おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
バレンタインは大好きな彼に想いを伝えられる絶好のチャンスです!そんな時に活躍するのが、簡単に作れる便利なレシピではないでしょうか?そこで今回はバレンタインにぴったりの、簡単に作れるけどとっても美味しい絶品レシピをご紹介します。
2月のイベントと言えば、やはりバレンタインですよね。憧れのあの人や、大好きな彼に想いを伝える事が出来る、女子にとっては盛大な恋のイベントです。そんな素敵なバレンタインのために、お菓子作りが苦手な初心者さんでも作りやすい簡単レシピを集めてみました。特別な日にぴったりの可愛いレシピばかりですよ!バレンタインという特別な日にぴったりですが、作り方はとても簡単です。素敵レシピで、バレンタインはライバルに差をつけましょう。
可愛らしいハートの形は、バレンタインにはぴったりのレシピです。シンプルなクッキーレシピは、味付けの応用も出来るのでとっても便利です。すごく簡単に作れるので、お菓子作りビギナーさんは、バレンタインに向けて何度か練習するのもいいですね。
材料30個分
プレーン生地
薄力粉100g
アーモンドプードル50g
ココア生地
薄力粉80g
アーモンドプードル50g
ココア20g
バター(有塩のものでOK)120g
上白糖100g
牛乳約大さじ1
プレーン生地の材料とココア生地の材料をそれぞれふるっておいて下さい。
【2】バターを練ります
常温に戻したバターを泡だて器などを使ってクリーム状になるまで練ってください。練りにくい場合は電子レンジで20秒ほど加熱しても大丈夫です。
【3】砂糖を加えます
バターに上白糖を加えて、白っぽくふわっと軽い感じになるまでよくすり混ぜましょう。混ざったら2等分にして下さい。
2等分した一方にプレーン生地の粉類、もう一方にココア生地の粉類を加えてください。それぞれを手で練り混ぜておきましょう。
【5】形を作ります
それぞれの生地を30等分にして下さい。手のひらで転がしながら丸めたら涙の形に整えます。
【6】オーブンで焼きます
天板に、涙形の生地を2つ組み合わせてハート形に並べます。余熱で180℃に温めたオーブンで約15分焼いてください。
粗熱が取れて完全に冷めたら出来上がりです。
こちらのレシピは、抜型を使わないで、手で丸めるだけなので、簡単に作れるレシピです。生地にチョコチップを加えたり、食紅でピンク色に染めたりと、応用も自在です。シンプルな簡単クッキーは、スイーツ作りビギナーさんにとっては、バレンタインのプレゼントの心強いレシピです。レシピは簡単ですが、組み合わせたハートが離れないようにしっかりと接着させるような工夫は必要です。
簡単に作れるハートの形のピンクのケーキでテンションアップです。バレンタインは、いつもと違う雰囲気のファッションに身を包んで、女の子らしい演出で手渡したら、彼のハートも鷲づかみですね。簡単に作ったケーキだなんてきっと気が付きませんよ。
■ プレーン生地
〇薄力粉80g
〇アーモンドプードル20g
〇ベーキングパウダー小さじ1
無塩バター80g
グラニュー糖 100g
卵2個
生クリーム 50g
コアントロー大さじ1
■ 接着用シロップ
アプリコットジャム15g
ラム酒(またはお湯)小さじ1
■ 仕上げ
コーティングチョコレート適量
中に詰めるお菓子など適量
【1】生地を作ります
ボウルにバターとグラニュー糖を入れてクリーム状に混ぜましょう。卵を少しずつ加えてさらに混ぜてください。そこにコアントローと生クリームを加えて軽く混ぜておきましょう。
【2】粉を加えます
〇印の粉を合わせてふるっておきます。それをボウルに加えてヘラでさっくりと混ぜてください。混ざったら敷紙を敷いた型に流し込みましょう。
【3】オーブンで焼きます
あらかじめオーブンを170℃に予熱しておきます。45分ほど焼いたら冷ましておきましょう。
【4】ケーキをカットします
初めにトップを平らにカットしておきましょう。さらに上下を1cmくらいの厚さにカットして下さい。中心の部分は小さなハートの形でくり抜いておきましょう。
【5】お菓子を詰めます
アプリコットジャムとコアントローを混ぜ重なる部分のケーキに塗ります。くり抜いたハート部分にお菓子やメッセージを詰めてください。
【6】出来上がりです。
メッセージなどを詰めたら、コーティングチョコレートでコーティングします。そしてお好きなデコレーションをしたら出来上がりです。
こちらのレシピは気持ちを伝えるのには最高のレシピですね!簡単に作る事が出来るレシピですが、とても見栄えがするのでバレンタインに彼が受け取ったら、すごいね!作ったの?とびっくりされちゃうかもしれません。バレンタインという特別な日なので、伝えるメッセージも特別に心を込めると、気持ちが伝わるはずです。
バレンタインにぴったりのこんなに可愛いマカロンもこちらのレシピを参考にすれば簡単に作れます。気持ちを伝えるために、素敵にデコレーションしましょう。おしゃれにラッピングすれば、簡単マカロンですが、ちゃちゃっと簡単に作ったようには見えませんよ。
卵白30g
グラニュー糖(上白糖でも可)30g
アーモンドプードル(アーモンドパウダー)30g
粉糖(シュガーパウダー)30g
ココアパウダー(粉コーヒーでも)小さじ2
■クリーム用
生クリーム(ホイップでも)25cc
砂糖3~4g
マスカルポーネorクリームチーズ50g
■トッピング用
ココアパウダー(粉コーヒーでも)適量
ハートチョコなどお好みで
アーモンドプードルと粉糖はふるってください。ふるったらココアパウダーと混ぜましょう。
【2】卵白を混ぜます
卵白をハンドミキサーなどで白っぽくなるまで攪拌します。
【3】グラニュー糖を加えます
グラニュー糖を2~3回に分けて卵白に加えます。さらにハンドミキサーで角が立つまでしっかりと泡立ててください。
【4】マカロナージュします
泡立ったらアーモンドプードルと粉糖、ココアパウダーを加えましょう。ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜた後に、下から上にすくうようにマカロナージュして下さい。
【5】生地を絞り出します
絞り袋に丸穴の絞り口を付けます。そこに生地を入れてください。
【6】天板に並べます
天板にクッキングシートを敷いて直径約3cmくらいで絞って行きます。そのまま、約40分ほど乾燥させましょう。
【7】焼きます
あらかじめ200℃に熱したオーブンで2~3分焼きます。オーブンの温度を130℃に下げて12分ほど焼いて下さい。
【8】クリームを作ります
焼いた生地を冷ましている間に、生クリームに砂糖を加えて角が立つまで泡立てておきます。そこにマスカルポーネチーズを加えて混ぜておきましょう。
【9】クリームを絞り出します
生地が十分に冷めたら、クリームを絞り出しましょう。
【10】ココアをふります
クリームの上ににココアパウダーをふりかけて、マカロンを重ねてください。
【11】出来上がりです
バレンタイン用にかわいくラッピングしたら出来上がりです。
こちらのレシピは簡単に作れるマカロンレシピです。マカロンはちょっとハードルが高そうですが、バレンタインに向けてこちらのレシピを参考にすれば、失敗なく簡単に作ることが可能です。可愛らしくラッピングして彼に届ければ、簡単に作ったなんて思えません!まるで売り物のような可愛いマカロンが簡単に作れるレシピのご紹介でした。
バレンタインに作りたい簡単レシピをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。一年に一度の特別な日には特別なお菓子で告白しましょう。きっと気持ちも伝わって、恋愛成就間違いないですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局