記事ID13967のサムネイル画像

離乳食中期からOK!【時期別】離乳食ハンバーグのレシピ7選

離乳食中期ごろになると、子供が自分で手づかみ食べもできるハンバーグがおすすめです。今回は、そんな離乳食ハンバーグのレシピを離乳食の時期別でご紹介します。離乳食中期・後期・完了期では、離乳食に使える食材も変わるので、いろいろなハンバーグが作れるようになりますよ。

離乳食ハンバーグのいいところって?

ハンバーグといえば、子供も大人も大好きなメニューですが、実は赤ちゃんにとってもママにとっても、離乳食のハンバーグは、うれしいことがたくさんあるんですよ。

離乳食中期頃になると、赤ちゃんが食べられる食材がだんだん増えていきます。そんな食材をバランスよく取り入れて、栄養たっぷりでおいしい離乳食を作るのって本当に大変ですよね。そんな時には、いろいろな食材を使ってハンバーグを作ると、簡単においしく、栄養たっぷりの離乳食を作ることができるんです!

今回は、離乳食時期別のハンバーグのレシピをご紹介します。離乳食中期以降の赤ちゃんを抱えるママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

それでは早速、離乳食時期別のハンバーグレシピをご紹介していきましょう!

【離乳食中期】豆腐と鶏肉のハンバーグ

材料 (5回分)

鳥挽き肉100グラム
豆腐100グラム
玉ねぎ少々
ピーマン少々
人参少々
和風だし 大さじ1

鳥ひき肉と豆腐を使ったハンバーグです。とってもやわらかめに仕上がるので、離乳食中期の赤ちゃんでもOK!柔らかく仕上げるには、あまり焼き過ぎないのがポイント。焼き過ぎると、表面が固くなってしまうので、フライパンに蓋をして、蒸し焼きにしましょう。そうすることで、離乳食中期の赤ちゃんでも食べやすい、ふんわりとしたハンバーグになりますよ。

【離乳食中期】魚ハンバーグ

材料

魚(今回はカマスを使用)1匹
パン粉大さじ3
豆腐大さじ2

豆腐とお魚でつくった、栄養満点の離乳食ハンバーグです。大豆の栄養とお魚の栄養を同時に摂れるのはうれしいですね。お魚は、家にあるものでOKですが、白身魚がおすすめです。おいしくお魚を食べさせてあげましょう!

【離乳食中期】かぼちゃと豆腐のハンバーグ

材料(1人分)

かぼちゃ20g
豆腐50g
片栗粉大さじ2

お肉やお魚を一切使っていないので、離乳食中期に入ったばかりの赤ちゃんにも食べさせやすい離乳食ハンバーグです。シンプルでありながらも、かぼちゃ本来の甘みを感じられるので、赤ちゃんもきっと喜んで食べてくれますよ。初めての手づかみ食べにもおすすめの一品です。

【離乳食後期】照焼豆腐ハンバーグ

材料 (7個分)

鶏もも挽肉150g
木綿豆腐150g
玉ねぎ1/4個
食塩 小さじ1
マヨネーズ小さじ1
片栗粉大さじ2
砂糖(ソース)小さじ1 1/2
醤油(ソース)小さじ2

豆腐と鶏肉のハンバーグは、離乳食中期から食べられますが、こちらの離乳食ハンバーグは、照り焼き風にちょっと濃い目に味付けしてあるので、離乳食後期の赤ちゃんにおすすめです。いろいろな味に慣れさせたいなら、いろいろな調味料が入ったこのハンバーグはうってつけですね。

【離乳食後期】さつまいもハンバーグ

材料 (一人分)

さつまいも1/4本
合挽き肉小さじ2程度
ほうれん草小さじ1程度
パン粉適量
牛乳適量
油 少量

さつまいものやさしい甘さがおいしい、離乳食ハンバーグです。お肉も野菜も牛乳も使っているので、栄養満点!このハンバーグ1つで、栄養バランスが整っているので、好き嫌いのある赤ちゃんには特におすすめですよ。

【離乳食後期】ふわふわレンコン豆腐バーグ

材料 (約5cmが4個)

レンコン4cmくらい
人参先を3cmくらい
木綿豆腐2.5cm角くらい
塩ひとつまみ
醤油数滴
片栗粉小さじ2

お肉も卵も使っていない、とってもヘルシーな離乳食ハンバーグです。それでいて、お野菜たっぷりでボリュームはしっかりあるので、栄養満点でおなかいっぱいになりますよ。ふわふわの食感なので、まだ手づかみ食べに慣れていない赤ちゃんでも、自分でもぐもぐ食べやすくなっています。

【離乳食後期】イワシ味噌ハンバーグ

材料 (24〜26個分)

イワシたたき約120g
玉ねぎ中1/2
人参中5cm
片栗粉大さじ1〜2
味噌小さじ1
油 適量

栄養たっぷりのイワシを使った離乳食ハンバーグです。イワシの臭みをとるために、たまねぎや味噌を入れているので、きっと赤ちゃんもおいしく食べてくれますよ。おいしくお魚の栄養を摂れるのが一番ですよね♪

おいしい離乳食ハンバーグを作ろう!

いかがでしたでしょうか?
離乳食ハンバーグのレシピをご紹介しました。

時期によって、赤ちゃんにぴったりの離乳食は変わっていきます。
1人1人に合った離乳食を作ってあげてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ