記事ID21189のサムネイル画像

大人も子供も楽しめるぞ!そんな「手打ちうどん」の作り方をご紹介。

手打ちうどんの作り方をご紹介します。手打ちうどんって食べに行くものじゃないの?という方。実は手打ちうどんの作り方はそれほど難しくないのです。なのに手打ちならではのコシのある麺ができるのです。では、手打ちうどんの作り方をご覧に入れましょう。

手打ちうどんの作り方①まずは簡単に行きましょう


材料 (1~2人分)

薄力粉(強力粉) 100g
水 75cc
塩 小さじ1/2

簡単「手打ちうどんの作り方」①

水に塩を溶く。粉に1/3づつ入れヘラで底から切り混ぜる。

簡単「手打ちうどんの作り方」②

ぼそぼそしたら周りの粉をまきこみながら手で押しまとめる。必要に応じて水を加減。

簡単「手打ちうどんの作り方」③

粉がつかなくなったら板に打ち粉をして手のひらでよく捏ねる。コシを出します。打ち粉で耳たぶ位に固さも調整

簡単「手打ちうどんの作り方」④

表面が滑らかになったらラップに包み15分以上休ませる。生地がしっとり伸びやすくなります。この間に具を作るのがお薦め。

簡単「手打ちうどんの作り方」⑤

板に打ち粉をして生地を二つに分け丸め手の平で板に押しつける。麺棒で十字にのばす。最後に斜めをすると四角に。

簡単「手打ちうどんの作り方」⑥

3ミリ厚位になったら麺に打ち粉をし3つ折りにして包丁で切る。膨張するので細めがよい。ふぞろいでも大丈夫。ゆっくり。

簡単「手打ちうどんの作り方」⑦

麺をほぐし打ち粉をまぶす。スープの用意をする。たっぷりの湯と麺を茹でる。最初2~3回だけかきまわす。

簡単「手打ちうどんの作り方」⑧

10~13分くらいして浮いたらざるにとる。冷たい流水で優しくよく洗いぬめりをぬぐう。麺が締りコシが増します。

簡単「手打ちうどんの作り方」

基本的にはこの流れです。手打ちうどんに適しているのは中力粉ですが、ない場合は薄力粉と強力粉半々で混ぜると代用できます。また④の寝かせる時間を長くすればコシが強い手打ちうどんが作れます。

手打ちうどんの作り方②製粉会社が勧める作り方

材料(4人分)
ニップン イーグル(強力粉)250g
ニップン ハート(薄力粉)250g
塩15g
水230cc
刻みのり適量
わさび少量
長ねぎ適量
めんつゆ(ストレート)2カップ
打ち粉(片栗粉又はコーンスターチ)適量

「強力粉+薄力粉で手打ちうどん」の作り方①

ボールに合わせた小麦粉をふるい中央にくぼみを作る。水と塩は混ぜてよく溶かし、くぼみに加えながらまわりの粉をくずしていき、全体にいきわたるように混ぜる。

「強力粉+薄力粉で手打ちうどん」の作り方②

そぼろ状になったら少量を手に取り、手で握ってひと固まりにまとまったら、生地全体に体重をかけて団子状になるまでまとめる。

「強力粉+薄力粉で手打ちうどん」の作り方③

生地を台の上におき、体重をかけながら約15分、両手でもみこみ、表面がお餅のようにつるりとなって弾力が出たらラップで包み、2時間以上休ませる。

「強力粉+薄力粉で手打ちうどん」の作り方④

打ち粉しながらめん棒で2mm厚さにのばし、間に打ち粉をふって三つ折にし、1cm幅で切っていく。

「強力粉+薄力粉で手打ちうどん」の作り方⑤

たっぷりの湯を沸かし、[4]を10~13分ほど茹で、冷水にとってしめ、器に盛る。

「強力粉+薄力粉で手打ちうどん」の作り方⑥

刻みのり、わさび、斜め切りの長ねぎ、めんつゆを添える。

強力粉+薄力粉で手打ちうどん

うどんには中力粉を使います。薄力粉と強力粉を半量ずつ合わせたものでも同じ要領で作れます。[3]の工程では、生地を厚めのビニール袋に入れ、タオルをのせて、うどん屋さんのように、足で踏んでこねてもOK。かかとで踏むと力が入ります。弾力のついた生地はのばすときに縮み易いので、生地を十分休ませると上手にのばせます。麺を切ってからも時間があれば、一晩ねかせて熟成させると味も更によくなります。

手打ちうどんの作り方③讃岐うどんの作り方

■材料(6~7人分)

    夏  春、秋   冬
小麦粉 500g  500g  500g
水   225cc  230cc  235cc
塩    25g   20g  15g
※小麦粉は、中力粉かうどん用粉を使う。

讃岐「手打ちうどんの作り方」①

分量の塩を水でよく溶かしておく。

讃岐「手打ちうどんの作り方」②

粉をかきまぜながら塩水を少量ずつ加え、全体に均一に水分が行き渡るようにする。

讃岐「手打ちうどんの作り方」③

丸い団子にまとめ、袋に入れ、ござ等をかぶせて、足で踏み、また丸めて足踏みをくり返す。(代わりに手でもんでもよい)

讃岐「手打ちうどんの作り方」④

(3)をビニール袋に入れて寝かす。(夏:30~60分、春・秋:1~2時間、冬:2~3時間)

讃岐「手打ちうどんの作り方」⑤

(4)を足踏みして2cm位の厚さにした後、生地に打ち粉をしながら麺棒で伸ばす。

讃岐「手打ちうどんの作り方」⑥

生地をびょうぶたたみにし、3~4mm幅に切る。麺のまん中をもち、たたきつけるようにしてほぐす。

讃岐「手打ちうどんの作り方」⑦

たっぷりの湯で10~12分位ゆでる。(入れた時、麺がくっつかないように棒で軽く混ぜる)

讃岐「手打ちうどんの作り方」⑧

ゆで上がったらざるに上げ、水洗いし、手でもんで表面のぬめりをとる。玉取りしてでき上がり。

讃岐うどん

讃岐では一年を通じて同じ手打ちうどんを作るため、気温に応じて水と塩の量を加減させています。また寝かせる時間も違いますので参考にしてください。

手打ちうどんの作り方④うどんのだしの作り方(讃岐偏)

材料(水1リットルに対して) 手打ちうどんのだしの材料
●削り節(さば、うるめ、宗田節等)・・・・・20~25g
●削り節8カツオ、うす削り)・・・・・・・・・・1つまみ
●煮干し(イリコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20~25g
●昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20~25g

うどんのだしの作り方①

昆布といりこは、鍋の水に30分~2時間浸してから火にかける。

うどんのだしの作り方②

沸騰直前に昆布といりこを取り出し火を弱める。

うどんのだしの作り方③

さば、うるめ等の削り節を入れ弱火で15分~20分煮る。

うどんのだしの作り方④

風味づけにかつお節を入れ5分煮る

うどんのだしの作り方⑤

3~5分そのまま放置する。だしの材料が沈んだら布でこし、塩ひとつまみ入れる。

かけ汁の作り方

だし1ℓに淡口醤油45ccと塩5gを加えて混ぜる。

うどんだしの作り方

うどんのだしの作り方、お分かりいただけましたか。自分で作っただしはほんとに美味しいですよ。是非お試しください。

手打ちうどんの作り方⑤黒い手打ちうどん

材料 ( 4 人分 )

<手打ちうどん>
中力粉400g
炭(パウダー)小さじ2
ぬるま湯170~180ml
塩大さじ1
中力粉(打ち粉用)適量
<ニンジン葉のゴマ和え>
ニンジン葉2束
ニンジン1/4本
<ゴマダレ>
酒大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ3
しょうゆ大さじ5
白ゴマ大さじ8
だし汁100ml

黒い手打ちうどんの作り方①

<手打ちうどん>を作る。ボウルに中力粉、炭パウダー、塩を溶かしたぬるま湯を加え混ぜる。はじめはボソボソしていますが、ある程度ひとまとめになったらボウルから出し、手のひらを使って体重をかけるようにこね、丸くまとめる。粉の種類によってぬるま湯の量は変わってきます。少しずつ加えながら調節して下さい。

黒い手打ちうどんの作り方②

抗菌のビニール袋に入れ、タオルで包んで20分以上そのまま寝かした後、ビニール袋を2重にして袋の中央に生地を置き、タオルにはさみ、足のかかとで踏みながらペッタンコにのばす(前日から準備する場合は、冷蔵庫に入れて下さい。24時間位おいてもOKです)。

黒い手打ちうどんの作り方③

袋から出し(柔らかい場合は打ち粉をしながら)、細長く三つ折りにし、さらに両端を内側に折り四角く形を整え、重なった部分を下にして、袋に戻してタオルにはさんで同様にかかとで踏む・・を3~4回繰り返し、再び折りたたんで袋に入れ、タオルに包んだ状態で30分以上寝かせる。

黒い手打ちうどんの作り方④

<ゴマダレ>を作る。生地を寝かせている間に、ニンジン葉をきれいに水洗いし、熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら軽く絞って、根元は切り落とし、長さ4cmに切る。ゴマはフライパンで香ばしく煎り、すり鉢で軽くすりつぶし他の<ゴマダレ>の材料と混ぜ合わせる。ニンジンは皮をむいてせん切りにし、ニンジン葉をゆでた熱湯でゆでザルに上げる。

黒い手打ちうどんの作り方⑤

たっぷりの熱湯に切った麺を入れ、時々菜ばしで混ぜながらふきこぼれない程度の火加減で7~8分くらいゆでる。ザルに上げ流水をかけ麺が冷めたら、流水でもむ様に洗ってヌメリを取り、よく水きりする。

黒い手打ちうどんの作り方⑥

(3)をかかとで踏んでペッタンコにのばし、平らな台に打ち粉(中力粉)をして、ビニール袋から出したうどん生地を色々な方向に麺棒でのばす(薄くのばすと細めんに、厚めにのばすと太麺になります)。のばした生地にたっぷり打ち粉をかけて、びょうぶ状にたたみ、包丁でお好みの幅に切る。

黒い手打ちうどんの作り方⑦

器に麺を盛って、(4)の<ゴマダレ>にニンジン葉、ニンジンを混ぜ合わせ、麺にのせて汁気をかける。

黒い手打ちうどん

いかがでしたか。イカスミパスタかと思うような見た目ですが、炭パウダーを使っているんですね。

手打ちうどんの作り方⑥まとめ

「手打ちうどんの作り方」いかがでしたか? 粘土遊びのようにみんな楽しめますので、是非お試しください(うどん屋さんが潰れない程度に)。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ