記事ID31776のサムネイル画像

簡単に誰でもおいしく作れる!絶賛されやすい竜田揚げレシピ特集

今回ご紹介するのは竜田揚げのレシピです!竜田揚げといえば揚げ物なので普段料理しない人からすれば揚げ物は難易度が高いと感じやすいですが今回はおいしくて作りやすい竜田揚げのレシピを集めました!簡単に作れるものばかりなので一度はぜひ挑戦してみてください

竜田揚げとは?

一般的に竜田揚げとは、食材に下味をつけるために、しょう油やみりんで作ったタレに食材を漬け込んでから、かたくり粉をまぶして揚げた料理になります。そのため、かたくり粉だけを使い、下味をつけて、調理した後の色が唐揚げより濃い色になっているのが竜田揚げとなります。

竜田揚げの味付けに失敗しないコツは?

鶏肉に味を上手く染み込ませる&パサパサで無くジューシーな竜田揚げにする方法です。

1・1口大に切った鶏肉をボールに入れて10分程水に漬ける。

2・ボールから鶏肉を取り出し味を付ける(自分の好きな調味料で)
※何分漬けるかは覚えてないので、まあ長めに漬けてください。

3・片栗粉(または小麦粉を漬けて揚げる。

この三点に注意するだけで味の付き方が全然違ったりします。
次はレシピをご紹介しますので実際に作ってみましょう。

おいしい竜田揚げレシピ①旨塩ガーリック竜田揚げ

材 料(2人分)


鶏もも肉2枚
中華ガラスープ(顆粒)大1
料理酒大2
水大2
ガーリックパウダー大1/4
おろしにんにく小1/3
塩小1/3
黒こしょう少々
冷凍刻み葱(万能ねぎ)大1
片栗粉適量

旨塩ガーリック竜田揚げのレシピ

①もも肉の味付けの下準備

鶏もも肉は味がよく染みるようにフォークで全体を刺す。
やや大きめの一口大サイズに切る。
ポリ袋等に入れる。

②調味料を合わせて袋に入れる

ガラスープ以下のすべての調味料をよく合わせておき、鶏もも肉の袋に加える。

③味をしみこませるポイント

軽く揉みこんで馴染ませたら水を張ったボウルに袋を沈めて、水圧で中の余分な空気を抜くようにする。
そのままなるべく空気を入れずに袋を結ぶ。

④もも肉に調味料の味を染み込ませる段取り

ジップロックなどに袋のまま入れて、冷蔵庫で一晩寝かせる。
時間が無い方は短縮しても可。(少し味染みが悪いけど)

⑤片栗粉をまぶす

揚げる直前に片栗粉を全体によくまぶし、余分な粉を落として揚げていく。

⑥油に入れて竜田揚げを揚げる

180℃で3分程度を目安に揚げる。
(大きさにもよるので、あくまで目安で)

揚がったらよく油をきって皿に盛り付けたら完成!

おいしくするレシピのポイント!

ガーリックパウダーやにんにくは好みで加減してください!
塩はちょっと良い海塩など旨味のある塩を使うともっとおいしいです。
ガラスープは茶色っぽいやつじゃなくて、白っぽいやつを選んでくださいね。

おいしい竜田揚げレシピ②さくっと鶏モモの竜田揚げ

材料 (2人分)


鶏モモ肉250g
醤油大2
チューブ生姜 約5センチ
チューブニンニク 約5センチ
酒大1
片栗粉 適量
油 適量

さくっと鶏モモの竜田揚げのレシピ

①鶏肉を食べやすいサイズにカット

鶏モモ肉を筋を切って食べやすい大きさに切り分け、袋に入れます

②鶏肉に調味料を合わせる

鶏モモ肉が入った袋に醤油・生姜・ニンニク・酒を投入し、袋の上から手でモミモミ馴染ませる

③調味料を染み込ませる

冷蔵庫で30分くらい寝かす(その間に他の料理をしとく)

④片栗粉をまぶす

冷蔵庫から出したら、常温にして片栗粉をまぶし、無駄についた片栗粉を落とす

⑤竜田揚げを油に入れて揚げる

箸から泡がプツプツ出るくらいまで油を温めたら、鶏モモ肉を投入し、7~8分揚げる

おいしくするレシピのポイント!

最初は火を強くせず、じっくり揚げて、最後にちょいと強火でカラッと仕上げる。プクプク泡が出なくなったら中に火が通ってると思います。揚げ過ぎ注意です。

おいしい竜田揚げレシピ③かつおのガーリック竜田揚げ

材料:二人分

かつお刺身200g~250g
A(しょうゆ:大さじ2、酒:大さじ2、みりん:大さじ1、おろししょうが:1片分、おろしにんにく:1片分)
カリカリにんにく(にんにく:1~2個、オリーブオイル:適量)
添え野菜(キャベツ:2枚、紫キャベツ:1/2枚、スプラウト:1パック、トマト:小1個、レモン:1/6個)
片栗粉、揚げ油各適量

かつおのガーリック竜田揚げのレシピ

①かつおに下味をつける

かつおは薄切りにし、混ぜ合わせたAにつけて30分ほどおく。

②にんにくの下準備

にんにくは皮をむいて薄切りにする。フライパンの底から1~2cmの高さまでオリーブオイルを入れ、にんにくを入れて火にかける。弱火で、焦がさないようゆっくりかき混ぜながら、キツネ色になってカリッとするまでじっくりと揚げる。ペーパーをしいたバットなどに広げて冷まし、にんにくと油をそれぞれ別に保存する。

③かつおに片栗粉をまぶして揚げる

【1】のかつおに片栗粉をまぶし、中温に熱した油でカラリと揚げる。

④盛り付け

【3】を器に盛って【2】のカリカリにんにくを散らし、千切りにしたキャベツ、紫キャベツ、スプラウトを合わせたもの、トマト、レモンを添える。

おいしくするレシピのポイント!

調理時間にはかつおを調味料に漬ける時間は含みません。
カリカリにんにくは多めに作っておくとサラダのトッピング等に活用できます。
カリカリにんにくを作る際に使用したオリーブオイルもガーリックオイルとして再利用することができます。
スプラウトとは発芽野菜の新芽のことです。かいわれのほか、ブロッコリーやマスタード、芽キャベツなどがあります。

おいしい竜田揚げレシピ④ごぼうの竜田揚げ☆

材料 (2人分)


ごぼう太め1本
A醤油大2
A酒大1
Aチューブ生姜 5センチ~
Aチューブにんにく 5センチ~
片栗粉 適量
油 適量

ごぼうの竜田揚げのレシピ

①ごぼうの下準備

ごぼうの土を水で洗い流し、皮を包丁の背で擦り落とし、4~5センチくらいの長さに切り、太い部分は縦4割にする

②ごぼうをゆでる

鍋に湯を沸かし、ごぼうに串が通る程度まで茹でる。

③ごぼうに味を染み込ませる

袋にAを入れ、水気をしっかり切ったごぼうも入れ、袋の上から少し揉んで、15分程度放置して味を馴染ませる。

④ごぼうに片栗粉をまぶし揚げる

片栗粉をまんべんなくまぶして、180℃くらいの油で揚げる

おいしくするレシピのポイント!

味を染み込ませる段階で時間を長くするほどよりごぼうに染み込ませることができます。
前日に準備をしておくと当日にささっと時短で作れるのでお勧めです!

おいしい竜田揚げレシピ⑤秋刀魚の竜田揚げ

材料 (2人分)


秋刀魚2尾
料理酒 小さじ2
醤油小さじ2
生姜すりおろし(チューブ可)小さじ1
片栗粉 適量
サラダオイル適量
塩適量

秋刀魚の竜田揚げのレシピ

①秋刀魚をおろす

秋刀魚は3枚おろしにします。おろすのが苦手な方は魚屋さんでおろしてもらって下さい。

②秋刀魚の小骨を除く

小骨が気になる方は取り除きます。
*気にならない方はこの工程は飛ばしてかまいません。

③秋刀魚を食べやすいサイズにカット

食べやすくカットし、塩をふり10分ほど置き、キッチンペーパーで水気を取ります。

④調味料で下味を

料理酒、醤油、生姜を合わせた調味料に漬け、下味をつけます。

⑤秋刀魚に片栗粉をまぶす

軽く水気をきり、片栗粉をまんべんなくまぶします。

⑥秋刀魚を揚げる

180度の油でからりと揚げます。
お好みですだちを添えて。

おいしくするレシピのポイント!

揚げる際に1度目は火を通しすぎず余熱で火を通し、2度揚げして仕上げると外側かりっ、中ふわふわに仕上がります。

秋刀魚は秋の魚として知られていますが旬な時はぜひこの秋刀魚の竜田揚げに挑戦してみてください

竜田揚げのレシピは実は簡単なものばかり!

料理が苦手な人でもそうでない人でも揚げ物はめんどくさかったり難易度が高かったりして晩御飯などのレシピからは外してしまいがちですよね。

今回ご紹介させていただいたのは簡単に作れるのにしっかりと味もおいしい竜田揚げのレシピばかりです。

ぜひ皆さんも作ってみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ