圧力鍋使用で手羽元肉もほろほろに♪圧力鍋で作る手羽元レシピ集!
2016/05/12
うみひめ
2016/06/30 更新
いんげんまめの一種の金時豆、甘納豆の原料になっている豆なので一度は食べたことあるのではないでしょうか。今回は、そんな金時豆の煮方を紹介します。鍋でコトコト煮る方法から、圧力鍋や炊飯器で作る比較的簡単な煮方もあります。ぜひ挑戦してください!
金時豆はいんげん豆の一種で、甘納豆の原料にもなっています。
そのためか、北海道ではお赤飯に大豆ではなく甘く煮た金時豆を入れるそうですよ。
金時豆には脂質はほとんど含まれず、糖質とたんぱく質が主成分です。
また日本人に不足しがちなビタミンB1などのビタミン類や鉄、カルシウムを多く含んでいます。食物繊維も豊富で便通を整える作用があり、糖尿病や肥満の防止、ガンの予防に有効です
金時豆は大豆には含まれている脂質がほとんど含まれていません。また、疲労回復に効果的とされるビタミンB1が含まれています。食物繊維も豊富で、便秘にも効果がありそうですね。
金時豆について分かったところで、次に金時豆の上手な煮方をご紹介します。
金時豆 … 1袋(250g)
砂糖 … 大さじ11(約100g)
塩 … 小さじ1/2
水 … 大さじ1
金時豆の煮方①
金時豆は一晩水にひたして戻す
金時豆の煮方②
金時豆は漬け汁ごと、火にかけ、沸騰したら一度ゆで汁をすべて捨てて、ざるにあける
金時豆の煮方③
一度ゆでこぼしたら、再度水をたっぷりかぶるくらい加えて火にかけ、金時豆がしっかり柔らかくなるまで下ゆでする
金時豆の煮方④
下ゆでする時間は弱火で30~40分が目安。指でつまんでつぶれるくらい柔らかくなるまで煮る
金時豆の煮方⑤
アクを取りのぞき、煮汁が少なくなれば水を足す
金時豆の煮方⑥
ゆで汁を捨てて、鍋に金時豆を戻し入れ、砂糖、塩、水を加える
金時豆の煮方⑦
全体を軽く混ぜ、弱火にかける
砂糖が溶けると水分も少し出てくるので、5分ほど弱火で時おり混ぜながら煮て出来上がり!
金時豆の基本的な煮方をご紹介しました。金時豆を一晩水につけてふっくら戻ったら、戻し汁は捨てずに下茹でをしましょう。アクはこまめに取り除いて下さいね。温かい状態でも、冷めてからでも、美味しく食べることができます。塩を少量入れるのは、金時豆の甘みを引き立たせるためです。すぐに食べない場合、冷凍保存も可能です。次は圧力鍋での煮方をご紹介します。
金時豆250g
水1リットル
金時豆の煮方①
圧力鍋に豆と水を入れて火にかけます。浸しておかなくてよい
中火で圧力をかけ、最大圧力で5分、火を止めて自然冷却する
金時豆の煮方③
火を止めてから30分放置したら出来上がり!
圧力鍋での水煮の煮方です。一晩水に浸ける手間もないので、思い立ったらすぐ作れるのがいいですね。水煮なので、サラダやカレー、煮込み料理などに使えます。甘煮の煮方は圧力鍋で水煮を作った後、煮汁を捨てて水、砂糖、醤油で煮込んでも作れます。次は炊飯器での煮方を紹介します!
金時豆1カップ
水3カップ+適宜
砂糖3/4カップ
塩小さじ1/2
金時豆の煮方①
金時豆をざっと洗い、炊飯釜かボウルに入れて、3倍の水に一晩浸けておく
金時豆の煮方②
金時豆がふっくらと戻ったら、ザルに上げ、炊飯釜に入れる
金時豆がひたひたに隠れるくらいまで水を入れる
金時豆の煮方④
炊飯器のメニューを「おかゆ」にしてスイッチオン!
炊き上がったらひとつぶ取り出して固さを確認する。まだ固ければ、好みの固さになるまで「保温」し続けること
金時豆の煮方⑥
好みの固さになったら、ざるに上げ、湯きりする
金時豆の煮方⑦
再び釜に戻し、分量の砂糖と塩を振り掛け、混ぜないでおく。混ぜずに、「保温」スイッチをオン!
金時豆の煮方⑧
20分ほど保温すると砂糖が溶けるので、しゃもじなどで優しく混ぜる
金時豆の煮方⑨
炊飯器をオフにし、釜を取り出す。釜に鍋のフタなどを被せて、そのまま自然に冷ませば完成!
炊飯器で作る金時豆の煮方です。炊飯器で金時豆を煮る時に水を入れすぎると豆が踊って割れやすくなるそう。水の量はヒタヒタで。金時豆の煮方⑦からは鍋で煮込んでもOKですよ。
金時豆の煮方をご紹介しました。
鍋でコトコトと基本の煮方と圧力鍋、炊飯器を使った作り方です。
どの方法も金時豆が上手に作れる煮方ばかりです。
一度お試しください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局