2016/06/07
raimu527
世の中のままたちの悩みのタネの一つである離乳食。あの食材っていつから使えるの?どんなレシピがあるのかもっと知りたい!そんな悩みに、今回はひじきについて!ひじきって栄養満点!ひじきをあげても良い時期、離乳食のレシピをまとめてみました☆★
ひじきには食物繊維、ビタミンA、ビタミンB群、カルシウム、マグネシウムなどなど健康に必要な大事な栄養がたくさん含まれているんです。便秘解消や、大人には生活習慣病の予防に効果のある食材です。そんなひじき、離乳食で使えるようになったら積極的に取り入れたいですよね。離乳食にいつから使えるのかみてみましょう。
ひじきは離乳食中期から使えるようになります。しかしひじきは消化されにくく、まだ消化器官の未発達なのであげ過ぎには注意しましょう。離乳食中期から使えるといっても、消化されにくく口当たりもあまり良くないので離乳食中期の終わり頃から使った方が良いでしょう。その場合は指でも簡単につぶれるくらい柔らかくしてすりつぶしてあげると◎。
ー材料ー
お米 0,5合
にんじん 3cm
玉ねぎ 1/8個
乾燥ひじき 小さじ1
醤油 小さじ1弱
みりん 小さじ1
ひじきを水で戻します。砂などの汚れがあるのできれいにしておきましょう。
野菜を月齢に合わせた大きさに刻んで、戻しておいたひじきも細かく刻みます。
お米をといで、お水をおかゆの線までいれて(お米のちょうど5倍の量)ひじき、野菜、調味料をいれておかゆおモードで炊いて完成!
栄養満点のひじきをご飯に混ぜて食べやすく!にんじん、玉ねぎいがいにも好きな野菜に変えても良さそうなレシピですね。多く作ったら小分けにして冷凍しておくと便利です。
ー材料ー
絹ごし豆腐 150g
鶏ひき肉(胸肉) 100g
乾燥ひじき 5g
かつお節 10g程度
パン粉 30g
片栗粉 大さじ1
サラダ油 少量
ひじきは水で戻して柔らかく下茹でして細かく刻んで冷ましておきます。
ボウルに豆腐、ひき肉をいれて豆腐を崩しながら混ぜます。冷ましておいたひじきと他の材料を全て加えて手で粘りがでるまでよく混ぜます。
フライパンを熱し、サラダ油をひき、タネを直径3cmくらいの円形になるようにまとめて弱火〜中火で焼き色が付くまで焼きます。
焼き色が付いたら裏返してフライパンに水(分量外)をいれてふたをして蒸し焼きにします。水分が飛んだら焼き色をつけてできあがり!
手づかみ離乳食の練習に!ひじきも野菜も入っているので栄養も◎。赤ちゃんが好きな野菜をプラスすればぱくぱく食べてくれるかも☆
ー材料ー
乾燥ひじき 5g
サツマイモ 40g
米粉 50g
青のり 大さじ1/2
ベーキングパウダー 2g
豆乳 60ml
醤油 小さじ1/2
※米粉はふんわりさせたい場合は半量を薄力粉にかえてもok
乾燥ひじきを水で戻してみじん切りにします。
サツマイモは5mm角に切って電子レンジで2分程度加熱します。
ボウルにひじきとサツマイモ、他の材料も全ていれてよく混ぜます。これを型に入れて、強火にかけた蒸し器で13分を目安に蒸して完成です!
青のりでとても風味のいい離乳食蒸しパン。米粉を使うともちもちの食感になるので食べ応えもあります。離乳食にもokですし、おやつにあげても腹持ちもよく、栄養も取れるのでgood!
ー材料ー
乾燥ひじき 1g
白菜 5g
にんじん 5g
ささみ 10g
だし汁 50ml
豆腐 20g
片栗粉 少々
醤油 少々
乾燥ひじきは水で戻してみじん切りにします。白菜は小さめのみじん切りに、にんじんは小さめの千切り、ささみは茹でて食べやすい大きさにほぐしておきます。
小鍋にだし汁とひじき、野菜、ささみをいれて煮込みます。ここに豆腐を手でちぎっていれます。
水とき片栗粉をいれてとろみをつけて、風味付けに醤油をたらせば完成!
ご飯にかけてもパスタにかけてもokな万能あんかけ!ちょっといつもと違う離乳食レシピにしたい!なんて時はこのあんかけで変化をつけてみては?
いかがでしたか?離乳食でつかうひじきについてまとめてみました!なにかと悩みがちな離乳食ですが、ママも赤ちゃんも楽しく離乳食が進められるように、マイペースでok!レシピもぜひ参考にしてみて下さいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局