本格中華をおウチで♪麻婆豆腐の美味しいレシピと作り方をご紹介♪
2016/02/06
ののののん
2016/03/18 更新
味噌汁といえば豆腐の味噌汁。豆腐は味噌汁の定番の具材ですね!豆腐の味噌汁のアレンジってどうやるの?ご安心ください、集めてみました!豆腐を使った味噌汁のレシピです。今日は豆腐が安くて、つい買いすぎちゃった!そんな時も余らせることなく、使い切りましょう!
豆腐の味噌汁レシピ!1 材料 (4人分)
豆腐(絹でも木綿でも)200g
カットわかめ(乾燥)4g(ふたつまみ)
水800cc
だし入り味噌40g
1.豆腐の味噌汁レシピ!1
豆腐はお好みの大きさに切ります。
鍋に水を入れて沸かし沸騰前に(泡が出始めたら)豆腐と乾燥わかめを入れます。
2.豆腐の味噌汁レシピ!1
わかめが広がってきたら、だし入り味噌を入れて沸騰前に火を止めます。
完成です!
豆腐の味噌汁レシピ!1 材料 ( 2 人分 )
絹ごし豆腐1/4丁
油揚げ1/2枚
ネギ(刻み)大さじ2
だし汁400ml
みそ大さじ1.5
豆腐の味噌汁レシピ!2 下準備
絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切っておきます。
油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、縦半分に切ってさらに幅5mmにカットします。
1.豆腐の味噌汁レシピ!2
鍋にだし汁を入れて強火にかけます。
煮たったら絹ごし豆腐と油揚げを加え、みそを溶き入れます。
煮たつ直前に刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ入れれば完成です!
豆腐の味噌汁レシピ!3 材料 (4人分)
絹ごし豆腐 1/2丁
オクラ 4本
だし汁
塩
みそ
1.豆腐の味噌汁レシピ!3
豆腐は2cm角にカットします。
オクラは塩少々をまぶし、手でこすってうぶ毛を取ります。
さっと水洗いし、へたを切って小口切りにします。
2.豆腐の味噌汁レシピ!3
鍋にだし汁4カップを入れて強火にかけます。
煮立ったらみそ大さじ4強を溶き入れます。
豆腐を加え、再び煮立ったらオクラを入れて椀に注げば完成です!
豆腐の味噌汁レシピ!4 材 料(1人分)
豆腐1/4丁
玉ねぎ1/4個
味噌大さじ1くらい
ダシの素小さじ1/2
1.豆腐の味噌汁レシピ!4
玉ねぎを半月切りで薄く切ります。
豆腐をサイコロ状に切って水を切っておきます。
2.豆腐の味噌汁レシピ!4
鍋にお椀1杯分のお水を沸騰させて、ダシの素、玉ねぎを入れ味噌を溶いて入れます。
3.豆腐の味噌汁レシピ!4
豆腐を入れて少し煮たらお椀に盛りつけて完成です!
豆腐の味噌汁レシピ!5 材料 (4人分)
えのき茸:1株
豆腐:1丁
油揚げ:1枚
万能ねぎ:お好みの量
味噌:大3
かつおだし(顆粒):小1と1/2
1.豆腐の味噌汁レシピ!5
石づきを切り落としましょう。
2.豆腐の味噌汁レシピ!5
石づきを切り落としたら軽く洗いましょう。
3等分~4等分に切り、ほぐしておきましょう。
3.豆腐の味噌汁レシピ!5
豆腐を食べやすい大きさ、一口大に切ります。
4.豆腐の味噌汁レシピ!5
キッチンペーパーを濡らし、キッチンペーパーに油揚げを包みこみます。
電子レンジ500Wで約30秒加熱したら、キッチンペーパーでかるく押さえて油分をキッチンペーパーに吸わせましょう。
5.豆腐の味噌汁レシピ!5
油抜きしたのち、食べやすい大きさ一口大に切ります。
6.豆腐の味噌汁レシピ!5
お鍋に水カップ4とかつおだしを入れ煮立たせましょう。
7.豆腐の味噌汁レシピ!5
えのきを入れ中火で2分くらい煮立たせます。
8.豆腐の味噌汁レシピ!5
豆腐と油揚げを入れ、1~2分くらい煮立たせます。
8.豆腐の味噌汁レシピ!5
火を止めます。
味噌を溶き入れたら完成です!
味噌汁まとめ1
いかがでしたでしょうか。
豆腐の味噌汁といっても、いろいろな種類がありましたね。
お好みの味噌汁はみつかりましたか?
ここでお味噌汁について。
日本人は長い間みそ汁を食べてきました。
日本がまだ貧しかった頃、質素な食事でありながら人々が健康でいられたのは、ご飯とみそ汁のおかげだといわれています。
味噌そのものに栄養があり、具を煮た煮汁ごと食べるため、その具の栄養も一緒に摂れるすぐれた健康食です。
もともとみそ汁は戦場での食べ物として重宝されていました。
戦乱の時代、人々は戦場でサトイモの茎を味噌で煮込んで乾燥させたものを紐として利用していました。
サトイモの茎には多くの繊維が通っているために丈夫で、かつ物を縛り付けやすい特徴があります。
味噌汁まとめ2
なぜ味噌で煮込むかと言うと、紐を丈夫にするためではなく、荷物として持ってきた食料が尽きた時にそのサトイモの茎で出来た紐を刻んでお湯の中に入れて食べるためです。
つまり、ろくな調理器具もない戦場でも簡単にサトイモの茎入りみそ汁が完成するという「元祖・インスタントみそ汁」だったのです。
みそ汁の事を「おみおつけ」とも言うこともありますが、厳密には別物です。
おみおつけは漢字で「御実御汁食」と書いて、「汁の上に実があり、それを食べる」という意味があります。
つまり、汁の上にはみ出すほどたくさん具が入っている物を示しています。
一方みそ汁は、おみおつけほど具の入っていない質素な物を指すようです。
お味噌汁、毎日飲みたいですね!
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局