記事ID8502のサムネイル画像

お弁当や週末の作り置きに!まとめて作りたい常備菜のレシピ

日持ちのする常備菜が何種類かあると、お弁当やいつもの食卓にとても便利ですよね。でも、いつも同じレシピで飽きちゃった…なんて人もきっといるはず。そこで今回は簡単な常備菜のレシピをまとめました。時間のあるときに作っておきたいですね!

常備菜の簡単レシピ①キャロットラペ(人参サラダ)

材料(4人分)

人参1本
ドライアプリコット3個
ミックスナッツひとつまみ
*酢150ml
*レモン汁小さじ1
*砂糖大さじ1と1/2
*塩こしょう少々
*オリーブオイル 小さじ1
塩もみ用の塩小さじ1
※レシピのフルーツ・ナッツ類は省略可

簡単常備菜:キャロットラペ(人参サラダ)

人参を使った常備菜ではとても人気のあるキャロットラペ。作り置きしておけばサラダに、お弁当の彩りにと使い勝手が抜群の常備菜です。レシピもとっても簡単です。

キャロットラペ(人参サラダ)のレシピ

①皮むきして千切りにした人参を塩もみし、水気を切る。
②ドライフルーツ・ナッツ類を細かく刻む。
③材料を全て混ぜ味を馴染ませる。冷蔵庫で5日程度保存が可能。

常備菜の簡単レシピ②キノコの塩麹和え

材料(作りやすい分量)

お好きなきのこ200g
塩麹大さじ1
オリーブオイル 大さじ1/2
レモン汁お好みで少々
ブラックペッパーお好みで少々

簡単常備菜:キノコの塩麹和え

人気の塩麹で合えたキノコの常備菜です。しっかり味がついているので、このままおつまみにしたり、パスタ料理やサラダのトッピングなどにとアレンジの幅も広いです。キノコを安く手に入れたら是非作りたい常備菜ですね。

キノコの塩麹和えのレシピ

簡単常備菜:キノコの塩麹和えのレシピ

①油なしでお好きな大きさに切ったきのこをフライパンで炒める。
②水分が飛んだらオリーブオイルと塩麹を入れ味が馴染めば完成。

キノコは水分が飛ぶと「キュッキュッ」という音がするので目安にしましょう。冷蔵庫で5日程度保存可能。

常備菜の簡単レシピ③牛肉しぐれ煮

材料(作りやすい分量)

牛肉(切り落し・小間など)200㌘
生姜すりおろし大匙1
●醤油大匙3
●酒・みりん・砂糖各大匙2(砂糖のみお好みで調整)
■アク取りシート2枚
■オーブンシート(クッキングペーパー)落し蓋用に仕様サイズ

簡単常備菜:牛肉しぐれ煮

牛肉を使った常備菜のレシピです。しぐれ煮は細切れや切り落とし肉で作るので経済的です。お弁当の片隅やおにぎりの具材として大活躍の常備菜です。是非レシピを覚えておきましょう。

牛肉しぐれ煮のレシピ

牛肉しぐれ煮のレシピ①

フライパンに牛肉・生姜すりおろし・●全てを入れ、軽く広げ肉を汁に浸す。■を乗せ強火で加熱し、沸騰したら弱火に。

牛肉しぐれ煮のレシピ②

10分煮たら、一度■を取り全体を混ぜる。新しいアク取りシートに変え、オーブンシートを乗せ弱火のまま20分加熱する。

牛肉しぐれ煮のレシピ③

合計30分程加熱で底にタレが少し残る程度になったら■を取り出す。全体を混ぜながら1分加熱して火を止め完成。冷蔵庫で3日程度保存可能。

常備菜の簡単レシピ④ひじきの煮物

材料(作りやすい分量)

ひじき(ドライパック)100g
大豆(水煮)60g
人参1/4本
油揚げ1枚
☆だし汁200cc
☆醤油、みりん、砂糖大さじ1
☆塩小さじ1/2
ごま油(炒める時用) 適量

簡単常備菜:ひじきの煮物

常備菜の定番といえばひじきの煮物です。実は作り方をよく知らないという方は是非レシピを覚えてみましょう。ひじきの常備菜はとっても便利で使い勝手がよいです。

常備菜アレンジ:ひじき入りつくね

ひじきの常備菜をアレンジしたつくねです。和風な味わいがほっこりしますね。このほかにも卵焼きに混ぜたり、炊き込みご飯やオムライスの具材にとレシピのアレンジが自由自在な万能常備菜です。

ひじきの煮物のレシピ

①ごま油をひき、食べやすくカットした具材を炒める
②☆の材料を全て投入し、中火でひと煮立ちさせる。
③落し蓋をして弱火で5分ほど煮たら完成。冷蔵庫で5日程度保管可能。

常備菜の簡単レシピ⑤塩鶏

材料(作りやすい分量)

鶏もも肉3枚
塩1枚つき小匙1弱

簡単常備菜:塩鶏

こちらは鶏肉の常備菜のレシピです。このレシピの材料は鶏肉と塩のみと至ってシンプルです。レシピも単純なので、鶏肉が安いときにまとめて作っておきたい常備菜です。

常備菜アレンジ:塩鶏の炒め物

こちらの常備菜は味付けが塩のみとシンプルなため、応用が効きますね。常備菜を活用したレシピもたくさんあります。

簡単常備菜:塩鶏のレシピ

塩鶏のレシピ①

塩をすり込み、袋に入れて冷蔵庫で3時間から一晩寝かせる。

塩鶏のレシピ②

水から鶏肉を茹でる。最初は強火、沸騰したら弱火にして25分ほど茹でる。

塩鶏のレシピ③

茹で汁につけたまま出来れば一晩おいておく。冷蔵庫で5日程度保管可能。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ