おやつにどうぞ♪揚げないからヘルシー焼きドーナツ人気レシピ!
2016/02/19
o-chandesu
イカを調理した際に残るイカゲソ。スーパーなどでも安く購入できますよね。そんなイカゲソですが毎回レシピに悩んでいませんか?今回はイカゲソがメインのおすすめレシピをご紹介します。ご飯のおかずからお酒のつまみにピッタリのレシピばかりです!ぜひお試しください!
材料(4人分)
紋甲いか(足・刺身用) 2~3杯分
にんじん 1/2本
三つ葉(小) 3束
卵 1個
小麦粉 3/4カップ
揚げ油 適量
大根(すりおろし) 適量
しょうが(すりおろし) 適量
(A) 天つゆ
キッコーマン本つゆ 1/2カップ
水 1カップ
いかの足はさっと湯通しして小さく切る。にんじんは薄切りに、三つ葉はざく切りにする。
卵を溶いて、氷水3/4カップを加え混ぜ、小麦粉をふるい入れる。
(2)に(1)のいかを加え、粉をまぶすように混ぜ合わせる。にんじん、三つ葉も加え、さっと混ぜる。
高温の揚げ油に(3)を大さじ1ずつ広げるように入れて、からりと揚げ、油をよくきる。(A)を合わせた天つゆ、大根おろし、おろししょうがなどでいただく。
材 料(3~4人分)
ボイルイカゲソ200g
酒少々
しょうゆ小さじ1~
九条ねぎ(小口切り)大さじ2~
マヨネーズ適量
七味唐辛子2ふり~
ごま油大さじ1/2
ボイルイカゲソのネギ焼きレシピ①
イカゲソは食べやすい大きさに切り、キッチンペーパーで水気をとる
ボイルイカゲソのネギ焼きレシピ②
フライパンを熱しごま油をしいて1を炒める
ボイルイカゲソのネギ焼きレシピ③
イカゲソが温まったら酒、しょうゆ、九条ねぎを加えて絡ませる
ボイルイカゲソのネギ焼きレシピ④
3を器に盛りマヨネーズと七味とうがらしをかける
便利なボイルいかげそを使った簡単な炒めものレシピです。
もう一品欲しいときやお酒のおつまみにピッタリのレシピですよ。
材料 (2人分)
もんごういかのげそ(ゆでたもの) 1ぱい分(約230g)
ブロッコリー 1/2株(約90g)
プチトマト 1/2パック(約100g)
にんにく 1かけ
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
酒
塩
こしょう
サラダ油
イカゲソは一本ずつ切り離し、一口大に切って酒小さじ1、塩、こしょう各少々をふる。ブロッコリーは茎を切って小房に分け、大きいものは2つに切る。耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約1分加熱し、ざるに上げて水けをきる。プチトマトはへたを取り、切り離さないよう少し残して縦半分に切り込みを入れる。にんにくは皮をむき、包丁の腹でかるくたたいて、つぶす。
フライパンににんにくとサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、にんにくの表面がきつね色になったら、イカゲソを入れて火を強め、酒大さじ1をふってさっと炒める。
ブロッコリーとプチトマトを加え、鶏ガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/4をふって手早く炒め合わせる。トマトが少ししんなりしたらこしょう少々をふり、器に盛る。
色が鮮やかな炒め物レシピです。このレシピのポイントはいかが堅くならないように、手早く炒めることです。
材料 (4人分)
イカゲソ200g
卵2個
片栗粉適量
純正ごま油 大3強~4ぐらい
ネギたっぷり
塩胡椒少々
お好み焼きソース適量
マヨネーズ適量
イカゲソのとんぺい焼きレシピ①
イカゲソを適当な大きさに切り塩胡椒をしてビニール袋に入れ片栗粉をまぶします★
イカゲソのとんぺい焼きレシピ②
ゴマ油を入れて熱したフライパンで衣がカリカリッとなるまで炒め、火が通ったところで、卵とネギを投入♪大まかに絡めて焼きます★(半熟が美味しい♪)
イカゲソのとんぺい焼きレシピ③
お皿に盛り付けて、お好み焼きのソースとマヨネーズを格子状にかけて出来上がり❤
材料 ( 2 人分 )
ご飯(炊きたて)丼2杯分
イカゲソ150g
白菜キムチ100g
木綿豆腐150g
玉ネギ1/4個
ニンニク1/2片
ショウガ1/2片
<スープ>
顆粒チキンスープの素大さじ1
水200ml
しょうゆ小さじ2
ゴマ油大さじ1
<水溶き片栗>
片栗粉小さじ2
水 大さじ1.5
イカゲソキムチ丼レシピ①
イカゲソは水洗いし、足先のかたい部分は取り除き、食べやすい大きさに切る。白菜キムチが長い場合はザク切りにする。木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで水気をきる。玉ネギは縦薄切りにする。ニンニク、ショウガは皮をむき、薄切りにする。<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
イカゲソキムチ丼レシピ②
深めのフライパンにゴマ油、ニンニク、ショウガを入れて中火にかけ、香りがたってきたら玉ネギ、イカゲソを炒め合わせる。
イカゲソキムチ丼レシピ③
イカゲソの色が変わったら<スープ>の材料、白菜キムチ、食べやすい大きさに切った木綿豆腐を加え、5~6分煮る。<水溶き片栗>をよく混ぜて全体にまわしかけ、トロミがついたら、ご飯をよそった器に盛り分ける。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局