離乳食の鮭はいつから食べられる?鮭を使った栄養満点の離乳食レシピ
2016/06/09
raimu527
時々スーパーで見かける山東菜、別名べか菜。実は白菜の仲間なんです。みずみずしくてクセがなく、お漬物にもよく使われている野菜なんだそうです。今回は、山東菜を使った炒め煮や煮びたしレシピやサラダ、スープなどのレシピをご紹介します。ぜひお試しください☆
山東菜は白菜の一種で、丸く結球せずに、ひらひらと葉が開いたまま育ちます。根元の白い部分、薄緑色の縮れた葉先がなるほど白菜に良く似ています。別名「べか菜」、「漬け菜」ともよばれ、日本各地にその地方独特の品種が分布しています。低カロリーでビタミンCが豊富なので、女性にはうれしい野菜の一つです。
白菜の一種なんですね。どうやって食べるのがいいのでしょうか。
早速レシピをご紹介します☆
材料 (4人分)
山東菜1束
油揚げ小さいもので2枚
豆腐1丁
めんつゆ 3倍濃縮を30ccくらい
油(炒める時に) 少量
簡単!山東菜&豆腐の炒め煮♪のレシピ①
豆腐の水気を5~10分ほど切ります。
水気を切ってる間に山東菜を洗い、5cmくらいの長さで切ります。
簡単!山東菜&豆腐の炒め煮♪のレシピ②
油揚げは山東菜より少し小さめに切ります。
豆腐は水気がある程度切れたら4等分にします。
簡単!山東菜&豆腐の炒め煮♪のレシピ③
フライパンに油を少量ひき、油揚げと豆腐を入れます。
豆腐を入れる際は軽く手などで潰しながら入れます。
簡単!山東菜&豆腐の炒め煮♪のレシピ④
豆腐を潰し過ぎないように軽く炒め、少ししたら山東菜も入れ一緒に炒めます。
簡単!山東菜&豆腐の炒め煮♪のレシピ⑤
軽く炒めたら、めんつゆ(30cc)投入。
簡単!山東菜&豆腐の炒め煮♪のレシピ⑥
めんつゆを入れたら1分もしない位で出来上がりです!
※豆腐と山東菜から水分が出ますが、これがまた美味しいので捨てないように!
材 料(4人分)
山東菜1袋
人参3~4cm
ちくわ4本
〇和風だしの素小さじ1
〇砂糖小さじ1
〇みりん大さじ1
〇醤油大さじ1
サラダ油少々
箸やすめ♪我が家の“山東菜とちくわの煮びたし”のレシピ①
山東菜・人参・ちくわを食べやすい大きさに切ります。
箸やすめ♪我が家の“山東菜とちくわの煮びたし”のレシピ②
フライパンに(鍋でもOK)油を入れて火にかけ、【1】をサッと炒め、〇の材料を加えます。
箸やすめ♪我が家の“山東菜とちくわの煮びたし”のレシピ③
強火で少し煮たら出来上がり。
材料(2人分 )
山東菜 100g
ツナ缶 1/2缶
醤油 小さじ1/4
塩 ひとつまみ
山東菜のツナ和えサラダのレシピ①
山東菜は3cmの長さに切る。
※写真左上が山東菜です☆
山東菜のツナ和えサラダのレシピ②
ツナと、缶詰の汁大さじ1、醤油、塩を混ぜ合わせ、
食べる直前に山東菜と和える。
材料(2人分)
山東菜1/2束
ベーコン50g
ニンニク1片
ショウガ1片
中華風味だしの素1袋
塩適量
片栗粉大さじ1
山東菜とベーコンの中華炒めのレシピ①
山東菜は5cmのざく切りに、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
山東菜とベーコンの中華炒めのレシピ②
フライパンにサラダ油、ニンニク(みじん切り)、ショウガ(細切り)を入れ、弱火にかける。
山東菜とベーコンの中華炒めのレシピ③
香りが立ってきたら強火にし、1を加え、サッと炒める。
山東菜とベーコンの中華炒めのレシピ④
3に中華風だしの素を溶いた中華スープ100ccを加えて煮立て、塩を加えて味を調える。
山東菜とベーコンの中華炒めのレシピ⑤
最後に水で溶いた片栗粉を加え、とろみをつければできあがり。
材料 (四人前)
山東菜3~4株
☆カニ風味かまぼこor帆立適量
卵2個
山椒~10粒
塩適量
うま味調味料適量
サラダ油大さじ1
水適量(800cc)
胡麻油 好みで少々
山東菜の海鮮風味卵スープ~♪のレシピ①
材料の用意:
野菜を切り、卵を割って、さっと溶いておきます。
☆は今回かに風味かまぼこです。食べやすく切っておきます。
山東菜の海鮮風味卵スープ~♪のレシピ②
お鍋にサラダ油を入れて、高温になったら、山椒を入れ、揚げる。黒くなったら取り出します。
山東菜の海鮮風味卵スープ~♪のレシピ③
山東菜を入れ、さっと炒めます。☆を加え、味付けします。鮮やかな緑になったら、水を加えます。
山東菜の海鮮風味卵スープ~♪のレシピ④
沸いて来たら、溶き卵を回しながら入れます。卵が浮いてきたら、味見し、味調整して火を止め、好みで胡麻油少々、完成です。
山東菜の海鮮風味卵スープ~♪のレシピ コツ・ポイント
かに風味かまぼこのほか、帆立やかにやむきえびでも、豆腐でも美味しいです。もちろんなくてもOkです。
山東菜のほか、ほうれん草や水菜などの葉野菜でも、このスープに合います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局