おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
近年、節分の恵方巻が全国区になりつつある巻きずし。「いつもの巻きずし」も美味しいですが、いつもとちょっと違った巻きずしも楽しんでみませんか?基本の巻きずしから韓国風レシピ、洋風レシピ、可愛い巻き方まで、巻きずしレシピを6つ紹介します。
近年、節分の恵方巻が全国区になりつつある巻きずし。
具材の組み合わせで様々な味を楽しめるのが巻きずしの良いところ♪
「いつもの巻きずし」も美味しいですが、いつもとちょっと違う巻きずしも楽しんでみませんか?
巻きずしのオススメレシピを6つ紹介します。
昔ながらの巻きずしのレシピです。具材はお好みで調整して下さいね♪
材料 ( 4 人分 )
お米 : 3合
昆布(10cm角) : 1枚
●砂糖 : 大さじ4
●酢 : 1/3cup
●塩 : 小さじ1.5
ミツバ : 1束
塩 : 少々
海苔 : 4枚
カニ風味カマボコ : 6~8本
卵 : 3個 酒 : 大さじ1
砂糖 : 大さじ1 薄口しょうゆ : 小さじ1
塩 : 少々 サラダ油 : 少々
○カンピョウ : 8本分 ○だし汁 : 150cc
酒 : 大さじ3 砂糖 : 大さじ1.5
しょうゆ : 大さじ2
干しシイタケ : 5~6枚 もどし汁(シイタケ) : 100cc
酒 : 大さじ2 砂糖 : 大さじ5
しょうゆ : 大さじ2
基本の巻きずしレシピ①
お米は炊く30分以上前にといでザルに上げ、昆布は汚れを拭き取る。
炊飯器に洗った米、すし飯の目盛り線まで水を入れ、昆布をのせてスイッチを入れる。
●(合わせ酢)は小鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。
ミツバは塩少々を入れた熱湯にサッと通して水に取り、水気を絞る。
干しシイタケはぬるま湯で柔らかくもどし、軸を切り落として、細切りにする。
もどし汁は網でこして100cc取っておく。
基本の巻きずしレシピ③
カンピョウは塩少々でもみ洗いし、たっぷりの湯で3分煮る。
水に取って水気を絞る。
基本の巻きずしレシピ④
ご飯が炊けたら昆布を取り出し10~15分間蒸らす。
飯台にご飯をあけ②の酢を全体に掛ける。
蒸らしながら切るように1分間手早く混ぜる。
広げるようにしながら、あおいで冷ます。
基本の巻きずしレシピ⑤
鍋に○を入れて中火にかける。
カンピョウが透明になれば、調味料を加え煮汁が少なくなるまで煮含める。
冷まして、のりの長さに切る。
基本の巻きずしレシピ⑥
戻したシイタケ、他の材料を鍋で強火にかける。
煮立てば火を少し弱め、煮汁がほぼなくなる位まで煮詰めて冷ます。
基本の巻きずしレシピ⑦
卵に分量の調味料を加えて混ぜ合わせる。
卵焼き器にサラダ油を薄く敷き、焼く。
巻きすに巻いて形を整え、冷ましてから4本の棒状に切る。
基本の巻きずしレシピ⑧
巻きすの上にのりを置き、④を手前1cm向こう側2cmをあけ中央を少し凹ませて広げる。
具を並べる。
具を押さえ、転がすように巻き込む。
巻きすごと軽く押さえて形を整える。
基本の巻きずしレシピ⑨
食べやすい大きさに切り、盛り付ける。
ゴマ油の風味がとても美味しそうですね♪
材料(1本分)
海苔 : 1枚
ごま油 : 適量
塩 : 適量
ごはん : 適量
ほうれん草 : 1本 濃口醤油 : 小さじ1
胡麻油 : 小さじ1 白胡麻 : 小さじ1
もやし : 少量 濃口醤油 : 小さじ1
胡麻油 : 小さじ1 胡椒 : 小さじ1
白胡麻 : 小さじ1
大根 : 少量 人参 : 少量
砂糖 : 大さじ1 酢 : 大さじ3
ゼンマイ : 適量 酒 : 大さじ1
味醂 : 大さじ1 濃口醤油 : 大さじ1
胡麻油 : 大さじ1 白胡麻 : 小さじ1
※酒、味醂、醤油はゼンマイの量によって調整して下さい
韓国巻きずしキムパのレシピ①
【ほうれん草のナムル】
塩茹でしたほうれん草の水気をぎゅっと絞り、調味料で味付け。
韓国巻きずしキムパのレシピ②
【もやしのナムル】
もやしを塩茹でして冷まし、調味料で味付け。
韓国巻きずしキムパのレシピ③
【大根と人参のナムル】
大根と人参を千切りにし、甘酢の調味料につける。
韓国巻きずしキムパのレシピ④
【ゼンマイのナムル】
ゼンマイをごま油で炒め、しんなりしたらその他の材料を入れる。
絡まったら冷ます。
韓国巻きずしキムパのレシピ⑤
海苔に胡麻油を塗り、軽く塩をする。
軽く炙るとなお美味しい。
韓国巻きずしキムパのレシピ⑥
温かいごはんをのせて広げる。
韓国巻きずしキムパのレシピ⑦
具材をのせて巻いたら完成。
ボリューム満点!の巻きずしレシピです。
洋風の味付けと見た目に、お子様も喜びそうですね♪
材料(5人分)
干しぶどう : 1/2cup
ミックスベジタブル : 2cup
牛ももしゃぶしゃぶ用肉 : 600g
▲しょうゆ : 大さじ6
▲みりん : 大さじ2
米 : 3合
●水 : カップ2と1/3 ●昆布(5cm角) : 1枚
○白ワイン : 大さじ2 ○ワインビネガー・または酢 : カップ1/3
○砂糖 : 大さじ1と1/2 ○塩 : 小さじ1・1/2
○カレー粉 : 小さじ1・1/2
① 米は洗ってザルに上げて水気をよく切り、●とともに炊飯器に入れ1時間おく(時間外)
炊く直前に○を加えよくかき混ぜて、炊く。炊き上がったら約8分蒸らす。
② 干しぶどうは水でサッと洗い、からいりする。
ミックスベジタブルは熱湯でゆでて解凍し、ザルに上げて水気をきる。
③ 炊き上がった①のすし飯を人肌に冷まして②を加え、8~10等分して俵形にむすぶ。
鍋に▲を入れて煮立てたれを作る。
④ 牛肉を広げて、③のすし飯に巻きつけ、すっぽりと包む。
肉にたれを塗ってアルミホイルに包む。
⑤ あらかじめ220~230℃に温めておいたオーブンの上段で④を7~8分焼く。
アルミホイルを開き、たれを塗って肉に火が通るまでさらに4~5分焼く。
残りのたれを塗って冷ます。
ツナ缶を使った簡単巻きずしのレシピです。
みそとマヨネーズ、2種類の美味しさが楽しめるのも嬉しいですよね♪
材料 (2人分)
炊きたてのご飯 : 1.5合分
白いりごま : 大さじ2~3
手巻きずし用のり : 3枚
(全形を縦半分に切ったもの)
●砂糖 : 大さじ1
●酢 : 大さじ2
●塩 : 小さじ1/5
マヨネーズ : 大さじ1
こしょう : 少々
みそ : 大さじ1/2
ツナ缶詰(80g入り) : 1缶 青じその葉 : 4枚
レタスの葉 : 1枚 きゅうり(縦半分に切ったもの) : 1/2本分
万能ねぎ : 2~3本
① ●を混ぜ合わせ、すし酢を作る。
② ツナは缶汁をきり、さらにペーパータオルの上に広げておく。
③ しそは軸を取る。レタスときゅうりは縦半分に、万能ねぎはに長さを斜め半分に切る。
④ ボウルにご飯を入れ、すし酢を2~3回に分けて回し入れる。
その都度うちわであおぎながら、さっくりと混ぜる。
⑤ ツナの1/2量にマヨネーズ、こしょうを混ぜ合わせてツナマヨを作る。
残りのツナにみそを混ぜ合わせてツナみそを作る。
⑥ のりよりひとまわり大きく切ったラップにのり1枚を、光沢のある面を下にして縦長に置く。
向こう側を3~4cm残して、すしめしの1/4量を平らに広げる。
手前にしそ、レタス、ツナマヨを1/2量ずつ横長にのせる。
手前のラップを持ち上げて具にかぶせるようにひと巻きする。
ラップをひっぱりながら向こう側まで巻き、上から押さえて形を整える。
⑦ ラップに、残りのすしめしの1/2量を、⑥のすしめしと同じ大きさに広げる。
残ったのり1枚を横半分に切って、すしめしの手前に1切れのせる。
きゅうり、万能ねぎ、ツナみそを1/2量ずつ横長に重ねる。
⑥と同じ要領で巻いて形を整え、ラップを取って表面にごまをまぶす。
可愛い巻きずしのレシピです。お花見にもぴったりの華やかさ♪
しっかりめに巻き込むと崩れにくいですよ。
材料 (2人前)
酢飯 : 1合強
のり : 1枚
ゆかり、デコふりなど : 適量
玉子・カニカマ具材 : 適量
レインボーロール巻きずしのレシピ①
でこふりやゆかりなどを用意。
酢飯に色を混ぜ合わせる。
レインボーロール巻きずしのレシピ②
のり1枚の大きさと同じ紙に斜めの線を引く。
間隔は3.5㎝くらい。
レインボーロール巻きずしのレシピ③
丸めてみて、どう色を置くかイメージする。
レインボーロール巻きずしのレシピ④
用紙の上にラップを敷く。
レインボーロール巻きずしのレシピ⑤
用紙の線にあわせて、好きな色の酢飯を置く。
(ラップの上に酢飯を置く)
レインボーロール巻きずしのレシピ⑥
上にのりを置く。
レインボーロール巻きずしのレシピ⑦
お好きな具材を巻き込む。
(ラップはしたまま)
レインボーロール巻きずしのレシピ⑧
ラップをしたまま切る。
サーモンをマグロに変えても可愛くなりそうですね♪
材 料(1~2人分)
海苔 : 1枚
すし飯 : 1膳分
サーモン(たたきでも) : 80g~100g
ハートの巻きずし♪レシピ①
サーモンをたたきにする。
ハートの巻きずし♪レシピ②
海苔の上に、すし飯をのせる。
※ご飯は薄くのせた方が巻きやすい。
ハートの巻きずし♪レシピ③
サーモンを細長く、2本のせる。
※具を多めにすると巻きにくいので要注意。
ハートの巻きずし♪レシピ④
片側を中央の所まで巻く。
※巻きすで巻いても、ラップで巻いてもOK。
ハートの巻きずし♪レシピ⑤
もう片方も巻く。
ハートの形になるように、形を整える。
ハートの巻きずし♪レシピ⑥
包丁で切り分ける。
巻きずしレシピを6つ紹介しましたが、いかがでしたか?
ぜひ皆さんも色々な巻きずしを楽しんでみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局