おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
ズボラさんの強い味方と言えば電子レンジですが。そのレンジちゃんと使いこなせてますか?意外と知られていないレシピが実はたくさんあるんです。今回はそんなレシピの中でも特に簡単で美味しいレンジレシピをご紹介します!電子レンジをもっと活用して得意レシピ増やしましょう!
材 料(2~3人分)
カボチャ 1/4個
ケチャップ 大さじ3
とろけるチーズ 40g
1カボチャを7~8mmに切りお皿に並べる。
2ケチャップを乗せ、とろけるチーズをかけて、カボチャがやわらかくなるまで、5~8分くらいレンジする。
ラップはしませんでした。
3かぼちゃに火が通ってるかどうか竹串か何かで刺してみてね。
チーズの焼け具合はお好みで!
とろっとしたのもいいし、少し時間をかけて焼けついたのも美味しいです。
電子レンジを使ったレシピの定番といえば…一番多いのがチーズを使った料理のレシピですよね!今回はそんなチーズを使った料理の中でも、とろとろチーズの風味が堪らない、チーズ焼きのレンジレシピです。その中でも栄養価も高く彩りも綺麗なかぼちゃを使ったレンジレシピのご紹介です。難しい工程は一切ありません。材料をお皿にのせてチンするだけ。ハズレのない簡単で美味しいレンジレシピです。
材料(2~3人分)
茄子 3本
豚ミンチ肉 50~70g
ネギ 2分の1本+仕上げ用の小口切り適量
A 赤味噌 大匙1杯
A 砂糖 大匙1杯
A 酒 大匙1杯
A 水 大匙2杯
A 濃口醤油 大匙2分の1杯
鷹の爪(お好みで) 少々
1 豚ミンチ肉は、油を引かずにフライパンでパラパラになるまで炒め、ネギのみじん切りを加えてさらに炒めます。(お好みで鷹の爪の小口切り少々を入れる)
2 フライパンのミンチを端に寄せ、空いたところにAを入れてその場で混ぜ、混ざったらミンチと合わせます。
3 茄子はヘタを切り、皮をところどころ縦に剥いて水にくぐらし、耐熱皿に乗せてラップをし、500wのレンジで6分30秒程度加熱します。(茄子の大きさなどにもよるので加熱時間は様子を見ながら)
4 ③の茄子を縦6等分程度に裂き、②のフライパンに加えて混ぜ合わせます。
5 ④を皿に盛り、ネギの小口切りを天盛りにします。
● 蒸した茄子は、熱くなるのでやけどに注意して下さい。箸を使って裂いても良いと思います。
レンジ蒸し和風麻婆ナス
次は、電子レンジでできるなんて想像もできない麻婆ナスのレシピです。油を使わないのでとってもヘルシーに仕上がるレンジ蒸し麻婆ナスのご紹介をします。電子レンジで仕上げると、フライパンを使ったレシピに比べてさっぱりとした味に仕上がります。また、最大の特徴は電子レンジを使うと材料を用意してレンジでチンで仕上がるので麻婆ナスって作るの面倒。でも、本格的なものが食べたい!なんて思ってるズボラさんにもお勧めのレシピです。
材料 (2人分)
卵 4個
ツナ缶詰(90g入り) 1缶
ねぎ 1/3本
貝割れ菜 適宜
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
塩 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ 砂糖
①ねぎは粗みじんに切る。貝割れ菜は根元を切って、長さ3cmに切る。ツナは缶汁をかるくきる。ボールに卵を割りほぐし、ねぎとツナ、塩少々を加えて混ぜ合わせる。小さめの器に、片栗粉、水各小さじ2を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作る。
②フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、【1】の卵液を一気に流し入れて全体に広げる。すぐに菜箸で大きく混ぜながら炒め、ふんわりとしたら火を止めて、器に盛る。
③耐熱のボールに、水1カップ、鶏ガラスープの素と、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ2を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W使用)で3分ほど加熱する。取り出したらすぐに、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから、スプーンなどで手早く混ぜながら回し入れる。とろみがついたら【2】の卵にかけ、貝割れ菜を散らす。
卵とツナの中華あんかけ
さて、お次は家庭にある常備品で出来ちゃう簡単な電子レンジレシピをご説明します!電子レンジでチンしただけで完成したとは思えないほど本格的な味に仕上がるのがこのレシピの特徴です。工程も少なく、簡単な下準備だけしてしまえば、後は電子レンジにおまかせ!ズボラさん料理とは思えないお得なレシピです。
【材料】1人分
鯛のあら…1/2尾分
塩昆布…5グラム
生姜…10グラム
日本酒…大さじ2
塩…少々
かいわれ菜…1/4パック
鯛のあらは霜降り、うろこを掃除する。
生姜は皮を剥き、繊切り。
かいわれ菜は根を落とし、半分に切る。
器に鯛のあらを並べ、塩と日本酒をふり、
生姜、塩昆布を載せ、
ラップをして電子レンジ加熱(600Wで7分)。
かいわれ菜を散らします。
(調理時間の目安:15分)
続いては、まさか電子レンジで出来るとは!驚きのレシピのご紹介です。魚のアラ炊きだってレンジを上手に使えば簡単で作れるレシピがあるんです。今回はさっぱり味に仕上がるアラ炊きですが、お好みで醤油を加えてこってりに作り変えることもこのレシピを使えば簡単にできます。身がふっくら仕上がり電子レンジでやったとは思えない出来栄えです。
材料:鶏もも肉3枚分
・鶏もも肉 --- 3枚
・エバラ焼肉のたれ 中辛--- 大さじ3
・塩レモン --- 大さじ3
・酒 --- 大さじ2
・大葉 --- 適量
1*鶏もも肉は筋を切って包丁でたたいて厚みを均一にします。
ラップで巻き、耐熱皿に並べます。
(巻いた右端、左端は 丸めたり止めたりする必要はありません)
2*その上から 酒をかけ、一番上にラップを軽くかけます。
電子レンジ500Wで5分加熱し、そのまま5分余熱で火を通します。
3*再び電子レンジ500W5分加熱し、5分置いておき、最後にもう1度500W5分加熱します。
あら熱がとれたら、お好みの厚さに切り、大葉と一緒に皿に盛り付けます。
レンジ鶏チャーシュー
次は、見た目もおしゃれでちょっとした来客の際にも大活躍しそうな簡単!レンジ鶏チャーシュー のご紹介です。電子レンジで加熱するのでとってもヘルシー。しかも、味がしっかりと凝縮されて一度食べる病みつき!リピート間違いなしの簡単レンジレシピです。
材料(6個分)
白玉粉 100g
グラニュー糖(砂糖) 20g
水 150cc
あんこ 180g
片栗粉 適量
■ 《ホイップクリーム》
生クリーム 100cc
グラニュー糖 10g
1《ホイップクリーム作り》
生クリーム、グラニュー糖をボウルに入れ、底に氷水をあてながら固めに泡立てます。
2出来上がったホイップクリームを絞り袋に入れ、冷蔵庫に入れておきます。(多めなので、余ったら冷凍保存して下さい。)
3包みにくい場合は、ラップを敷いたお皿にホイップクリームを3gずつ絞り、冷凍しておくと包みやすいです。
4《下準備》
あんこを30gずつに丸めておきます。
5まな板の上に片栗粉を薄く敷いておきます。
茶こしを利用すると均等になります。
6《求肥作り》
耐熱容器に白玉粉、グラニュー糖、水を入れて、なめらかになるまで混ぜます。
7ラップをして、500Wで3分加熱します。
8水にくぐらせたヘラで混ぜます。
9ラップをして、500wで1分30秒~2分、加熱します。
10水にくぐらせたヘラで混ぜます。
半透明になればOKです。
11片栗粉を敷いたまな板の上に取り出します。
上にも薄く片栗粉をふります。
12片栗粉をまぶしたスケッパー(包丁)で、6等分に切り分けます。
13手に片栗粉をまぶして、丸く広げます。
生地が冷めるまで、ラップをしておきます。
14生地が冷めたら、真ん中にホイップクリーム、あんこをのせ、つまむように底を閉じます。
15丸く形を整え、余分な片栗粉をはたきます。
16乾燥しないように容器に入れ、冷蔵庫で保存して下さい。
レンジでふわふわクリーム大福
最後に、電子レンジでできるのはお食事だけではないんです!工程がややこしくて面倒なイメージのデザートだって電子レンジを使えば簡単に、しかも美味しく仕上がります!今回はその中でもふわふわの食感がたまらないクリーム大福のレシピのご紹介です。甘いクリームと電子レンジで簡単に作ったとは思えないふわふわのお餅が食欲をそそるデザートです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局