記事ID31105のサムネイル画像

お弁当を可愛く大変身!!ウィンナーの飾り切りレシピをご紹介

お弁当の定番おかずの一つ「ウィンナー」。茹でてそのままポンッと入れるのでは味気ないしマンネリ化してしまいますね。今回はお弁当におすすめのウィンナー飾り切りレシピをご紹介します。少しの手間でマンネリ化していたウィンナーがお弁当の華に大変身するレシピが勢揃いです。

ウィンナーの飾り切りはいつから始まったの?

お弁当のおかずとして人気のウィンナー。そのまま入れるだけだとマンネリ化してしまいますね。そんな時に便利なのがウィンナーの飾り切りです。有名な物だと「タコさんウィンナー」がありますね。では、ウィンナーの飾り切りはいつごろから始まったのでしょうか。

タコさんウインナを考案したのは、NHK「きょうの料理」の講師も務めた料理研究家の尚道子さん。ウインナが日本の家庭に入ってきた昭和30年代、はしを使って食べやすいようにと切り込みを入れることを考え付いたのが始まりだという。

出典:http://dot.asahi.com

タコさんウィンナーは、お弁当を華やかにするために生まれたわけではなかったのですね。はしを使って食べやすいようにと考えられたのがタコさんウィンナーだったのです。そんなウィンナーの飾り切りは、人々の間でどんどんと広まりました。現在では、数多くのウィンナー飾り切りが紹介されるようにまでなりました。今回は、お弁当におすすめのウィンナー飾り切りレシピを紹介します。

ウィンナー飾り切りレシピ①:タコさん

ウィンナー飾り切りレシピ① タコさん

ウィンナー飾り切りレシピ一つ目は「タコさん」です。定番のタコさんもとっても可愛く進化していますよ。

材料

ウィンナー 1本
スライスチーズ 少し
黒ゴマ 目の数だけ
パスタ 固定用

ウィンナー飾り切りレシピ① 作り方

①ウィンナーに切り込みを

ウィンナーを斜めに半分の大きさで切ります。その後、切った方に3本、切り込みを入れます。タコさんの足になるので、切り取ってしまわないように注意しましょう。

②飾り付け

切り込みを入れたウィンナーを茹でます。タコさんの足が開いたら取り出して、チーズをストローでくりぬいて作った口をパスタで固定します。黒ゴマを目の位置につけたら完成です。

ウィンナー飾り切りレシピ① タコさん

以前は1本のウィンナーで1匹のタコさんが定番でしたが、最近では1本で2匹作ったり、タコさんが鉢巻をしていたりと進化してきています。口や目も最初はついていませんでしたが、最近のキャラ弁ブームで目口をつけるのが主流となってきました。タコさんの足が開いていく様は、大人もワクワクしますね。

ウィンナー飾り切りレシピ②:ソーセー人

ウィンナー飾り切りレシピ② ソーセー人

ウィンナー飾り切りレシピ二つ目は「ソーセー人」です。今流行りのソーセー人のレシピを覚えましょう。

材料

ウィンナー 3本
黒ゴマ 6個

ウィンナー飾り切りレシピ② 作り方

①切り込みを入れて茹でる

ウィンナーに、人の手足になるように切り込みを3か所入れます。口の部分にも切り込みを入れておくと、笑顔のようなソーセー人になります。切り込みを入れたウィンナーを茹でます。その後、黒ゴマで目をつけたら完成です。

ウィンナー飾り切りレシピ② ソーセー人

今やタコさんに次いで定番となった「ソーセー人」。ソーセージで人を作ることからこの名前が付けられました。タコさんの応用系と言えるでしょう。レシピをよく見て、ウィンナーの切り込み部分を間違えないようにしましょう。

ウィンナー飾り切りレシピ③:お花

ウィンナー飾り切りレシピ③ お花

ウィンナー飾り切りレシピ三つ目は「お花」です。お弁当にポッと咲いたウィンナーのお花は、とっても可愛くて癒されますよ。

材料

ウィンナー 1本

ウィンナー飾り切りレシピ③ 作り方

①切り込みを入れて茹でる

ウィンナーを横半分に切ります。切った断面に、ケーキを6等分にするように切り込みを入れます。切り込みを入れたウィンナーを茹でれば出来上がりです。

ウィンナー飾り切りレシピ③ お花

切り込みを入れるだけの簡単レシピです。お弁当に小さなお花が咲いて、パッと華やかさがプラスされます。お花の中央にコーンやグリンピースなどを挟むと、より一層可愛くなりますよ。朝、時間の無い時でもチャレンジ出来ちゃう飾り切りです。

ウィンナー飾り切りレシピ④:かぶとむし

ウィンナー飾り切りレシピ④ かぶとむし

ウィンナー飾り切りレシピ四つ目は「かぶとむし」です。男の子に人気の飾り切りレシピですよ。

材料

ウィンナー 1本

ウィンナー飾り切りレシピ④ 作り方

①ウィンナーを切る

ウィンナーは縦横に半分に切ります。切ると、画像のように4つになります。

②つのと羽を

切った方をつのの形に切ります。背中には、T字に切り込みを入れて羽になるようにします。

③足が切れたらフライパンへ

次に足の切り込みを入れます。足は、ウィンナーの下部分に斜めに切り込みを入れます。すべての切り込みが入れ終わったらフライパンで焼いていきます。足の部分は開きにくいので、フライパンに押し付けるようにして焼くといいですよ。足が開けば完成です。

ウィンナー飾り切りレシピ④ かぶとむし

今も昔も男の子の心を掴んで離さない虫「かぶとむし」も、ウィンナーで作っちゃいましょう。お弁当に入れれば、男の子のテンション上がること間違いなしです。意外に簡単に出来るので、遠足などの時は気合を入れてかぶとむしを作ってあげてくださいね。

ウィンナー飾り切りレシピ⑤:クマさん

ウィンナー飾り切りレシピ⑤ クマさん

ウィンナー飾り切りレシピ五つ目は「クマさん」です。可愛らしいクマさんは、女の子におすすめです。

材料

ウィンナー 2本
スライスチーズ 少々
海苔 少々
パスタ 少々
マヨネーズ 少々

ウィンナー飾り切りレシピ⑤ 作り方

①切る

ウィンナーを茹でます。お弁当箱の高さに合わせてウィンナーを切ります。

②耳を作る

耳用のウィンナーは縦半分に切ります。クマさんの耳の形に切り、パスタを刺しておきます。

③飾り付け

クマさんの本体に耳をつけます。カットしたスライスチーズと海苔で顔を作ります。マヨネーズを接着剤として使いましょう。

ウィンナー飾り切りレシピ⑤ クマさん

立体的な飾り切りレシピです。立体的なクマさんは、お弁当の中で存在感抜群です。お母さんの腕次第で可愛らしくもお茶目にもなるので、その日の気分で表情を変えるのも楽しいですね。愛らしいクマさんは女の子の心をわしづかみしちゃうかもしれませんね。

飾り切りレシピでお弁当をハッピーに

今回はウィンナーの飾り切りレシピを紹介しました。ウィンナーはもはや飾り切りするのが当たり前になってきました。簡単なレシピから試してみてくださいね。飾り切りでお弁当をハッピーにしちゃいましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ