記事ID12222のサムネイル画像

これからが旬☆ふきをつかったおいしい料理と下処理の方法☆

今日のおかずは、下処理を上手にしたふきを使った料理にしませんか?ふきにはポリフェノール類が多く含まれ、動脈硬化やがん、アレルギー症状などを引き起こすといわれる活性酸素を除去する抗酸化作用があるんです!そんなふきを使った料理と下処理の方法をまとめました!

ふきは花粉症の症状を柔和する効果がある?!

ふきを上手に下処理しよう☆

ぱぱっと下処理しておくと、あとでらくちん☆

特に花粉症については、2002年に西洋フキの香り成分が花粉症等のアレルギー性鼻炎を緩和するという報告があり、サプリメントが注目されていましたが、日本のフキについても、オリザ油化株式会社がJA あいち知多や京都薬科大学の協力のもと愛知フキの抽出エキスに抗アレルギー活性成分があることを見いだしました。

出典:http://allabout.co.jp

アクの成分であるファイトケミカルには、クロロゲン酸、クエルセチン、ケンフェロール、フキノンなどのポリフェノール類が多く含まれます。これらの成分は、動脈硬化やがん、アレルギー症状などを引き起こすといわれる活性酸素を除去する抗酸化作用が注目されています。

出典:http://allabout.co.jp

あたたかくなってくると辛いのが花粉症ですね。ふきを食べると、もしかしたら症状が柔和されるかも!?

ふきには 食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、コレステロールの排出や便秘に
効果があり、ほかにも、高血圧や動脈硬化の予防にも役立つ優れもの。

出典:http://xn--cbktd7evb4g747sv75e.com

カンタン☆ふきの下処理の方法

動画でカンタンにふきの下処理の方法を覚えてしまいましょう!!

あけみママの簡単レシピ ふきの下処理 (1/3)

あけみママの簡単レシピ ふきの下処理 (2/3)

あけみママの簡単レシピ ふきの下処理 (3/3)

ふきの下処理☆あくぬきの方法

下処理はカンタン☆

ふきの下処理の方法1

ふきの下処理には “家にあるいちばん大きな鍋またはフライパン” を使うのがおすすめ。それは大変な“ふきの皮むき”をスムーズに行うためです。皮むきはゆでた後なので、ふきをできるだけ長い状態のままゆでるのがよく、逆に短く切ってしまうと皮むきをする本数だけが増えてしまいます!

出典:http://www.sirogohan.com

ゆで時間は、細い先の部分で3分程度、太い根元は5分程度が目安です。ゆで上がったものから冷水にとります。

ふきの下処理の方法2

ふきは水につけながら、皮をむき取ります。爪の先を使って先端の皮を2~3㎝ほど一周まるっとむき、一つにまとめて一気に端までむくとやりやすいです。
次に、必ずむき残しがあるので『反対側からも同じことを行う』とよいです。

出典:http://www.sirogohan.com

ふきの下処理の方法3

ふきの板ずりはしてもしなくてもどちらでも大丈夫です☆下処理はしっかりとでも手早く。

下処理が完了したら☆ご飯にぴったりなふき料理

ふきの煮物の材料4人前

ふき 400g
油揚げ 1枚 (1枚=20g)
赤唐辛子 1/2本
A しょうゆ(うすくち) 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
だし汁(または昆布だし) 2-1/2カップ

1ふきは葉を除き、水でよく洗い、鍋に入る大きさに切り、塩をふって板ずりする。たっぷりの熱湯にふきを入れ、2-3分ゆでて冷水にとり、冷ます。筋をとり、3-4cm長さに切る。

出典:http://www.misbit.com

2油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、ひと口大の三角に切る。赤唐辛子は種をとる。

出典:http://www.misbit.com

3鍋にAを煮立て、ふき・油揚げ・赤唐辛子を入れ、再び煮立ったら弱火をにし、水でぬらしたペーパータオルで落としぶたをし、10分煮る。

出典:http://www.misbit.com

下処理をすませたら☆ふきの炒め物

ふきと豚バラ肉の炒め煮2人前

ふき150g
豚バラ肉(薄切り)100g
赤唐辛子1本
サラダ油大さじ1/2
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ大さじ1と1/2

(A)砂糖大さじ1/2
酒大さじ1
マンジョウ芳醇本みりん大さじ1/2

1.ふきは鍋に入る長さに切り、塩大さじ1/2 (分量外)をふり、まな板の上で板ずりをする。熱湯で1~2分ゆで、すぐに冷水に取り、筋を取り除き、3cm長さの斜め切りにする。

出典:http://www.kikkoman.co.jp

2.豚肉は小さく切る。赤唐辛子は種を取って小口切りにする。

出典:http://www.kikkoman.co.jp

3.ライパンにサラダ油を弱火で熱し、赤唐辛子を焦がさないように炒め、中火にして(2)も炒める。

出典:http://www.kikkoman.co.jp

5.豚肉の色が変わってきたら、(1)を加えて炒める。(A)を加え、最後にしょうゆを入れて汁気がなくなるまで炒め煮にし、器に盛りつける。

出典:http://www.kikkoman.co.jp

下処理したら!冷凍保存もできます。

ささっと下処理して☆

ふきを下処理しすぎてしまったら、冷凍保存しましょう。まとめて下処理しておくのも、何度も下処理しなくていいのでおすすめ。

ふきは生のまま置いておくとアクが強くなるため、保存する際は茹でたり冷凍保存するのが適切です。購入または収穫してから1日、2日で食べてしまう場合は生でもふき保存することが可能です。

出典:http://www.houhou-labo.com

下処理したふきをしっかりキッチンペーパー等で水気を切り、使う分だけラップなどにつつみ容器などに入れて冷凍保存します。冷凍保存の場合、ふきのシャキシャキ感はなくなりますが1ヶ月ほど保存することが可能となっています。解凍はせずに、煮物などそのまま調理できる料理に変身させるのがおすすめです。

出典:http://www.houhou-labo.com

ふきの下処理と美味しい料理レシピでした!

下処理を完璧にして美味しい料理を作ろう!

ふきの下処理の方法でした

いかがでしたか?ふきの下処理はまったく難しくないことが分かりましたね。ふきは料理のレシピが少なそうなイメージですが、意外といろんなレシピに応用できるんです。下処理をしないと苦くなってしまいます。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ