記事ID28115のサムネイル画像

白和えとは?ほうれん草を使った基本白和えと応用白和えの紹介

食事の時に、もう一品欲しいと思うことありませんか?そんな時にササッと白和えが出来たら嬉しいですね。ほうれん草の緑と豆腐の白で見た目にも美味しい、ほうれん草を使って簡単にできる基本白和えと食材を替えて作る応用白和えの紹介をします。

白和えとは

白和えとは、豆腐でお好みの具材を和えた料理です。

豆腐は良く水切りをして潰し、お好みの調味料で味を調えます。

豆腐も具材も水分を上手く取り除くことがポイントになります。水分が多いと、水っぽい白和えになってしまい、使った具材の味が薄れてしまいます。

丁寧な白和え

白和えの基本はほうれん草と豆腐です。

白和えをきちんと丁寧に作ってみたい方は下記サイトをご覧ください。

豆腐の水切りの仕方から、具材の下準備、白和えの衣の合わせ方など丁寧に紹介されています。

時間に余裕のあるときには、ぜひ丁寧な白和え作ってみてください。今回は、あまり時間に余裕がない方にお勧めの簡単な白和えを紹介します。

【基本の白和え】ほうれん草の白和え

材料 4人分
絹豆腐    1丁
ほうれん草  1束
にんじん   1本
白ごま    30g
砂糖     40g
塩   ひとつまみ
天つゆ    30cc

作り方
1 絹豆腐を一口大に手でちぎり、ボロボロにします。鍋にお湯を入れ沸かし、沸騰したら豆腐をいれ、再沸騰したらザルにあげ冷まします。

2 ほうれん草は5cm幅に切り、人参は短冊切りにします。天つゆを沸かし人参を入れます。柔らかくなったらほうれん草を入れ火を止め冷まします。

3 (1)の豆腐をボウルに入れ木ベラで潰します。

4 冷ました(2)のほうれん草と人参をザルにあげます。
※野菜を茹でた天つゆは、味付けに使うのでザルの下にボウルを置いておきます。

5 ザルにあげたほうれん草と人参を(3)のボウルに入れ、白ゴマと砂糖を加えて混ぜ、塩で味を調整すします。

6 残しておいた天つゆで味の柔らかさを調整して完成です。

豆腐はコクを求める時は木綿豆腐を使います。絹豆腐は舌触りがなめらかになります。

ほうれん草と人参を麺つゆで茹でることで、ほうれん草と人参にしっかり味がつくのでしっかりした味の白和えになります。この白和えはお勧めです。

簡単にできるほうれん草の白和え

材料 (3人)
木綿豆腐  1/2丁(150g)
ほうれん草 1/2把
人参・しめじ(あれば)各30g
●砂糖    大さじ1
●薄口醤油  大さじ1
●すりゴマ  大さじ1と1/2

作り方
1 豆腐をざるに入れ、水切りします 。またはふきんで包んでよく絞ります が、ぽろぽろになるまで絞り過ぎないほうがいいです。

2 ほうれん草は、茹でて水にさらし3cmにカットし、水気をよく絞ります。

3 人参は小さめの拍子切り、しめじは大きいものは半分にします。どちらもラップをかけてレンジでチンします。水気をよく絞ります

4 豆腐を粗くつぶし、●を入れて混ぜます。ほうれん草と人参、しめじを入れて和えればできあがりです。

人参としめじは入れないとシンプルなほうれん草の白和えを味わうことが出来ます。

ほうれん草としめじの白和え

材 料 (3人分)
ほうれん草  1束
豆腐     1丁
しめじ  1パック
☆調味料
 塩   小さじ1/2
 砂糖  小さじ1
 料理酒 小さじ2
 みりん 小さじ2
 醤油  小さじ1
 白だし 大さじ1ぐらい
 胡麻  大さじ1

1 ほうれん草は水洗いしてから食品用ポリ袋に入れて電子レンジで3分間加熱します。
 ※破裂する恐れがあるので口は閉じないで下さい。袋は必ず加熱可能な食品用ポリ袋をご利用ください。

2 ほうれん草をざるにあけ、水に晒して粗熱をとり、5㎝にカットして水を切っておきます。

3 しめじは株から外しておきます。鍋に水(分量外)を入れて火にかけます。3分間茹でたらザルにあけて粗熱をとります。

4 豆腐はキッチンペーパーで包んで水抜きしておきます。

5 ボールにほうれん草としめじを入れます。調味料全てを加えてください。スプーンなどで良く混ぜ合わせてください。

砂糖とみりんで少し甘い感じの白和えです。

ほうれん草と油揚げの白和え

材料 (4人分)
ほうれん草  1束
人参     3cm
油揚げ    1/2枚
木綿豆腐   1/2丁
●味噌   大さじ1
●砂糖   大さじ1
●醤油   小さじ1
●すりごま 大さじ1

作り方
1 豆腐はしっかりと水切りをします。
2 ほうれん草はさっと茹でて3cmくらいに切ります。

3 人参は千切りにしてレンジで加熱し、油揚げは油抜きをして千切りにします。

4 ボウルに1を入れて潰し、●を加えて混ぜ合わせます。

5 (4)にほうれん草、人参、油揚げを加えて混ぜたら出来上がりです。

ほうれん草と人参に油揚げを加えることで、コクが増して美味しくなります。

柿とおかひじきの白和え

材料 4人分
 柿   1コ
 おかひじき 1/2パック
      (1パック=65g)
 木綿豆腐 150g (1丁=300g)
  A 練りごま(白) 大さじ1
    砂糖 大さじ1/2
    醤油 小さじ1/2
    塩 少々

作り方
1  柿は皮をむき、いちょう切りにします。

2  おかひじきは熱湯でさっとゆでて水にとり、水気を絞ってザク切りにします。

おかひじき

3  木綿豆腐は布巾で包み、重石をして十分に水切りをします。

4  (3)の豆腐をすり鉢に入れ、Aの調味料を加えながら、滑らかになるまですりこぎですります。(1)・(2)を加え、さっくりと和えます。

私自身、ほうれん草を使わずに季節の果物で白和えを作ることを考えたことがありませんでした。柿が出回る季節になったら作ってみたい一品です。

白和えはどんな食材でも出来ます

白和えは基本的には、肉とか魚の動物性たんぱく質の食材は使いませんが、どんな食材でも出来てしまうのが白和えです。

切り干し大根の煮物やひじきの煮物を使ってもいいです。コツはやはり豆腐の水切りをしっかりやることと、煮物の水分をしっかりとることです。

豆腐の水切りをしっかり覚えたい方は、下記のサイトをご覧ください。

ほうれん草での白和えの紹介はいかがでしたか?

白和えの基本はほうれん草の白和えですが、一度覚えると簡単に出来ます。様々な食材を使ってご自分の白和えメニューを考えてみてはいかがでしょうか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ