記事ID23594のサムネイル画像

レンジで簡単お手軽に!焼きそばを電子レンジで作るレシピまとめ

焼きそば、深夜などに食べたくなることが多くありませんか?カップ焼きそばじゃなく、もうちょっとちゃんとしたものが作りたいけど、時間をかけたくないという時に、レンジ活用で作業が楽になります!電子レンジで作る焼きそばレシピをまとめました。

レンジで簡単時短焼きそば!

夜、仕事や勉強をしていたり、テレビを見ていたりしていて急に「焼きそば食べたい」と思うったことがある方は少なくないと思います。電子レンジを活用こすることで、作業がだいぶ楽になるんですよ!

レンジで焼きそば①レンジ活用の時短焼きそば

材料(2人分)

キャベツ:150g(葉3~4枚)
炒め油:小さじ1
豚肉:100g
中華スープの素:小さじ1
オイスターソース:小さじ1
付属の焼きそばソース:1袋
ウスターソース:大さじ1
焼きそば玉:2玉

レンジ活用で焼きそばもすぐできる!

小さいお子さんがいて長時間料理にかけることができない方にもオススメです。

レンジ活用の時短焼きそばの作り方レシピ

レシピの手順①

キャベツは洗って軽く水を切り、食べやすい大きさに切ったら、耐熱皿にいれラップをして
3分ほど加熱します。(500W使用の場合)加熱が終わっても使う時までラップを取らないでください。

レシピの手順②

豚肉は食べやすい大きさに切って、フライパンに炒め油と豚肉を入れてから、中火にかけます。(豚肉から脂が出るので、炒め油は控えめにしてください)

レシピの手順③

豚肉の色が変わりはじめたら、キャベツを入れて、すぐに中華スープの素を入れます。
(キャベツから出る水分で溶く感じで)水分が飛ばないように火を弱め、ソース類をすべて入れてなじませます。

レシピの手順④

具の方は一度火を止めておいて、焼きそば玉の袋に小さな穴を開け、袋のまま50秒ほどレンジで2玉一緒に加熱します。この作業で驚くほど麺がほぐれやすくなっています。

レシピの手順⑤

レンジ加熱が終わったら、フライパンに再び火をつけて具と混ぜ合わせながら炒めていきます。

レシピの手順⑥

これでレンジ活用の時短焼きそばの完成です。お好みで青のりや鰹節をかけていただきましょう。

このレシピのポイント

キャベツと焼きそば玉をレンジ加熱することで焦げを防ぎ、時短になります。キャベツから出る水分をうまく利用して粉末ソースを液体ソースに変身させてください。

レンジで焼きそば②レンジで塩焼きそば弁当

材料(1人分)

焼きそば麺:1つ
キャベツ:適量
もやし:1/2袋
ピーマン:適量
人参:適量
きのこ類:適量
豚肉:30グラムほど
油:適量
塩コショウ:適量
ウェイパー:小さじ2程度(適量)

■ ↓
(塩ダレでもソースでも)適量。一回目の加熱後味見して調整して下さい。

卵:1つ

レンジで作ってそのまま焼きそば弁当に!

タッパーに材料を入れてレンジで作り、そのままお弁当として持っていけます。洗い物も楽ですよ!

レンジで塩焼きそば弁当の作り方レシピ

レシピの手順①

豚肉は一口大に切り、お好きな油、塩コショウ、ウェイパーと馴染ませておきます。

レシピの手順②

麺は半分に切ります。キャベツ、ピーマンは太めの千切り、人参は短冊切りにし、きのこ類は適当にちぎります。

レシピの手順③

レンジ対応のタッパーに麺を軽くほぐしながら入れ、ウェイパーを散らしてのせます。

レシピの手順④

野菜を重ね、その上にタッパーの淵に沿ってお肉同士が重ならないように広げてのせます。

レシピの手順⑤

ラップをかけて、600wで3分加熱します。その後取り出して混ぜます。

レシピの手順⑥

卵を割りいれ、黄身に箸などで穴を開け、ラップをかけて600wで1分半ほど加熱します。卵の加熱による爆発に注意してください。調理後はすぐに取り出さず、少しさましてから取り出しましょう。

レシピの手順⑦

タッパーの蓋をして、レンジで焼きそば弁当の完成!

このレシピのポイント

野菜は、熱が均一に通りやすいように、大きさを揃えて下さい。野菜の水分で麺が程よく蒸されます。お肉は熱が通りやすいようにドーナツ状に広げます。味付けは好みで変えてください。

レンジで焼きそば③電子レンジで3分半!ソース焼きそば

材料(1人分)

豚ロース肉:2枚
塩・こしょう:少々
キャベツ:2枚
ピーマン:2個
しめじ:4分の1株
蒸し焼きそば(市販の):1人前 
粉末ソース(付属の):1人前 

青のりと紅ショウガ:適量

フライパンを使わないので焦げつきなし!

油を使わないので、ヘルシーで、失敗も少ない簡単レシピです。

電子レンジで3分半!ソース焼きそばの作り方レシピ

レシピの手順①

豚ロース肉を食べやすい大きさに切り、塩・こしょうで下味をつけます。

レシピの手順②

キャベツ、ピーマンもそれぞれ一口大に切っておき、しめじは、いしづきを取ってほぐします。

レシピの手順③

麺を少しほぐし、そこに粉末ソースをかけ、よくからめ、耐熱容器に麺を均一に入れます。その後、お肉を容器のキワに並べます。電子レンジはお皿の外側から熱が伝わるので、早く熱を加えるためですまた、お肉から出る脂分を使うので、油も一切使わなくて大丈夫です。

レシピの手順④

麺の上に野菜をのせます。水は不要です。野菜を上にのせることで、野菜から出る水分が下に落ちて麺になじみ、絡めた粉末ソースを溶かしてくれます。

レシピの手順⑤

ラップをかけて電子レンジで3分半加熱します。(600Wのレンジ・1人分)

レシピの手順⑥

最後に全体を混ぜ合わせて、ソースをなじませ、仕上げに青のりと紅ショウガをのせれば、電子レンジで3分半!ソース焼きそばの完成です。

このレシピのポイント

さらにもやしを入れても美味しくなります。

レンジで焼きそば④カップ焼きそばを電子レンジでモチモチ生麺に!

材料(1人分)

ペヤングソース焼きそば:1個
お湯:内側の線まで

カップ焼きそばが美味しく変身!

もともとは単に味を楽しむだけの物というポジショニングのカップ焼きそばですが、麺がモチモチなら売れいいですよね。電子レンジを使って美味しくてモチモチなカップ焼きそばを作りましょう。

電子レンジでモチモチ麺カップ焼きそばの作り方レシピ

レシピの手順①

カップ焼きそばにお湯を入れます。

レシピの手順②

表示の時間より1分早く湯切りします。例えば3分だったら2分で湯切りしてください。

レシピの手順③

フタを外してお皿に移し、ラップはせずに500Wの電子レンジで2分間加熱します。2分経つ前に水蒸気で中が見えなくなったら取り出してもいいです。

レシピの手順④

レンジから取り出したら手早くソースと混ぜて電子レンジでモチモチ麺カップ焼きそばの完成です。

このレシピのポイント

カップ焼きそばを普通に作ると、湯斬りをしても余分な水分が残ってしまいますが、電子レンジで加熱をすると、その高温で一気に加熱することになり、麺に含まれる余分な水分を飛ばすことができ、その結果、生麺のようなモチモチ食感になります。ちょっとした一手間で大変身が楽しめますよ!

意外な繋がりー焼きそばとレンジ

いかがでしたか?焼きそば=焼くのイメージですが、電子レンジ活用でも焼きそば調理の幅が広がりますね。ぜひみなさんも試してみてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ