おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
メバル科のカサゴ。カサゴといえば、磯釣りでも比較的簡単に釣ることができるので釣りをする人はよく釣り上げたことがあるのではないでしょうか?カサゴは煮付けにから揚げなどとっても美味しいレシピがたくさんありますよね。今回はカサゴのいろいろな料理のレシピを紹介します。
カサゴ (鮋・笠子・瘡魚、Sebastiscus marmoratus) は、カサゴ目フサカサゴ科(あるいはメバル科)に属する魚類の標準和名。
全長30 cm。日本近海を含む太平洋西部の暖海域に分布し、沿岸の岩礁や海中林などに生息する。食用魚としてさまざまな料理に用いられる。
やや側扁形。色は黒、赤など微妙な変化がある。斑紋は下方に多く、上方にあるものは不明瞭もしくは、ない。背鰭、腹鰭、尻鰭などに強い棘があり、頭部にも棘が発達している。
旬は初夏から冬 。
ただし年間を通じてあまり味が落ちません。
外見とは裏腹に白身魚で、非常に上品な味わい。
白身なのに、鮮度が急速に落ちます。
活魚で買ってよいもののひとつ。
クセがなく、だし、旨味があるので汁物にして非常に美味しい。
塩焼き、刺身は歩留まりが悪いが、上品ななかに旨味があって、捨てがたい。
選び方は触って硬いもの。刺身にするなら活けがいい。鰓が鮮紅色のものが良い。
材料
カサゴ 1尾
塩・コショウ 適量
小麦粉 適量
エラ・内臓を取り除きウロコをとります。
背びれの脇に切り込みを入れます。
火の入りを良くする事で骨まで食べられるようにします♪
塩・コショウを振ります。切った所にもしっかり味付けしましょう。
小麦粉をつけます。胸ビレの裏、エラの裏なども丁寧につけてね
刷毛などでつけるほうが綺麗なんですが・・・おいらはつけた後にパンパン♪とはたくだけです^^
そのまま10分ほど置きます。
160℃の油で1度目の揚げをします。
油を切ります。
2度目も160℃でじっくり揚げます。
じっくりじっくり^^揚げたら骨までポリポリだよ♪
アッツ熱をどうぞ
材料
かさご 2匹
生姜 少し
☆水 150cc
☆酒 150cc
☆砂糖 大4
☆醤油 大4
1 下処理終わったお魚の背に、×の切り込み入れます 。
2 ☆を全部お鍋、フライパンに入れて沸騰させます。
沸騰したらお魚入れます(生姜も)
3 落とし蓋して(アルミホイルでおk)
10分ほど弱火でコトコト
10分たったら火消して下さい
4 火を消したまま2、30分放置して出来上がり☻
材料(2~4人分)
ガシラ(カサゴ)大 2尾
塩 少々
白ワイン(なければ料理酒) 30cc
アサリ 200g
ブロッコリー 1/2株
パプリカ(赤または黄) 1/2個
プチトマト(またはドライトマト) 10個
オリーブオイル 30cc
にんにく(スライスorチューブ) 2片分
黒こしょう 少々
ドライパセリ 少々
1 かさごはウロコ、エラ、内臓を取り除き、軽くふり塩して30分程置く。
大きな時は身に飾り包丁を入れ火の通りを良くしておく。
2 フライパンを熱し、オリーブオイルでにんにくを香りが出るまで炒め、かさご、ワインを入れフタをして一気に蒸し焼く。
3 かさごに8割ほど熱が通ったら野菜、アサリを加えさらに加熱する。
4 全てに火が通ったら塩で味を調えお好みで黒こしょう、ドライパセリを振って完成。
残ったスープはパスタを絡めてどうぞ!
材料(3~4人分)
かさご 2匹
水 800cc
ねぎ 1本
酒 大さじ2
味噌 大さじ3~4(お好みで)
かさごをさばき
食べやすい大きさに切ります
鍋に水を入れ、沸騰したらかさごを入れ
再び沸騰したら酒・ぶつ切りにしたねぎを入れます
味噌を入れ、沸騰しない弱火で3~5分味噌と具をなじませる程度火にかける
できあがり♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局