2016/07/31
kabumama
酢飯レシピと言えば、ちらし寿司レシピやいなり寿司などを思いつきますよね。お祝いやパーティーには、酢飯を使ったご馳走ちらし寿司レシピを活用されている方も多いのではないでしょうか?そこで、おもてなしにもぴったりな、おしゃれな酢飯のレシピをご紹介します。
材料(1人分)
酢飯(ご飯 酢大2 砂糖大2 塩少) :茶わん2杯
◆シーチキン× スナップエンドウ .
茹でたスナップエンドウ :3房
シーチキン :1/2缶
塩コショウ :少々
マヨネーズ :大さじ2
プチトマト :1個
イタリアンパセリ :飾り
◆スモークサーモン× キャロット
人参すりおろし :大さじ1
甘い炒り卵 (砂糖+白だし+砂糖) :卵1個分
スモークサーモン :2~3枚
ブラックオリーブスライス :2個
ケイパー :3個
スナップエンドウの豆 :3個
オリーブオイル 塩コショウ :少々
◆生ハム× 紫芋 .
生ハム :2~3枚
甘い炒り卵 (砂糖+白だし+砂糖) :卵1個分
ラディッシュのスライス 甘酢漬け :1個
紫芋パウダー なければ色付寿司パウダー :大さじ1
イタリアンパセリ :飾り
色とりどりの、酢飯を使った可愛い「パーティーカップちらし寿司」のレシピです。1人分、シーチキン×スナップエンドウ、スモークサーモン×キャロット、生ハム×紫芋の3種類のレシピです。とってもカラフルで可愛らしいですが、材料を順番にカップに詰めていくだけの簡単レシピ。お客様にも喜ばれること間違いなしの酢飯レシピです。
材料(2人分)
サーモン:適量
刺身盛り合わせ:適量
ご飯:適量
すし酢:適量
こちらのレシピはちょっと大人な雰囲気に、カクテルグラスで頂く酢飯のレシピです。手が込んでいて、大人なパーティーにぴったりのレシピですよね。
材料(3人分)
お米 :2合
すし酢(イオンPB使用): 約60cc〜
人参、蓮根、牛蒡、筍 :各約20g
椎茸、蒟蒻 :各約30g
丸大豆醤油(濃口醤油): 大さじ約1杯
お砂糖 :大さじ約1/2杯
みりん :大さじ約1/2杯
お酒 :大さじ約1杯
まぐろ、サーモン、いか: 各6切れ
鯛、はまち: 各4切れ
帆立: 2切れ
甘エビ :小5尾
かに、いくら、とびっこ: 適量
玉子焼き :2切れ
きゅうり : 約30g
刻み海苔(お好みで): 適量
お刺身醤油 :適量
わさび :適量
こぼれる程の魚介をたっぷり盛り付けた、「こぼれちらし寿司」のレシピです。見た目にも華やかで贅沢な、おもてなしやパーティーにぴったりのレシピです。
材料(2~4人分)
ごはん :2合分
ちらし寿司の素 :2合分
お刺身用サーモン又はスモークサーモン :適宜
何とも可愛らしい、ジャック・オウ・ランタンの形をした、ハロウィンパーティーにぴったりの「ハロウィンちらし寿司」のレシピです。子供から大人まで、思わず笑みのこぼれる。愛嬌のある酢飯レシピですね。
材料(18㎝の丸型1台分)
ご飯(炊きたて少し固め):2.5合
フレンチドレッシング(市販品):大さじ4
<薄焼き卵>
卵:2個
塩:少々
サラダ油:少々
キュウリ:1本
オレンジパプリカ:1個
スモークサーモン:6枚
アボカド:1/2個
レモン汁:少々
カッテージチーズ:適量
レモン(輪切り):2枚
水煮コーン:1/2缶(1缶130g入り)
酢飯と言っても、寿司酢で作る酢飯ではなくて、酢を使ったフレンチドレッシングを使った作った酢飯の、サラダ感覚「ケーキちらし寿司」のレシピです。相性も抜群のアボカドとスモークサーモン、オレンジパプリカやきゅうりを使って彩りも良く、切り分けて頂くのは本当にケーキみたい♪おもてなしやパーティーには最適な酢飯レシピです。
材料(4人分)
お米:2合
昆布(8cm角):1枚
<レモンすし酢>
レモン汁:大さじ4
砂糖:大さじ1.5
塩:小さじ2/3
レモン皮:1/4個分
ブラックオリーブ:8個
ドライトマト:2個
スモークサーモン(薄切り):8枚
<炒り卵>
溶き卵:2個分
マヨネーズ:小さじ2
塩コショウ:少々
レモン汁を加えて作ったすし酢の、さっぱりとした味わい「レモン酢飯の洋風ちらし寿司」のレシピです。スモークサーモンと炒り卵を格子模様にした盛り付けで、見た目にもおしゃれな一品ですね。
材料(3人分)
ちらし寿司飯:茶碗2杯分
卵:1個
にんじん:1/3本
きゅうり:1本
ほうれん草:2株
こちらのレシピは、うす焼き卵と、ピーラーで薄くスライスしたきゅうりでお花を作った、「グラスで花ちらし寿司」のレシピです。まるでテーブルに大輪の花が咲いた様な、何とも華やかな酢飯レシピです。
材料(4人分)
牛もも肉ブロック :400g
酢めし: 3合
みょうが: 2つ
しょうが : 1かけ
大葉 :10枚
しょうゆ :大さじ4
みりん :大さじ2
酒: 大さじ4
砂糖 :大さじ1/2
だしの素 :小さじ1/2
牛ももブロック肉をたたきにして、酢飯と合わせた「牛たたきちらし寿司」のレシピです。牛ももの、脂分も少なく赤身のヘルシーなお肉を使ったご馳走ちらし寿司のレシピですね。
材料(3人分)
きゅうり:1本
青じそ:6枚(3枚はみじん切り)
梅干:1個(みじん切り)
おろししょうが:大1
長いも:150g
うなぎ:1尾
山椒:適量
酢飯:3人分
酢飯に、塩もみしたきゅうり、青じそ、梅干し、おろししょうがを加えてちらし寿司を作ります。その上に青じそ、おろしたとろろ、うなぎをのせて、山椒をたっぷりかけて頂く「酢飯でとろろうなぎ寿司」のレシピです。見た目もとっても爽やかで、スタミナもたっぷりな、おもてなしにもぴったりな酢飯レシピです。
材料(4~5人分)
ご飯(炊いた物) :1.5合
ちらし寿司の具(お刺身) .
※まぐろ、サーモン、かんぱち、イカなど :お好みの物を適量
いくら :大3
玉子 :L1コ
塩、味の素 :少々
砂糖 :小2/3
いんげん :3~4本
キュウリ :1/4本
シソの葉(大葉) :3枚
五目ちらしの素(1.5合用) :1袋
わさび、醤油 :各適量
魚介をたっぷりと使って、彩りもあざやかに盛り付けた「華やか彩りちらし寿司」のレシピです。名前の通りとっても華やかで、おもてなしやパーティー、お祝いなどに最適なレシピです。
材料(6人分)
ご飯 :3.5合分
ちらし寿司の素 :3合分
酢 :大さじ2
砂糖 :小さじ1
卵: M2個
砂糖 :適量
〔お好みの具〕 お好きなくらい
まぐろたたき :適量
蒸しエビ: 適量
いくら: 適量
まぐろ(切身) :適量
玉子や蒸しエビ、まぐろにいくらなどを使った、可愛らしい手まり寿司のレシピです。パーティーなどでは、手軽につまめて嬉しいレシピ。見た目もとっても華やかです。
材料(1人分)
酢飯 :2人分
牛ステーキ肉 :1枚
牛脂: 1つ
塩コショウ: 少々
アボカド: 1個
かいわれ大根: 1/2房
わさび醤油: 適量
酢飯に、あっさりと塩コショウで焼いた牛ステーキとアボカドをのせた「酢飯で牛ステーキちらし寿司」のレシピです。牛ステーキの酢飯レシピは、モデルのラッセル・マイアさんが考案された、高たんぱくな牛肉と、美肌効果のアボカドのヘルシーレシピなんです。おもてなしにもぴったりな、贅沢酢飯レシピですよね。
材料(2合分)
お米 :2合
水:2合分
昆布 :5センチ
酢 :80CC
砂糖 :50g
塩 :小さじ半
にんじん :半分
干ししいたけ :4枚
出しの素 :1袋
しょうゆ みりん :各10cc
砂糖 塩 :各 小さじ半
寿司あげ :20枚
卵 いり卵 :1個
きゅうり 千切り :半分
いくら:適量
お稲荷さんに、いくらやきゅうり、玉子を飾った可愛いちらし寿司のレシピです。こちらのレシピでは、混ぜ込むちらし寿司の素を手作りしていますが、市販のちらし寿司の素を使えばお手軽に出来ます。
材料(3人分)
骨付き鶏もも肉(または骨なしもも肉):1本(300g)
骨なし鶏もも肉(または鶏むね肉):250g
人参・セロリ(角切り):各2カップ
玉ねぎ(スライス):2カップ
GABANローズマリー:大さじ3
オリーブオイル:1/2カップ
白ワイン:適量
岩塩・こしょう:各適量
米:3カップ
寿司酢:大さじ8(酢 大さじ4・砂糖 大さじ3~4・塩 小さじ1・1/2)
パプリカ(赤・黄):各1個
緑ピーマン:2個
ピクルス: 6本
黒オリーブ(スライス):お好みの量
粉チーズ・ローストナッツ・クレソン:各適量
プチトマト・アボカド:各適量
酢飯にも、角切りにした骨なしローストチキンを混ぜ込んで、最後に骨付きのローストチキンをそのまま盛り付けた、クリスマスパーティーなどにぴったりのちらし寿司のレシピです♪
材料(2人分)
お米:1.5合
昆布(5cm角):1枚
作り置き甘酢:大さじ2.5
タラ(切り身):1切れ
<調味料>
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
塩:少々
食紅:少々
サラダ油:小さじ1/2
シイタケ(干し):2個
<合わせだし>
もどし汁(シイタケ):50ml
だし汁:30ml
酒:大さじ1.5
砂糖:大さじ1.5
しょうゆ:大さじ1/2
薄口しょうゆ:大さじ1/2
ニンジン:1/4本
レンコン:3cm
作り置き甘酢:大さじ1.5
卵:1個
砂糖:小さじ1
塩:少々
サラダ油:少々
鯛(薄造り):1~2人分
作り置き甘酢:大さじ1~2
菜の花:1/6パック
刻みのり:適量
イクラ:大さじ2~3
甘酢ショウガ:適量
とても彩りも良く、見た目にも豪華な酢飯のちらし寿司のレシピです。鯛の薄造りやいくらの、海鮮ならではの華やかさ、ご馳走感が、おもてなしやお祝いにもぴったりなレシピです。材料にある菜の花は、季節の食材なので、手に入れるのが難しかったり高値である場合には、絹さやなどの緑色があざやかな食材で代用できます。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局