記事ID9653のサムネイル画像

知っておきたいたけのこのあく抜き方法!おいしいたけのこレシピ5選

たけのこのおいしい季節がやってきますね!たけのこ掘りにいったお友達や知人に折角たけのこもらったけれどあく抜き方法知らない・・諦めないで!あく抜きの手順さえ知っていれば春の味覚たけのこ料理は思いのまま!そんなたけのこのあく抜き手順とおいしいレシピをご紹介します。

たけのこのあく抜きって?どうやったらいいの?

たけのこのあく抜き方法はいろいろとありますが、米ぬかをつかったやり方が一般的ですので、米ぬかでたけのこのあく抜きをするやり方をまずご紹介します。時間がかかりすぎる、と感じられる方のために時短の重曹を使うやり方も調べてみました♪

たけのこのあく抜き、米ぬかを使用した昔ながらのやり方

たけのこのあく抜き!用意するもの

たけのこ・・あく抜きしたい本数
米ぬか・・たけのこ1本に対しひとつかみ
★米ぬかがない場合、米のとぎ汁と生のお米
米のとぎ汁はご飯を炊く際にとっておくとよいですね。生のお米はたけのこ1本大スプーン2・3杯でOKです♪

たけのこのあく抜き!手順

①たけのこの穂先の部分をななめに切り落とし、皮を3枚程度剥く。
②穂先部分から下に向かって切り込みを入れる。

③大き目の鍋にたっぷりの水(米のとぎ汁)を用意し、米ぬか(生米)を入れる。手早く混ぜて、落し蓋を忘れずに使い火にかける。
④沸騰すると急に吹きこぼれる場合があるので、沸騰したらさっと火を弱める。
⑤そこからさっと竹串が刺さるまで1時間ぐらい煮る(1時間以上かかることもあります)
⑥竹串が刺さったら、お湯がすっかり冷めてしまうまでおいておく。
夜に煮たら、朝まで放置するくらいの時間がかかります。
⑦十分な時間おいたら、皮をはぎ冷水にとる。冷蔵庫で保管する場合は冷水の中にたけのこを入れ、毎日水を取り替えるとよいでしょう。

さらに詳しくあく抜き手順が記されたものがありますのでリンクを貼っておきます。参考にしてみてくださいね。↓ ↓ ↓

たけのこのあく抜き!ぱぱっと時短!重曹をつかったやり方

「重曹」。別名ベーキングソーダ。おそうじ等でも最近有名ですよね。重曹は弱アルカリの成分を持っているため、たけのこや山菜などのアク成分を溶かしだしてくれる働きがあるのです。たけのこのあく抜きにも時短法として一役かってくれています。

たけのこのあく抜き!使用するもの

用意するものもとっても簡単です。1リットルの水に対し、小さじいっぱいの重曹。これだけです。

たけのこのあく抜き!手順

①たけのこの皮をむく。(完全にむいてしまう)
②適当な大きさの鍋に水1リットル用意し、小さじ1杯の重曹を入れ沸騰させる。
③沸騰したら、根元のかたい部分を切り落としたたけのこをさらに縦に二つに切ったものをゆでる。
④30分ほど茹でたら竹串が刺さるのを確認し、引き上げ冷水で洗う。
⑤そのまま調理してもいいが調理しきれなかったところは冷水をはったタッパーに入れ
毎日新鮮な水に取り換える。

あく抜きのやり方、マスターできましたか?なかなかやってみないとあく抜きの全体像がイメージしにくいですよね。ぜひ手順にそってたけのこのあく抜きにトライしてみてください
(^^♪さて、たけのこのあく抜きが終わったらあとは調理するだけ♪おいしいレシピを調べてみました!

旬の味♪おいしいたけのこレシピ5選♪

たけのこステーキ

たけのこがステーキに!これぞまさしく旬の味をまるごと堪能できるレシピですよね♪丁寧にあく抜きされたたけのこの風味が十分に味わうことの出来る一品です☆お酒のおつまみに出すとお料理の腕がワンランク上に見えちゃいますね☆

たけのこと豚肉のピリ辛味噌炒め

ビールが進んじゃう!!おいしそうな一品ですね☆子供さんのおかずにもピッタリなこちらのレシピ!!苦労したたけのこのあく抜き作業が報われる一品ですね♪お弁当のおかずにもぴったり☆

たけのこのだし炊きご飯 レシピ

たけのこの旬の香りがごはんの蒸気にのってふわっと・・!考えただけでおなかのすいてくるレシピです♪丁寧にあく抜きされたたけのこの豊かな香りと歯ごたえが春を感じさせてくれる1品ですね♪

たけのこと豚バラの炊いたん

豚バラの甘味がたけのこの風味を生かしたこれぞまさに「たけのこのおばんざい!」お酒もご飯もすすんじゃう、おかわりも何回もしたくなる1品ですね(^^♪豚バラにボリュームがありますので主役級のおかずになること間違いなしです♪

たけのこの天ぷら

旬のたけのこは丁寧なあく抜きや下茹ででとても柔らかくなっています。天ぷらにだってできちゃいます(^^♪衣に青のりを加え、磯部揚げ風に仕上がったたけのこの天ぷらの種の香りにいっきに春の気分になれてしまいますね♪

たけのこのあく抜き方法とおいしいレシピ♪最後に・・

いかがでしたでしょうか。少しあく抜きに手間はかかってしまいますが、あく抜きの方法さえ覚えれば大量のたけのこも臆せずおいしく調理ができますよね♪ほとんどの方があく抜きって面倒がってしまいますがあく抜きをマスターしてしまうと一枚上手に見える事間違いなしです!手間のかかるあく抜きも楽しみながら、是非旬の味覚を思う存分楽しんでくださいね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ