電子レンジで出来ちゃう簡単レシピ。あなたはいくつ知っていますか?
2016/01/30
あやなちん
今やどの家庭にもある電子レンジ。でも、ご飯やおかずを温めるくらいの使い方しかしない、という方もいるのでは?そんなのもったいな~い!今回は、電子レンジの使い方を工夫することで簡単にできる美味しいレシピをご紹介します♪忙しい人や料理ビギナーさん、必見ですよ~
材料(2人分)
じゃがいも・・・・・・・・・・2個
かつお節・・・・・・・・・・・お好みで
マヨネーズ・・・・・・・・・・小さじ1
醤油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
ジャガイモは1口大に切りラップをする。
電子レンジで5分ほどチンする♪
粗熱が取れたらマヨネーズ・鰹節・しょうゆであえる。
ポテトサラダは電子レンジの使い方としては王道ですが、こちらのレシピではしょうゆ&かつおぶしで和風に仕上げています。レンジ以外の熱源を使用しないので、暑い夏場などには嬉しいですね♡
材料(2人分)
鶏もも肉・・・・・・・・1枚(250〜300g)
塩コショウ・・・・・・・少々
●みりん・・・・・・・・・大さじ2
●酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
●醤油・・・・・・・・・・大さじ3
●はちみつ・・・・・・・大さじ1
●にんにくすりおろし・・1かけ分
●しょうがすりおろし・・1かけ分
鶏もも肉は皮を外側にし、くるくると巻いてタコ糸で縛って形作っておく。
皮に竹串でプスプスと数か所穴をあけておく(縮み防止)
鶏もも肉は全体に軽く塩コショウする。
耐熱ボウルに●をすべて入れ、軽く混ぜ合わせ、鶏もも肉を中心におく。
クッキングシートを落としぶた代わりに鶏肉の上にかぶせる。
耐熱容器にふんわりとラップをする。
1回目500Wで3分加熱。
一度取り出し、鶏肉を上下裏返す。
再度クッキングシートを置き、ボウルにふんわりラップをし、500Wで3分加熱。
竹串を中心に刺して透明な肉汁が出れば火は完全に通ってます。
赤い汁の場合は同じように再度1分ずつ加熱してくださいね。
荒熱を取ったらジップロックなどの密閉袋に汁ごと入れ、つかるようにコップなどに入れたまま一晩寝かせば完成!お好みの厚さに切り分けてどうぞ。
こちらは人気レシピサイト【クックパッド】で、つくれぽが3000件を超えるという超人気レシピ!電子レンジってこんな使い方もできるんだ、ということを教えてくれるレシピですね。
材料(2人分)
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
A ミックスベジタブル・・・40g
A 粉チーズ・・・・・・・・・・・大さじ1
A コンソメ・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
A こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
耐熱ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜる。
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で4分加熱し、冷まして食べやすい大きさに切る。
電子レンジというと食品を温めるイメージが強いですが、こんな風にしっかりと熱を通す使い方をすれば、オムレツのような料理もできるのですね。粉チーズとコンソメのコクと旨味が感じられるひと皿です♪
材料(2人分)
卵・・・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・・・250ml
バニラエッセンス・・少々
<カラメル>
砂糖・・・・・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・・・・・・小さじ1
耐熱のマグカップに<カラメル>の材料を人数分に分けて入れ、電子レンジで1分30秒加熱する。キャラメル色になったら軽くゆすって色を均一にしておく。
ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜ、砂糖を溶かす。牛乳も少しずつ加えて混ぜ、ザルなどでこす。
マグカップに人数分ずつ入れたら、ラップをして電子レンジで3分加熱する。粗熱が取れるまで室温に置き、余熱で火を通す。冷蔵庫に入れ、冷やして出来上がり。
※レンジ後は、真ん中がほんの少しかたまっているくらいでよい。
電子レンジの使い方を工夫すれば、お菓子作りもこんなに簡単♡カラメルもプリンも全部レンジ任せなんです!
材料(8個分)
白玉粉・・・・・・・・・・・60g
水・・・・・・・・・・・・・・・100cc
グラニュー糖・・・・・・20g
こしあん(冷凍しておく)・・100g
いちご・・・・・・・・・・・・8個
片栗粉・・・・・・・・・・・適量
こしあんは手につきにくくなるまで冷凍し、いちごは洗うと水っぽくなるので洗わずに表面を拭くか、洗ったらキッチンペーパーで表面の水気を軽く抑えるようにしながら拭いておく
※こしあんは冷凍すると手につかず丸めやすい。
こしあんを8等分し、いちごを包み、冷蔵庫で冷やしておく。
白玉粉・水・グラニュー糖を耐熱容器でよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ500Wで1分加熱する。
まんべんなく混ぜて、再度500Wで1分加熱したら更に混ぜ、熱が通って伸びる状態になればOK。
まな板に片栗粉をふった上に取り出し、あら熱が取れたら8等分に切り分けて丸く広げ、いちごが入ったあんこを包み、しっかり閉じ目をつまむ。
※手にくっつきそうな時や、切り口には、都度片栗粉をまぶす
電子レンジで和菓子に欠かせない【ぎゅうひ】ができるなんて驚きですね!市販のこしあんを使えば、思いついた時にすぐ出来立てのいちご大福が楽しめますよ♡
いかがでしたか?
電子レンジの使い方には、定番の【温める】他にもいろいろあることがお分かりいただけたと思います♪電子レンジの使い方をあれこれ試して、あなたもぜひ毎日の食事作りに電子レンジを活用してくださいね♡
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局