっとした一手間で本格的な天丼のつゆが出来上がります。
天丼のつゆが余ってしまった。もしくは多く作ってしまった!そんな時はこんな活用術を紹介しましょう。
天丼みたいなものですが、ご飯のお供として食べるととてもおいしいですよ!味が濃い場合は水で薄めることができます。
天丼のつゆをうどんのつゆにします。もちろんそばのつゆでも同じ作り方です。
残っている量にもよりますが、少量で濃いめのつゆが残っている場合、ほんの少し水を加えて、だし、塩、しょうゆを足します。多少甘さが消えすこししょっぱくなると思うので、ぶっかけうどんもしくは、つけうどんとして活用してください。
薄めの味付けにしたい場合は、余ったつゆにたくさんの水と多目のだしを入れます。
塩、しょうゆを軽く足せばだしの効いたうどん、そばのつゆが完成します。
薄めの味付けなので早めの消費をオススメします。
簡単なのが煮魚です。
余ったおつゆに量が少なければさらに同じ割合で足して量を増やして、煮魚用のお魚を入れてあげて、煮るだけです。
お魚は、最初に味のついたおつゆを作って、そこに魚を入れて作るのでこのおつゆの活用方としてはやりやすいです。匂いが気になる人はお酒やしょうがを足してあげてください。
天丼はいろんな作り方、食べ方があります。
好みの食べ方で食べるのが一番ですよね?
ご飯につゆをかけて、上にてんぷらをのせて、さらに天ぷらにもつゆをかけるのか。
つゆで煮込んだてんぷらをご飯の上に乗せるのか
どれもおいしいです!でも、おつゆの味が一番大事なのを忘れないでくださいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局