体にいいお魚を美味しく食べよう♪おすすめのイシモチの食べ方7選
2016/03/23
ががさま
みなさん、山わさびはご存知ですか?白いわさびのことですが、きっとあの料理で一度は口にしたことがあるのではないでしょうか!食べ方がワンパターンのイメージですが、実はピリッとした辛さがごはんにのせるとやみつきなんです!山わさびの食べ方やレシピを紹介します。
山わさびとはつまり、西洋わさびのことです。身近な食べ方と言えば、ローストビーフを食べる時にあの白っぽい薬味つけますよね!ピリッした辛さと風味がお肉の旨みととけあって最高ですよね。
日本では主に北海道で作られていますが、もともとはフィンランドが原産地です。日本に伝わってきたのは明治時代です。
通常、よく食卓にならぶ緑色の本わさびは、水辺で栽培されますが、山わさびは畑で栽培されるそうで生命力も強く簡単に栽培できるようです。
本わさびの栽培風景です
山わさびの畑です
山わさびの辛みが健康にもいいのです!
①辛みで食欲増進!
②抗菌・防カビ作用!
③がん予防!
④血液サラサラ効果!
確かに山わさびのピリッとした辛みを食べると、何だか体が浄化されたように感じます。では次に実際に山わさびの食べ方を紹介します!
まず山わさびを選ぶポイントとしてはより白いほうが鮮度が良く香りもよいです!
保存の際は冷蔵庫で1か月から2か月ほど持つそうですが、乾燥には注意です。時間とともに辛みがどんどん抜けてしまうようなので美味しいうちに食べたいですね!
【食べ方】調理前の注意点①
すりおろすと、風味が次第に抜けていってしまうので食べる直前にすりおろしましょう!
【食べ方】調理前の注意点②
本わさびより繊維が多いため、意外とおろすのが大変です!粗目のおろし金やミキサーなど使うのもありです。
【食べ方】調理前の注意点③
新鮮なものは特に辛み成分の刺激が強いので、おろす際は目や手などに刺激がはしる場合があります!手袋などしておろすと良いようです!
【食べ方】おろしかた①
葉の部分を切り落とし、土など汚れをおとします。
【食べ方】おろしかた②
皮は削らずに葉に近いほうから、円を描くようにゆっくりすりおろします。
材料(約5人分)
山ワサビ 100g
醤油又は出汁醤油 大さじ3~4
(レシピ)すりおろした山わさびに醤油又は出汁醤油をかけてできあがりです!
山わさびの栽培が多い北海道ではメジャーな食べ方で、白いご飯に山わさびと醤油をかけて食べたりするようです。シンプルですが、山わさびに風味があるので美味しく食べられそうですね。
材料 (1食分)
きゅうり 1本
生姜 1片
山わさび 1片
醤油麹 大さじ1
亜麻仁油 中さじ1
(レシピ)胡瓜、しょうが、山わさびをみじん切りにして醤油麹を分量混ぜ合わせてできあがりです。
夏バテなどにもききそうな食べ方ですね!蕎麦の薬味として付け合わせにも使えそうですし、ごはんにかけても美味しそうです。
材 料(4~5人分)
生海苔 100g
山ワサビ 10cm
日本酒 1/2カップ
みりん 大さじ1
水 1/2カップ
濃口醤油 大さじ2
ほんだし 小さじ1
お湯(継ぎ足し用) 適宜
砂糖 大さじ2
①生海苔はザルに空けて水洗いし、絞って水を切ります。
②鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水と醤油、ほんだし、①の生海苔を加え中火で煮立てます。
③煮汁が馴染んだら弱火に落とし、蓋をして2時間ほど煮込みます。水気が少なくなったら適宜お湯を足します。煮込み終わったら火を止めてそのまま冷まします。
④山ワサビをおろし金ですりおろします。
⑤もう一度火にかけて砂糖を加え、中火で煮詰めていきます。汁気がほとんど無くなってきたら④の山ワサビを加えて混ぜたら火を止めます。
磯の香りの中にピリッとした山わさびの風味が感じられる食べ方ですね!作り置きして、おにぎり何かに入れても美味しそうですね。
食べ方①【ごはんのおとも】山わさびの卵かけごはん!
ご飯のおともといえば卵かけごはん!!卵の濃厚な味にピリッと辛い山わさびの醤油漬けがアクセントになって美味しいです。卵かけごはんの苦手な人も山わさびが入ると食べやすいかもしれません。
食べ方②【ごはんのおとも】山わさびとろろかけごはん!
とろっとろのトロロにわさびがきいてます!何杯でもご飯がすすみそうですね。
食べ方③【ごはんのおとも】山わさびの漬けマグロ!
見るからに食欲が出る食べ方ですね!
食べ方④【おつまみに!】山わさび風味のピザ!
こってりピザにもピリッと山わさびの相性が良さそうです。
食べ方⑤【おつまみに!】焼き茄子にも山わさび!
ビールがほしくなりそうな一品ですね!
山わさびの醤油漬けがあれば、いつもの料理にちょこっと添えてみるといつもと違う食べ方ができそうですね!お酒のあてにも良さそうです。
「すりおろすのが手間だなぁ」「手軽に山わさびを味わいたいなぁ」という方に、山わさびの醤油漬けが売られています。
醤油漬けではなく・・・生の山わさびを味わいたい!色々な食べ方にしてみたいという方はこのようなパウチも売られています。
更に、山わさびの風味を味わいたい!という方はやはり生のままお取り寄せして自分ですってみると格別ですよね!
ピリッとした辛みで食欲も増しますし、塩分を控えて辛みで代用すればさらに健康にもつながりますね。ご紹介した食べ方以外にも、山わさびとマヨネーズや山わさびと味噌など他の調味料と合わせてみるといつものお料理をワンアップしてくれるかもしれません。山わさび本来の風味を味わうために、すっておろしてみるのもいいですが、手軽な食べ方もあるのでぜひ冷蔵庫の中に山わさびも加えてみてはいがかでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局