体に良い甘くて美味しい冬の食材「白菜」を使って漬物を作ろう!
2016/05/30
いひえさ
サラダや漬物にピッタリのキャベツ。浅漬けにしてもおいしいですよね。今回は簡単にできるキャベツの漬物のレシピをご紹介します。お好みの野菜と一緒に、一品足りない時にさっと作ったり、簡単においしく作れるので覚えておくと便利ですよ!
キャベツ 葉1~2枚
きゅうり 1/2本
にんじん 1センチ分
生姜千切り 小さじ1~
塩 小さじ1/2程度
●キャベツは5ミリ幅くらいに切り、きゅうりは薄切り、にんじんは千切りにします。
●切った野菜に生姜の千切りを加え、塩をふって10分ほど置きます。
●水気をよく絞りできあがりです。
簡単にできるキャベツとにんじんを使った漬物のレシピです。
ついつい食べてしまう、ご飯がすすむ漬物です。
キャベツ 1/4個
きゅうり 2本
青しそ 10枚
しそ昆布(フジッコ) 40g
●きゅうりを1mmの輪切りにし、塩小さじ1/2(分量外)をふりもみ、10分おいて洗い流し、かたくしぼります。
●青じそは千切りにします。
●キャベツをちぎり、きゅうりと同じ手順を繰り返しかたくしぼります。
●すべての材料を混ぜ合わせ、器に盛りつけたらできあがりです。
しそ昆布の塩気を生かしたキャベツの漬物のレシピです。
キャベツはちぎった方がよく漬かりますので大胆にちぎりましょう。
キャベツ 3~4枚
カリカリ梅 大2個
塩小さじ 1/3
ミョウガ 1個
大葉 3~4枚
<調味料>
酢 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
昆布茶 小さじ2
●キャベツは2~3cm角にちぎり、カリカリ梅は種を取り薄切りにします。
●キャベツ、カリカリ梅、塩小さじ1/3をポリ袋に入れてよく混ぜ、空気をぬいて口をギュッと縛り、冷蔵庫に10~15分おいておきます。
●ミョウガは小口切り、大葉は千切りにして水にさらします。
●キャベツの水分をよく絞り、水気を切ったミョウガ、大葉と合わせます。
●ボウルに<調味料>の材料を合わせ、水気を切ったキャベツ、ミョウガ、大葉と合わせて味をなじませ、器に盛りつけたらできあがりです。
カリカリ梅の酸味が後を引く、さっぱりとしたキャベツの漬物です。
キャベツに塩を振ったら、袋の空気をしっかりと抜くのがポイントです。
かむほどにキャベツの甘さが広がる漬物です。
キャベツ 500g1/2個分ぐらい
にんじん 2/3本
千切り昆布 5×10センチ分
☆塩麹 大さじ3
☆酢又はりんご酢 大さじ3
☆塩 小さじ1弱
●キャベツの葉を剥がし、手で一口大にちぎります。にんじんは良く洗い、皮つきのまま千切りにします。
●ボウルに①と千切り昆布を入れざっと手で混ぜ、☆を投入したらよく混ぜ合わせます。
●お皿をのせて2リットル入りの水が入った容器をのせて重石にします。
●漬かってから3時間から食べごろですが、8時間以上置くともっと味がまろやかになり、おいしくいただけます。
手でちぎれる柔らかい春キャベツを使った漬物のレシピです。
彩りもよくサラダ感覚で食べられるのでおすすめです。
ちぎり昆布と塩麹を使った簡単なキャベツの漬物です。また、お好みの野菜で作ってもおいしいですよ!
キャベツ 小1/2個
塩鮭(甘塩) 3切れ
にんじん 50g
しょうが 1かけ
だし昆布 5~6cm
赤とうがらし 3本
白ワインまたは酒 1カップ
・塩、酢
●キャベツは葉を1枚ずつはがし、よく洗って水けをふきます。
●漬物用の器にキャベツを入れて塩大さじ1~2をふり、1/2カップの水を注いでねじを締め、一晩下漬けします。
●塩鮭は薄くそぎ切りにして、酢大さじ2/3をふります。
●にんじんはせん切りにし、ビニール袋に入れて塩をまぶし、もんでなじませます。
●しょうがはせん切り、昆布は細切り、赤とうがらしは種を除いて小口切りにします。
●漬けもの器にキャベツの1/3量を均一に敷き、昆布と赤とうがらしの半量を散らし、鮭の半量を均一に並べます。
●にんじんとしょうがの半量を均一に散らし、再びキャベツを敷いてもう1度繰り返し、最後にキャベツでおおいます。
●塩少々をふり、煮立ててアルコール分をとばした白ワインを注ぎ、漬物用の器のねじをきつめに締めて、漬けたらできあがりです。
キャベツと塩鮭を重ねて漬けたボリュームのある漬物のレシピです。
漬物の容器のネジをしっかりと閉めて漬けるのがコツです。
キャベツと塩鮭の塩気がちょうどよくマッチした漬物です。
簡単にできるキャベツの漬物のレシピいかがでしたか?
さっと塩漬けにしたキャベツの漬物は、炒めものにしたり、刻んでチャーハンにしてもおいしくいただけます。
お好みの野菜や材料と漬け込んで、色々なキャベツの漬物をお楽しみください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局