記事ID26143のサムネイル画像

体に良い甘くて美味しい冬の食材「白菜」を使って漬物を作ろう!

鍋や炒め物、漬物といろいろな料理に使える白菜。甘くてみずみずしくてとっても美味しいですよね。白菜は、実は体にとても良いんですよ。今回は、白菜の栄養についてと白菜料理の中でも常備菜にもなる漬物のレシピをご紹介したいと思います。

白菜の栄養

白菜は冬の旬を迎えた時期になると食卓に並ぶ機会も増えるのではないでしょうか。甘くて美味しい白菜は子どもから大人までみんなで食べられる野菜ですね。そんな白菜、実は栄養たっぷりなんですよ。

白菜に含まれる栄養

・ビタミンC
・食物繊維が豊富
・カリウム
・カルシウム
・ビタミンK
・葉酸
・インドール化合物
・ジチオールオニン
・モリブデン

白菜にはとてもたくさんの栄養分が入っていることがわかりました。白菜は基本的にはほとんどが水ですが、風邪予防や美肌に効果のあるビタミンCや、食物繊維も豊富なので便秘の改善にも役立ちます。妊娠を希望する女性に大切な葉酸も多く含まれているので、女性に嬉しい栄養がたっぷり詰まっていますね。また、発ガン予防に効く物質も含まれていることが分かってきたので、ますます栄養たっぷりな白菜が食べたくなりますね。

白菜の漬物①秘伝おばあちゃんの白菜の漬物

2株分

白菜‥‥2株(約5kg)
粗塩‥‥150g(白菜の重さの3%)
赤唐辛子(小口切り)‥‥2~3本
漬け物用昆布‥‥20g

白菜の外側の葉を数枚はずし、土を洗い流す。(最後に表面を覆うふたとして使うので、捨てずにとっておきます。 )外葉をはずして洗う
白菜は根元から半分くらいまで切り込みを入れ、後は手で割く。こうすると、葉がばらけにくくなります。


半分に割いた白菜にさらに包丁を入れて、また手で半分に割き、4つ割りにする。


白菜をザッツと洗って水気を切る。(一度漬けの場合は、洗ってから干した方が水分が除かれておいしく漬け上がります。)

切り口を上にしてざるに広げ、半日ほど天日干しにする。干す事によって余計な水分が除かれ、甘味が増します。


漬物容器の底に粗塩を、少しふっておく。
粗塩を一つかみ握り、白菜の軸と軸の間に入るよう振り入れる。軸と軸の間に塩を振っておく。表面にも塩をすり込む。

白菜の切り口を横にして、葉と軸を互い違いに入れる。


1段目を敷き詰めたら、赤唐辛子と昆布を散らす。(あればゆず皮も)

2段目は下の段と向きが直角になるように敷き詰める。


また赤唐辛子と昆布をふる。(あればゆず皮も)同じようにして残りの白菜を詰める。

10
残った粗塩をすべて上にふり、手でギュッと白菜を押して平らにする。
外側の葉をかぶせる。

11

押しぶたをし、おもしを2個のせ、冷暗所に置いて、水が上がるのを待つ。約3日間で水が上がります。
押しぶたより水が上にきたらおもしを半分に減らす。あと、3~4日で食べ頃となる。

12
白菜を取り出し、サッと洗って水けを絞り、食べやすい大きさに切る。
残りは、保存容器やジップロックに入れて冷蔵保存。約1週間はおいしく食べられます。

白菜がたくさん手に入った時には、ぜひこのレシピを参考に大量の白菜の漬物を作ってみてはいかがでしょうか。毎日モリモリ栄養満点な白菜が食べられますよ。

白菜の漬物②白菜&人参でめんつゆ・生姜のお漬物

6〜7人分

白菜4分の一
人参4センチ程度
塩少々
めんつゆ大さじ2
しょうが(チューブ)少々


白菜は食べやすい大きさに切ります。 人参はスライサーで細くスライスします。


「1」の具材に塩をふってしんなりさせ、余分な水分を捨てて、めんつゆとしょうがをよく混ぜ合わせ、30分程度おいて白菜のお漬物の出来上がりです☆

とっても簡単であっという間にできてしまいます。もう一品おかずが欲しいときやお酒のつまみにも良さそうですね。

白菜の漬物③家のお味噌で簡単白菜漬物

白菜2枚分

白菜約2枚
味噌大さじ2(山盛りで)


白菜を刻み、ビニール袋に刻んだ白菜と味噌を入れて袋を結んだら、手でモミモミ!


味噌がまんべんなく混ざったら、冷蔵庫で一晩おきます!
食べる時は、ざるに入れ、さっと水で洗いし、ギュっと絞って、食卓へ♪

漬物と言ったら、塩や醤油でつけるものがほとんどですよね。今回はなんとお味噌でつけています!しかもお味噌のみです!!一回で食べきれる分量なので試しに「味噌味の漬物」作ってみてはいかがですか?

白菜の漬物④お餅の白菜漬物ロール

2〜3人分

お餅4個(今回は丸餅使用)
白菜の漬物(切ってない物&大きめな黄緑の葉部分)適量
とろけるチーズ4枚


お餅を半分に切って、とろけるチーズ1枚を半分にちぎってお餅を包んでからチーズが出てこないよう白菜の漬物で包みます。

油をひいたフライパンに(1)を両面焦げ目がつくまで焼いたら蓋をして弱火で蒸し焼きにします。


お餅が柔らかくなったら出来上がり。今回は大体10分ちょいぐらいでした、爪楊枝を刺して火が通ってるか確認して下さい。

白菜と言ったら冬!冬といったらお餅!季節感たっぷりな白菜の漬物を使ったアレンジレシピです。漬物の塩気がお餅にとてもよく合いそうですよね。さらにチーズも入っているので、白菜の漬物にもお餅にも飽きてきたなと思った時には、一度試してみたい一品ですね。

白菜の漬物⑤残った白菜の漬物とお造りも加えてマグロとアボカドのタルタル

2人分

白菜の漬物……………30~50g
ヴァージンオイル……適量

*マグロタルタル
マグロ等(刺身用)……150~200g
醤油……………………小さじ2
みりん…………………小さじ2
ヴァージンオイル……大さじ1~1.5

*アボカドタルタル
アボカド………………1/2個
白ワインビネガー……小さじ1
マヨネーズ……………大さじ1
塩………………………少々
胡椒……………………少々
ヴァージンオイル……小さじ1


マグロは1cm角にカットし、アボカドと白菜の漬物は粗めのみじん切りにします。

2
マグロタルタルの材料を全て器に入れて、手で揉み込むように混ぜたら15分程置きます。

3
別の器でアボカドタルタルの具材もスプーンで混ぜ合わせておきます。

4
タルタルの型を用意します。アルミホイルを15cm程切り、3等分に折って、5cm幅の帯状にします。それを直径5~7cm程の湯のみもしくはコップに巻きつけて端をセロテープで留め、湯のみをそっと抜いて、円形の型を作ります。これを1名分に1つ、2人分なら2つ作っておきます。

5
型を皿の中央に置き、その中に白菜の漬物、マグロタルタル(半量)、アボカドタルタル、マグロタルタル(残り)の順に、しっかりと敷き詰めながら重ねていきます。水分があると底からにじみ出て来ますので、白菜の漬物はギュッと絞り、マグロも水分を切り捨ててから、スプーンで盛りつけて下さい。

6
最後にそっと型を外し、お好みでヴァージンオイルをまわしかけたら完成です。

白菜の漬物がこんなにお洒落な料理に大変身してしましました!白菜の漬物のシャキシャキとした食感がアクセントになってとても美味しいんですよ。残り物で作ったとは思えない料理ですね。

白菜の漬物まとめ

白菜の漬物についてご紹介させていただきましたがいかがでしたか?白菜にはたくさんの栄養が含まれていますし、ビタミンCは漬物にしても栄養分が壊れないのでとても嬉しいですよね。たくさんの漬物を一度に作って、最初はそのままの漬物として、少し飽きてきたら、漬物をアレンジして違う料理にしてしまえば最後まで美味しく食べられそうですよね。

冬の白菜の美味しい季節になったら是非、自分好みの白菜の漬物を作ってみてください。栄養たっぷりなので毎回の食事に白菜の漬物を添えて、健康な食卓にしたいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ