ケチャップを使った、簡単で美味しいハンバーグソースのレシピ!
2016/05/22
tomotaron
2016/04/26 更新
ハンバーグを作るとき、つなぎにはパン粉はかかせない!と思い込んでいませんか?実はパン粉なしでも美味しいハンバーグは作れるのです。パン粉なしでも、つなぎにあるものを使えば、ひと味違ったハンバーグが出来上がります。小麦粉アレルギー対応のハンバーグとしても最適です!
ハンバーグと言えばつなぎには卵や牛乳、パン粉は当たり前のように使っていたりしませんか?もちろん使っても良いのですが、たまにはちょっと思考を変えてパン粉なしのハンバーグを作ってみてはどうでしょう?パン粉なしのハンバーグって美味しいの!?と不安になるかもしれませんが、もちろんパン粉なしでも美味しいハンバーグに仕上がりますよ。
もともとアメリカでは、ハンバーグを作る際にはパン粉や卵、牛乳などは使っていないのです。そう、つなぎが無くても実はミンチ肉の粘り気でしっかりまとまるため、無くてもハンバーグは作れるのです。ただ、日本人はどうしてもジューシーで柔らかいハンバーグを好む人が多いため、パン粉や牛乳、卵などのつなぎを入れて、ふんわりと柔らかいハンバーグを作るようになったのです。
それでは早速、パン粉なしで作るアレンジハンバーグをご紹介させて頂きます。まずはパン粉なしで作る代わりに、ご飯を使ったハンバーグからご紹介します。小麦粉アレルギーだと、どうしてもパン粉が使えなかったりしますので、パン粉の代わりにご飯を使ってハンバーグを作ってみましょう!
材料は、牛・豚合びき肉(200g)、塩(小1/4)、玉ねぎまたはキャベツ(35g~40g)、牛乳(25CC)、ナツメグ(少々)、粗挽きこしょう(少々)ごはん(50g)となります。作り方は、ひき肉に塩を加えて粘り気が出るまでしっかりとこね、そこにご飯以外の材料を加えて再びよくもみ込み、最後にごはんを加えて小判型に形を整えます。フライパンに油を引いて強めの中火で温め、ハンバーグを焼きます。焼き色がついたらひっくり返して蓋をして、弱めの中火で3~4分焼きます。蓋をあけて竹串をさして、赤い汁がでなければ完成です!
次にご紹介するのは、パン粉なしだけでなく、卵もなし、牛乳もなし!そう、アレルギー対応のハンバーグレシピです。小麦粉アレルギーだけならパン粉なしでハンバーグを作ればいいのですが、最近は卵アレルギーや牛乳アレルギーを持つ子どもも少なくないですよね。でも、アレルギーを持っている子どもだってハンバーグを食べさせたい!そんな時にはこの、パン粉なし、卵も牛乳もなしで作る、アレルギー対応ハンバーグはいかがですか?
パン粉なし、卵も牛乳もなしで作るハンバーグ、ミンチ肉だけでは柔らかくジューシーなハンバーグには仕上がりませんよね。そんな時には、つなぎにじゃがいものすりおろしたものを使うと良いでしょう。作り方は普通のハンバーグと同じで、ミンチ肉をしっかりとこねたら、じゃがいもをすりおろして加え、さらによくこねます。成型したら中まで火を通して焼けば完成です!
今回のパン粉なし、牛乳も卵もなしのハンバーグでは、じゃがいもをすりおろしたもので代用しましたが、水切りをした豆腐を加えて豆腐ハンバーグにしたりしても良いかもしれませんね。また、パン粉なしで作るのは、小麦粉アレルギーに対応させるためですので、パン粉なしにしなくても、米粉を使ったパン粉なら使うことも可能ですよね。米粉でパンが作れるなら、パン粉なしにこだわる必要はありません。
最後にご紹介するパン粉なしで作るアレンジハンバーグレシピは、パン粉なしの代わりにうす揚げを使って作るハンバーグです。ハンバーグにうす揚げ!?と驚く人も多いかもしれませんが、実はこのうす揚げが肉のうまみをたっぷりと吸ってくれるので、かなりジューシーな仕上がりになるのです!パン粉なしで作るなら、ぜひ一度こちらも試して欲しいレシピです。
パン粉なしで作るハンバーグ、最後はうす揚げを使ったレシピです。細かく切ったうす揚げを、パン粉の代わりに使います。作り方は、普通のハンバーグと同じです。ただ、パン粉の代わりに細かく切ったうす揚げを入れて練り込むだけ!それだけでとってもジューシーなハンバーグに仕上がります。また、パン粉なしでうす揚げを代用としているため、パン粉よりもヘルシーに仕上がりますよ。
いかがでしたか?パン粉なしでもハンバーグは作れますし、パン粉なしで作るアレンジハンバーグも実に美味しそうだと思いませんでしたか?ハンバーグにはパン粉は必須!と思っていた人でも、これを機会にパン粉なしでハンバーグを作ってみませんか?ここでご紹介したパン粉なしのアレンジハンバーグは、ごく一例に過ぎません。あなたのアイデアで、パン粉なしハンバーグのレシピを増やしてみて下さいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局