記事ID22966のサムネイル画像

おいしい小松菜が食べたい!小松菜の基本の茹で方のご紹介♪

「おいしそうな小松菜が手に入ったから、さっとおひたしにして食べよう♪」というときに気になる小松菜の茹で方!小松菜ってどういう茹で方したらいいんだっけ?とお困りのアナタに基本の茹で方から電子レンジで手軽にできる茹で方までまとめてご紹介します。

味良し♪栄養良し♪の小松菜の茹で方

茹でておひたしにしてもよし、さっと炒めてソテーにしてもよし♪おいしい小松菜は一年中スーパーなどでも手に入りやすく、野菜を摂りたいときにとっても重宝する食材ですよね。しかも小松菜は栄養も豊富。鉄分はなんとほうれん草よりも多く含んでいるんです。そんな小松菜を手軽に摂るための茹で方をご紹介します!鍋での茹で方はもちろん、手軽さが嬉しい電子レンジでの茹で方など、参考になさってくださいね♪

小松菜の茹で方①:鍋やフライパンで茹でる

小松菜を始めとするほうれん草などの葉物野菜の茹で方で一番オーソドックスな、鍋やフライパンでの茹で方です。小松菜の茹で方は思ったほど時間がかからずカンタンですので、気軽にチャレンジしてみてくださね♪

まず小松菜の根元を中心によく洗いましょう。そして鍋やフライパンにたっぷりの水を入れて沸騰させたら塩少々を入れます。小松菜の茎の部分をお湯に入れて30秒ほど、そのまま葉の部分まで全部お湯に入れてさらに30秒。小松菜の茹で方はこれでOK!

最後に冷水にとってあげると、余計な熱が入らず茹で過ぎを防いで上手な茹で方ができますよ♪ほうれん草と違い、小松菜はアクが少ないので煮物などで下茹でしておく必要はありませんが、この茹で方をおぼえておくと、茹でたあとそのままおひたしにしたり、冷凍保存しておいたりできますので、ぜひ小松菜の茹で方を活用してみてくださいね。

小松菜は縦に長いので、底の浅いフライパンじゃちゃんと茹でられないかも・・・という心配はご無用です♪茎の部分を茹でるときに少し斜めにお湯につけてあげれば、後は熱が入ると柔らかくなってフライパンの中に収まってくれますよ。お鍋に比べてフライパンは少しお湯の沸きが早くなるので、急いでいるときにも助かりますね♪

小松菜の茹で方②:電子レンジで加熱

夏場など「お湯で茹でるのは面倒・・・」というときに助かる、電子レンジを使った小松菜の茹で方です♪忙しいときや、他の料理でコンロやお鍋が空いていないときにも大助かりのテクニックですよね。

シリコンスチーマーや耐熱皿によく洗った小松菜を並べて、シリコンスチーマーの蓋もしくはラップを緩めにかけて2分半程加熱します。電子レンジを使った小松菜の茹で方はこれで完了♪

この茹で方なら小松菜をざくざく切ってからレンジにかけた後そのまま味付けして、すぐにおひたしなどにして食べることができますよ!

上手な小松菜の茹で方をおぼえたら・・・保存してみよう!

ここまでご紹介してきた茹で方で茹でた小松菜は小分けにして冷凍しておくと、使いたいときにすぐに使えるので便利ですよ。小松菜が安く手に入るときに買って冷凍しておくのもよいですね♪冷凍する際には茹でた小松菜の水気は十分に取っておいてくださいね。冷凍した小松菜を使うときは電子レンジで解凍するか、お味噌汁などにいれるときは凍ったままいれてしまってもOK!

冷凍した小松菜は、少なくとも3週間程度を目安に使い切るようにしましょう。また、一度冷凍した小松菜はやはり生のものに比べるとシャキシャキした食感は失われますので、スープなどやわらかく煮るような料理に使うことをオススメします。

上手な小松菜の茹で方をおぼえたら・・・つくってみよう!

基本の小松菜のおひたし

材料(2人分)

・小松菜 1ワ(300g)
・だし カップ1
・しょうゆ 小さじ1
・みりん 小さじ1
・塩 少々

シンプルな小松菜のおひたしのレシピです。小松菜を1束まるごとおひたしにしてしまう場合は、ゆでる前にざく切りにしてしまう茹で方でもOK♪その場合も茎の部分を先に茹で始めてくださいね。基本のおひたしですが、だしの味が小松菜に染みておいしいですよ。

カンタンにできる小松菜の茹で方でおいしい小松菜をどうぞ♪

小松菜をカンタンにおいしくしてくれる茹で方をご紹介しました♪基本の鍋を使った茹で方や、カンタンに電子レンジを使った茹で方まであるんですね!小松菜の茹で方で困ってしまうのが茹で過ぎてせっかくの食感が悪くなったり、鮮やかな緑色がなくなってしまうこと・・・。こちらでご紹介した茹で方を活用して、おいしく小松菜を食べてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ