おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
ご飯のおかずに酒の肴にと幅広く活躍する魚の煮付け。レシピも簡単ですが、なぜか魚の煮付けは食卓に上る機会が減っているようでもったいない。魚の煮付けは種類によってレシピが多少違いますが、それだけバリエーションが広いということ。基本のレシピや煮汁の比率などをご紹介。
材料 (2、3人分)
魚 2〜3切
★酒 200cc
★味醂 大さじ 3〜4
★醤油 大さじ 6
★旨味調味料 3振り
魚は鱗をとり内臓とエラを取り除き丁寧に水洗いしておく。※臭みのある魚は少量の酒をふりかけておく。
鍋に★を入れて沸騰させる
魚を並べて煮立ってきたら、火加減を調節して落とし蓋をし、10〜15分ほど煮詰める(火加減は吹きこぼれないくらい)
途中 魚に煮汁をかけまわし、煮汁が半量くらいになれば出来上がりです。
カレイや青魚などの 臭みのある魚は、生姜の薄切りを5枚程加えて煮詰めます。
太刀魚、くちぞこ(舌平目)、ヒラメは、味醂3を味醂1にして煮詰めます。
鰤などの脂の多い魚は、切り身をお湯にくぐらせてから、煮汁に 砂糖 大さじ1を加えて照り煮風に煮詰めます。
魚の煮付けの煮汁の比率は
3(水):3(酒):1(醤油):1(みりん):0.3(砂糖)と憶えておいて下さい。
材料(2人分)
いわし4尾
しょうが1と1/2片
実山椒 適量
貝割れ菜 1/2パック
(A) 煮汁
しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん大さじ2と1/2
水1カップ
1.いわしはうろこ、頭、わたを取り除き、流水で洗う。
2.しょうがは1片を薄切り、1/2片を針しょうがにする。
3.鍋に(A)を入れ、ひと煮立ちしたら、薄切りのしょうが、実山椒を入れ、(1)を腹側を手前にして並べる。
4.落とし蓋をし、アクをすくいながら中火で15分ほど煮る。煮汁をいわしにかけながら、煮汁が1/2量になるまで煮る。
5.(4)を器に盛りつけ、針しょうがを天盛りにし、さっとゆでた貝割れ菜を添える。
材 料(4人分)
カレイの切り身4切れ
長ネギ1/2本
水100cc
みりん大さじ4
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
1
カレイに塩を軽く振り10分前後置く。
鍋に入れる前に塩を洗い流す。
長ネギは食べやすい大きさに切っておく。
2
鍋に水と調味料を入れて、沸騰したらカレイを重ならないように並べる。
長ネギも入れて、落し蓋と鍋蓋をする。
3
強火のまま5~10分ぐらい煮て火を止める。
材 料(4人分)
さば(三枚おろし)2枚
生姜 ひとかけ
★水 300cc
★酒 80cc
★砂糖大3
味噌 80g
1
さばを半分に切り、皮側に十文字の切れ目を入れる。
生姜は薄切りにする。
2
鍋に★を入れて火にかけ煮立ったらサバと生姜を入れ、落し蓋をして中火で約5分煮る。
3
味噌は、鍋の煮汁少量で溶きのばしてから、鍋に加え再び落し蓋をし弱火で煮汁にとろみが出るまで約10分ぐらい煮てできあがり。
材料 ( 2 人分 )
サバ2切れ
細ネギ1/2束
ニラ1/2束
白菜キムチ120~150g
<調味料>
酒大さじ3
みりん大さじ1
砂糖大さじ1
しょうゆ大さじ1
コチュジャン小さじ1
ショウガ(せん切り)1片分
水200ml
白ゴマ少々
ゴマ油少々
1
サバはサッと水洗いして、身の厚い部分に切り込みを入れる。細ネギ、ニラはそれぞれサッと水洗いし、根元を少し切り落として長さを4~5cmに切る。白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさのザク切りにする。
2
鍋に<調味料>を入れて強火にかけ、煮立ってきたらサバと白菜キムチを入れて、落とし蓋をし煮汁が半量くらいになるまで煮る。
3
細ネギ、ニラを加えしんなりしたら火を止め、ゴマ油を加えて香りをプラスし、器に盛って白ゴマを振る。
材料 ( 2 人分 )
カレイ(切り身)2切れ
片栗粉大さじ1~2
ナス1本
ミツバ1/2束
<合わせだし>
だし汁90ml
酒大さじ1
砂糖大さじ1
みりん大さじ1
しょうゆ大さじ2
大根おろし1/2カップ
揚げ油適量
1
カレイ切り身は盛り付けるときに上になる側に十字に切り込みを入れて、片栗粉を全体に薄くまぶす。ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、水に放ってアクを抜き、ザルに上げて水気を拭き取る。大根おろしはザルに上げて軽く汁気をきる。ミツバは水洗いして根を切り落とし、3cm幅に切る。
2
170℃の揚げ油にカレイを入れ、表面に揚げ色が付くまで揚げて、油をきる。続けてナスを入れ、菜ばしで持ち上げた時に少ししんなりしていれば、取り出して軽く油をきる。
3
フライパンに<合わせだし>を入れて中火にかけて、ひと煮立ちすれば2を加えて更に3~4分お玉でだしを掛けながら弱火で煮る。大根おろしを加え、再び煮立てば更に2~3分煮て火を止め、器に盛ってミツバをのせる。
材料 (4人分)
サバ切り身 4切れ
トマト缶(カット) 1缶(400gほど)
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1かけ
オリーブ油 大さじ2
■ 調味料
塩、コショウ 適量
小麦粉 大さじ1〜2
固形コンソメ 1個
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
1玉ねぎ、にんにくは皮を剥きみじん切りにする
2サバに塩、コショウし小麦粉をまぶしておく
(サバは一口大に切ってもOK)
3フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し①のサバをこんがり焼く
4②を取り出す
5フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し①の玉ねぎ、にんにくを
しんなりするまで炒める
6⑤にトマト缶、固形コンソメ、酒、砂糖を入れて中火で煮る
(10分ほど)
7塩、コショウで味を整え④のサバを戻して少し煮込んで完成
いかがでしたか?「魚の煮付けレシピ」はお役に立ちましたでしょうか。鮮度によって刺身、焼き魚、煮付けと最も鮮度が落ちた魚の調理方法とされてきましたが、やはり鮮度のいい魚の煮付けは美味しいものです。
魚の煮付けと一言で言っても、ここでレシピをご紹介したイワシやサバ、カレイのほかサンマ、ホウボウ、金目鯛、鯛、まぐろ、メバル、サメ、ニシン、銀ムツ、カナガシラ、ゲタ(舌平目)、カワハギ、さわら、カジキマグロ、ハタハタなど例を挙げればきりがなく、地方色も豊かなレシピもあります。さらにぶり大根のように他の食材と組み合わせると、もはや魚の煮付けとは呼ばず、別の料理になります。そう考えると、魚の煮付けレシピもぐんとバリエーションが広がり、おかずのレシピに頭を悩ますこともなくなります。
美味しくてカロリーも低い魚の煮付け、いろいろなレシピをお試しあれ。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局