大根も冷凍可能な食材なの?大根の冷凍保存方法をご紹介します!
2016/04/18
kento08
2016/05/13 更新
殆ど水分という大根ですが、ビタミンCが豊富です。でも、ビタミンCは熱に弱いです。大根の栄養を効率よく摂取するには、生で食べるサラダがおすすめ。サラダにしても丸々1本無駄なく使いたい。部位によって栄養も甘さも違います。その部位別のサラダレシピを紹介します。
大根の主な栄養は、ビタミンCです。でも、まんべんなくビタミンCが分布しているわけではないのです。
大根の表面の皮の部位の方が約2倍もビタミンCを多く含んでいます。
大根の葉
見逃せないのは葉の部位です。葉の栄養でビタミンCも根の部位より多く含まれているほか、根の部位には含まれていないビタミンA(カロチン)も、葉の部位には多く含まれています。
ほかに葉の部位には、ビタミンB1、B2、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄などの成分が多く栄養豊富です。
大根を丸ごと一本使い切りましょう。各部位とも生で食べる方が栄養が摂れます。そのために部位別のサラダレシピを紹介します。
材料 2人分
大根葉 100~150g
にんにく 1かけ
ベーコン 80g
オリーブ油 大さじ2
酢 小さじ2
醤油 小さじ2
作り方
1 大根葉は茎の太い部分は縦半分に切り、3~4cmの長さに切ります。
2 大根葉は冷水に放してざるに取り、キッチンペーパーで水気を拭きます。
3 にんにくはみじん切り、ベーコンは1cm幅に切ります。
4 フライパンにオリーブ油とベーコンを入れ、中火にかけます。
5 ベーコンがカリカリになるまで4~5分炒め、にんにくを加えて色づくまで2分ほど炒めます。
6 ボウルに大根葉を入れ、5を熱々のまま一気に加え、箸でよく混ぜます。
7 6に酢と醤油を加えてざっくりと混ぜ、完成です。
材 料 (2人分)
ジャガイモ 2個
大根の葉 20g程度
マヨネーズ 大さじ3
塩コショウ 適量
作り方
1 ジャガイモは茹でてつぶします。大根の葉は刻んで茹でて水に晒し、ギュッと絞ります。。
2 ジャガイモの粗熱が取れたら塩コショウをし、大根の葉を加えます。
3 マヨネーズを加えて混ぜます。
材 料(2~3人分)
大根の皮 8㎝分くらい
ハム 2枚
コーン 1/2カップ
胡麻ドレッシング 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1/2
作り方
1 大根の皮は千切りにします。ハムは小さめに切ります。熱湯で2~3分ほど茹でます。冷凍コーンの場合は一緒に茹でます。
2 茹で上がったらザルに空けて冷まします。
3 ボウルに胡麻ドレッシングとマヨネーズを入れて混ぜます。
4 冷めた大根の皮、コーン、ハムを入れて混ぜたら出来上がりです。
材料 (3人分)
大根(中の部位)10cm(5cm×2)
水菜 1束
人参 4cm程度
かつおぶし お好きなだけ
揉み海苔(味付けタイプ)お好きなだけ
※おすすめは大根の真ん中部位と葉に近い部位です。大根の量は調整してください。また揉み海苔がない場合、普通の味付けのりを細かくしてもいいですよ。
材料 2人分
せり(3cm幅に切る) 1束
レタス(せん切り) 1/4玉
大根(せん切り) 4cm分
<A>
EXV.オリーブ油 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
作り方
1 せりはさっと熱湯で塩ゆでし、冷水にとり、水気をしっかり絞ります。
2 レタスと大根はそれぞれ水にさらし、サラダスピナーで水気をしっかり切ります。
3 ボウルに2、1を入れ、<A>で和えて完成です。
大根の千切り
材料 (2人分)
かに(缶詰・小) 1缶
大根 100g
海草ミックス 適量
(A) しょうゆドレッシング
キッコーマン柚子の香り ゆずか
大さじ1
サラダ油 大さじ1
作り方
1. かに缶は骨を除き、粗くほぐします。
2. 大根はせん切り、海草は塩抜きをし、食べやすく切ります。
3. 1と2を(A)で和えます。
材料 2人分
だいこん...70g
サーモン(刺身用)...50g
まぐろ(刺身)...40g
ほたて(刺身用貝柱)40g
柑橘ドレッシング...25g
かいわれ大根...10g
いくら...5g
作り方
1...サーモン、まぐろ、ほたてはぶつ切りにして柑橘ドレッシングと和えます。
2...かいわれだいこんは1cm幅に切り、おろしただいこんはふきん等の上において自然に水気を切ります。
3...皿の上に①を盛り付け、だいこんおろしをのせ、かいわれだいこん・いくらをトッピングします。
4...お好みでしょうゆをたらしてお召し上がりください。
材料 2人分
・ 大根 10cm位
・ 帆立缶 1缶
・ 塩 適量
・ マヨネーズ 適量
作り方
1 大根をスライサーでスライスして、千切りにし、塩もみしてしばらく放置しておきます。
2 大根の水を切り、帆立を混ぜて完成です‼︎
※今回はマヨネーズで食べました♪
葉に近い部位を使用します。大根を垂直に立て、ソフトタッチでまあるく円を描く様におろします。横向きにしたり、縦横方向が定まらないのもいけません。
下の先端の部位を使用します。(しかも夏場の方がより辛いです。)おろし金に対して一直線におろします。力強くおろすことにより細胞がより細かく破壊され、辛み成分が活性化します。
また、辛みはすぐに飛んでしまうので、早めにいただくことです。
大根の部位別サラダレシピの記事はいかがでしたか?大根は部位別で甘さ・辛さが違います。また、生産地域によっても味が違います。生産時期でも違います。
葉の部位も皮の部位も一緒に食べることで、栄養価が高まります。捨てるところがないと言われる大根です。丸ごと1本うまく活用したですね。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局