2016/06/10
abimi
普段から様々な料理の材料として使われるじゃがいも。そんなじゃがいもの美味しい季節には、煮っころがしがオススメです!一見すると難しそうに感じる煮っころがしですが、実が作り方はとっても簡単なんです♪そこで、じゃがいもを使った煮っころがしレシピを紹介致します!
簡単!じゃがいもの煮っころがし
材料はじゃがいもだけ!
とっても簡単です♪
じゃがいも(今回はメークイン)4つ
ゴマ油 大さじ1
水約400cc
砂糖(ラカント)大さじ2
■ みりん大さじ1
お酒大さじ2
しょうが(チューブ) 3cm
醤油大さじ3
■ 仕上げ
みりん 大さじ1
砂糖(ラカント)大さじ1/2
醤油大さじ1
①じゃがいもを食べやすい大きさに切ったら、ボウルに入れて水で浸しておく。
②じゃがいもをザルにあげて水気を切る。
③鍋を熱して、油をしき、じゃがいもを炒める。砂糖を入れてさらに炒める。
ある程度炒めたら水を入れる。
④みりん、酒、しょうゆを入れて強火で煮込む。
⑤汁が少なくなってきたら、焦げに注意しながら煮込む。
⑥汁がなくなったら、みりん、砂糖、しょうゆを入れてよく絡める。
⑦器に盛ったら出来上がり!
とっても美味しそうな煮っころがしが出来ましたね!
作り方も簡単なのでオススメです♪
新じゃが煮っころがし☆みそかんぷら風
小さいじゃがいもで作るとより一層、煮っころがしのようですね!
新じゃが(小粒のもの)30個ぐらい
サラダ油大さじ2
バター(マーガリン)大さじ1
みそ大さじ3
さとう大さじ3
みりん 大さじ2
酒大さじ1
①じゃがいもを食べやすい大きさに切ったら、ボウルに入れて水で浸しておく。
②じゃがいもをザルにあげて水気を切る。
③鍋を熱して、油をしき、じゃがいもを炒める。砂糖を入れてさらに炒める。
ある程度炒めたら水を入れる。
④みりん、酒、しょうゆを入れて強火で煮込む。
⑤汁が少なくなってきたら、焦げに注意しながら煮込む。
⑥汁がなくなったら、味噌、バターを入れてよく絡める。
⑦器に盛ったら出来上がり!
甘い味噌がとっても合いますね!
ご飯が進みます♪
イカとじゃがいもの煮っころがし
オシャレなレシピですね!
特別な日にも使えそうです♪
イカ1杯
じゃがいも中2個
酒大さじ1
砂糖大さじ1
しょうゆ大さじ1
①じゃがいもを食べやすい大きさに切ったら、ボウルに入れて水で浸しておく。
イカも食べやすい大きさに切る。
②じゃがいもをザルにあげて水気を切る。
③鍋を熱して、油をしき、イカ、じゃがいもを炒める。
ある程度炒めたら水を入れる。
④砂糖、酒、しょうゆを入れて強火で煮込む。
⑤汁が少なくなってきたら、焦げに注意しながら煮込む。
⑥器に盛ったら出来上がり!
イカの旨味がじゃがいもと合わさって、とっても美味しい煮っころがしになりましたね!
じゃがいもと牛肉と蒟蒻の甘辛煮っころがし
子供にも喜ばれるレシピになりますね!
じゃがいも4個
こんにゃく半分
牛バラ150グラム
■ ☆1調味料
砂糖小さじ1
醤油小さじ1
■ ☆2調味料
水200cc
だしのもと 小さじ1
砂糖大さじ2
酒大さじ1
■ ☆3調味料
醤油大1
みりん 大1
①じゃがいもを食べやすい大きさに切ったら、ボウルに入れて水で浸しておく。
こんにゃくはスプーン等でちぎっておく。
包丁で切ると、味がしみ込みにくくなるので、手でちぎるかスプーン等でちぎるのがオススメです!
②じゃがいもをザルにあげて水気を切る。
③鍋を熱して、油をしき、こんにゃく、じゃがいもを炒める。牛バラを入れてさらに炒める。
砂糖、しょうゆを入れてさらに炒める。
④水、だしの素、砂糖、酒、しょうゆを入れて強火で煮込む。
⑤汁が少なくなってきたら、焦げに注意しながら煮込む。
⑥汁がなくなったら、みりん、しょうゆを入れてよく絡める。
⑦器に盛ったら出来上がり!
ご飯が進むレシピですね!
主菜にもなりそうなレシピです♪
わさびバター風味じゃがいもの煮っころがし
お酒のおつまみにも合いそうなレシピですね♪
じゃがいも350~400g
バター(炒める用)5g
だし汁 300ml
酒大さじ1
醤油大さじ1
はちみつ 小さじ2
生わさび(チューブ)4cmくらい
バター(仕上げ用)5g
①じゃがいもを食べやすい大きさに切ったら、ボウルに入れて水で浸しておく。
②じゃがいもをザルにあげて水気を切る。
③鍋を熱して、油をしき、じゃがいもを炒める。
ある程度炒めたらだし汁を入れる。
④酒、しょうゆを入れて強火で煮込む。
⑤汁が少なくなってきたら、焦げに注意しながら煮込む。
⑥汁がなくなったら、バター、はちみつ、わさびを入れてよく絡める。
⑦器に盛ったら出来上がり!
わさびの風味がじゃがいもと合わさって、とっても美味しい煮っころがしになりましたね!
一見、難しそうに見える煮っころがしですが、実はとっても簡単に作れることがわかりましたね!
また、一工夫するだけで様々な煮っころがしが作れることもわかりました!
ご家庭でぜひ試してみてください♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局