おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
食欲のないとき、お酒を飲んだ後、二日酔いの時にもあっさりと食べれちゃうお茶漬け♪簡単にあっという間に作れるレシピもたくさん。それぞれの好きな具材で楽しめるのもいいところ!残り物をリメイクなんていうのもいいですね♪今回はいろんなお茶漬けのレシピを紹介します。
材料(1人分)
ふじっ子の塩昆布 5g
ご飯 茶碗1杯(200g)
干しエビ 5g
白ゴマ 小さじ2
しょうゆ 大さじ2
ごま油(炒め用) 小さじ2
かつおぶし 1g
三つ葉 3本ぐらい
熱湯 1カップ
ご飯にしょうゆ、干しエビ、白ゴマを混ぜ合わせる。
混ぜ合わせたご飯をおにぎりにする。その後、フライパンに、ごま油を入れ、表面に少し焦げ目がつく程度に焼く。
器に、かつおぶしを入れておく。
かつおぶしの上に焼いたおにぎりをおく。
焼いたおにぎりの上に、3cmぐらいに切った三つ葉、塩昆布をのせ、最後に熱湯を注ぐと、出来上がり!
材料(1人分)
器にもよりますが… 左は少なめor丁度良い 右は丁度良いor多め
ご飯 お茶碗1杯分
☆和風だしの素 小さじ1 小さじ2
☆醤油 小さじ1 小さじ2
☆お湯 約160cc 約320cc
塩昆布 大さじ1~
刻み海苔・天かす・白ごまなど(お好みで) 適量
1 温かいご飯を丼に入れ、その上にお湯以外を次々と入れていきます。
2 お湯を注いで混ぜたらもう出来上がりです!
3 入れる量によりますが、塩昆布が柔らかくなってくると味が出てくるので、濃いと感じたらお湯を足してください。
材料(1人分)
鮭(切り身) 1切
ごはん 200~300グラム
料理酒 大匙1杯
★粉わさび ひとつまみ
★和風だし(顆粒) 小匙1杯
★鶏がらスープの素(顆粒) 小匙1/2杯
醤油 小匙1杯
湯 適量
■ トッピング
刻み海苔 適量
白いりごま 小匙1杯
1 耐熱皿に鮭を入れ、料理酒をかける。
ラップをして、電子レンジ(500W)で3分チンする。
骨と皮を取り除き、身をほぐす。
2 どんぶりにごはんを盛って、★をかけておく。
お湯をひたひたに注いで、醤油を加えて、混ぜる。
3 白いりごま・1・刻み海苔をトッピングしたら、出来上がり。
材料(2人分)
鯛刺身用サク 半身のサク1/2切れ
白ごま 大2
白ごまペースト 大2
酒 大2
薄口醤油 大4
三つ葉 お好きなだけ
海苔 お好きなだけ
わさび お好きなだけ
ほうじ茶か緑茶 適宜
炊きたてご飯 適宜
酒は煮切ってアルコール分を飛ばし、冷ましておく。白ごまを乾煎りして少し油分が出るまで摺る。ごまペーストを混ぜ合わせ、煮切り酒と薄口醤油を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
鯛のサクはこれくらいの大きさで4人前になります。
普通のお刺身の半分くらいの薄さに切ります。上品にしたかったらもっと薄く。。。でも家庭では難しいので高くなるけど既に薄造りになっているお刺身を使ってもよいかと。
切り身にごまだれをからめます。10〜30分冷蔵庫で寝かせます。
三つ葉をザク切りにし、海苔をあぶってちぎるかはさみで切ります。
炊きたてご飯に鯛、海苔、三つ葉、わさびを乗せて、ひねりごま(分量外)をして、熱々のお茶をかける。
材料(1人分)
ご飯 お茶碗1杯
ツナ 大さじ1
ネギ(みじん切り) 大さじ1
炒りゴマ 小さじ1
ローソンセレクト「紀州産南高梅干」 1個
冷たい麦茶 適量
ゆかり(または赤紫蘇) 少々
どんぶりに温かいご飯を盛り付け、油をきったツナをのせる。
みじん切りしたネギと炒りゴマを散らす。
真ん中に梅干をのせる。今回はローソンセレクト「紀州産南高梅干」を使用。
ゆかりをパラパラと少量かける。冷たい麦茶をかけて出来上がり☆ゆかりの量はお好みで調節して下さい。
寒い時期は温かい麦茶でどうぞ♫
お茶漬けは様々なパターンがあり、いろんな味が簡単に食べれるので良いですね。忙しい朝食にも簡単にできます。
夏の暑い季節は冷やし茶漬けでさっぱりと♪夏バテで食欲なくても食べれます。
ぜひ、試してみてください♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局