記事ID7948のサムネイル画像

    たこ焼きと明石焼きの違いは、ソースとだし汁の違いでもあります

    たこ焼きはソース、明石焼きはだしが決め手です。でもこのだしは決め手があるのでしょうか?調べるとこれといった決まりや味はないようです。冷た目から熱々、薄めから濃いめと何でもありです。地元の明石焼きの名店とともに見てみましょう。

    だしつゆがたこ焼きと明石焼きの違い

     明石焼きという名前は聞いた事がありますか?たこ焼きは知っているけど詳しくは知らないという方も多いかと思います。もんじゃ焼きや広島焼きのようなお好み焼きと捉えている方もいらっしゃるようです。

     でも、たこ焼きのように球状の一口サイズには間違いありませんが、大きな違いはだしの効いた汁、もしくはつゆと一緒にいただく食べ方です。本当は具材、作り方も違うのですが、今回はこのだしに焦点を絞ってみたいと思います。

    明石焼きのだしの特徴

    まず、明石焼きの素姓ですが、諸説あるそうです。

    明石焼きは江戸時代に誕生したと言われています。
    とある所にいたべっ甲細工師が,卵を大量に割ってしまってその処理
    のため卵を焼いて作った事が始まりと言われています。

    一般に広まったのは昭和期になってからで、出汁で生地を作るように
    なったのはこの時です。明石焼きは本場明石地方(兵庫県西部)
    では卵焼きと言われています。

    出典:http://kininaru-info.com

     他にも、明石の殿様のお菓子を作るのに玉子の黄身だけを使った。すると、残りの白身がもったいないので、これを利用して玉子焼を始めた、というものもあるそうです。

     では肝心の明石焼きのだしの特徴ですが、様々なレシピがあるようでこれと決まった物はないようです。ただ、もともと「だしは本来、焼きたての明石焼きを冷ますためだけのもの」と薄味の冷たいだしを添えるスタイルもあるようです。熱々のだしからぬる目、冷た目といろいろ試してみるのもいいかもしれません。

    明石焼きのだしのレシピ

     明石焼きのだしにはこれといって決まりがない、ということですが、レシピを見てみましょう。

    とろ~リ♪絶品の明石焼き!

    だしのレシピ
    カツオダシ(2番ダシ) 500cc
    みりん 大匙1
    薄口しょうゆ 大匙1
    塩 小さじ1/2

    ふわとろ!出汁巻き玉子!みぞれ明石焼き風!? レシピ・作り方

    だしのレシピのみです。
    ☆出汁スープ
    大根おろしの搾り汁+水 100cc
    ・・・大根は極力辛みの少ない頭側を
    小口切りした小葱、分葱等 3本分
    3倍濃縮だしつゆ 大さじ1と1/3~1/2

    白だし使用で、なんとなく明石焼き風 レシピ・作り方

    だしのレシピ
    白だし 10cc
    水 50cc
    生姜(チューブ使用)少々
    かつお節 ひとつまみ

    だしが美味しい明石焼きの名店

     それでは地元明石の名店を覗いてみましょう。

    ふなまち:明石焼きとだし

     営業時間 10:30~18:00
    定休日 毎週金曜日休み
     老舗です。明石の材木町にあります。

    今中:明石焼きとだし

     営業時間 10:00〜20:00(LO19:50)
    水曜日:10:00〜18:00(LO17:50)
    定休日 木曜日
     行列のできる名店です。だしは薄めだけど昆布が効いているそうです。

    玉子焼き たこ磯:明石焼きとだし

    営業時間:10:00~19:00
    定休日:無休
     あっさり系のだしは三つ葉をいれていただきます。明石のたこと、播磨のあなごがあります。ここも行列必至の名店です。

    明石焼きはだしが命

     レシピ例の通り、明石焼きのだしはこれといった規則性はないようでした。カツオもあれば昆布もあり、濃いめも薄めも本当にいっぱいあるのですね。逆に名店にもだしに個性が出ているのかもしれません。

     明石焼きはソースではなくだし汁というように、大阪のたこ焼きとは違うことは明確に分かりました。何となくギトって脂ぎったたこ焼きと比べてさっぱりしたイメージが明石焼きにはありますね。また粉ものというでんぷんで出来ているたこ焼きに対して、たんぱく質である玉子がふんわりと丸まっている明石焼きも対照的ですね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ