記事ID29514のサムネイル画像

来年のために予習しよう!春の山菜ぜんまいのあく抜きの仕方。

さんの植物図鑑という小説が映画にもなり、改めて山菜が見直される最近です。山菜と言って思い出すものも色々ありますが、ぜんまいもその一つでしょう。ぜんまいってあく抜きが必要な事はご存知ですか?今度の収穫までに、ぜんまいのあく抜きの予習はいかがでしょうか?

ぜんまいのあく抜きの仕方①ぜんまいの下準備

1、摘んできたぜんまいのぐるぐる巻きの先についている茶色い綿毛を取り除きます。

2、綿毛の端っこをちょいとつまんで引っ張ると簡単に一塊りでごそっと取れます。

3、細かい毛はまだ残っていますから気になる方は、穂先のぐるぐる巻きを伸ばして取り除いて下さい。

4、綿毛を取り除いたぜんまいを水の張ったボウルに入れ、ゆすりながら汚れをとります。

○ぜんまいのあくは強いので、あく抜きの際はビニールの手袋などを使うと、手にあくがつきません。

ぜんまいのあく抜きの仕方②水につける

1、下準備をしたら、沸騰したお湯に投入して30秒したらザルにあげて、根元の方から先端まで半分に裂きます。

2、水に浸して一晩おきましょう。

3、水が赤くなるので、水が赤く無くなるまで何度か水を替えます。かじってみてエグミが抜けていればあく抜き完了です。

ぜんまいのあく抜きの仕方③重曹

ぜんまいのあく抜きの仕方③材料(476g)

ぜんまい(綿をとったもの):476g
重曹:小0.5×3

ぜんまいのあく抜きの仕方③あく抜き法

1、ぜんまいがかぶる位の水を沸騰させます。

2、重曹を小0.5いれたら、ぜんまいを入れます。

3、再沸騰して1分たったら、火を消します。

4、(アクが出て茶色)これを3回行います。

5、3回目は、そのまま落とし蓋をして冷まします。

6、きれいな水に一晩さらす。途中2回位水を変えて下さい。



重曹を入れすぎないようにしましょう。あく抜きが出来やすい気もしますが、そんなことはありません。
とけてクタクタになるので注意しましょう。茹ですぎもズルズルになります。
調理時間にさらす時間は、入っていません。
.

ぜんまいのあく抜きの仕方④木炭

1、鍋に入れたぜんまいに、木炭をふりかけ、そこに熱湯を回しかけて落としブタをして一晩置いておき、水洗いして使います。

出典:http://foodslink.jp

あく抜きをしたぜんまいのレシピ①ぜんまいのナムル

あく抜きをしたぜんまいのレシピ①材料(2人分)

ぜんまい(水煮)150g(市販なら1袋)
酒:大さじ2
しょうゆ:大さじ1.5
ごま油:大さじ1
水:50cc
鶏がらスープの素:小さじ1/2
砂糖:大さじ1/2
いりごま:大さじ1/2

あく抜きをしたぜんまいのレシピ①下準備

ぜんまいを適当な長さに切りましょう。

あく抜きをしたぜんまいのレシピ①作り方

1、熱湯に酒大さじ1を入れ、さっと湯通ししてざるにあけます。

2、鍋にぜんまい、調味料等を入れ混ぜ火にかけ炒めます。 鍋にぜんまい、しょうゆ、ごま油を入れ、混ぜてから火にかけ炒めましょう。

3、水、鶏がらスープの素、砂糖、酒大さじ1を加えて汁気がなくなるまで煮ます。

4、いりごまをまぶし混ぜます。煮上がったら、いりごまをまぶし混ぜたら、おいしいぜんまいのナムルの完成です。

あく抜くをした後でも、お酒をいれて下茹ですると、臭みがとりやすくなります。夏にもさっぱり食べられる一品です。

あく抜きをしたぜんまいのレシピ②ぜんまいの煮物

あく抜きをしたぜんまいのレシピ②材料(4人分)

水煮ぜんまい:120g
油揚げ:1/2枚
マイタケ:1パック
だし汁:350ml

(調味料)
酒:大3
みりん:大2
砂糖:小2
しょうゆ:大2

あく抜きしたぜんまいのレシピ②下準備

○水煮ぜんまいはサッと洗って、食べやすい長さに切り、マイタケは小房に分けます。

○油揚げは熱湯に通して油抜きをし、縦半分に切り、さらに横幅1cmに切ります。

あく抜きをしたぜんまいのレシピ②作り方

1、鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立てば<調味料>を加えます。

2、煮立てばぜんまい、油揚げ、マイタケを加え、落とし蓋をして3~4分中火で煮て完成です。

厚揚げ、さつま揚げ、かまぼこ等を加えて煮ても美味しいです。

あく抜きをしたぜんまいのレシピ③ぜんまいの和え物

あく抜きをしたぜんまいのレシピ③材料

ぜんまい:150g(湯でもどしたもの)
豆腐:300g

【A】
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ2
塩:少々
しょうゆ:少々
化学調味料:少々

油 少々
白ごま 大さじ4

あく抜きをしたぜんまいのレシピ③作り方

1、ぜんまいを油でいため、しょうゆ、砂糖(各適量/分量外)で薄味をつけ、汁気を切ります。

2、白ごまをすり、十分水気を切ったら、豆腐を加えさらによくします。

3、Aを加え、ころもを作り、(1)(2)を混ぜ合わせたら完成です。

ぜんまいのあく抜き。いかがでしたか?

あく抜きにも色々な方法がありますよね。あく抜きをするのに、水の色があんなに変わるほどあくが出ることに驚きました。これだけ変わるなら、確かにあく抜きも必要だ!と思いますよね。

あく抜きをした後のぜんまいのレシピは、どれも定番のものを乗せましたが、意外と定番でも作り方は知らなかったりするのではないでしょうか。しっかり自分であく抜きしておいしくなったぜんまいを、もっと美味しく料理して、是非召し上がって下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ