2016/07/31
kabumama
あしたばの名は葉を採取しても翌日生えてくる生命力の強さをイメージしたものです。生産者発信レシピも参考に、あしたばのパワーを余す事なく生かせる役立ちレシピは注目!!あしたばを存分に活用できる5レシピ・ピックアップ集となっています!!
材料2人分
パスタ160g
あしたば1パック
ニンジン3cm
タマネギ1/2個
ツナ缶1個
にんにく1片
オリーブオイル大さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
マヨネーズ大さじ2
すりごま大さじ1
あしたばを初めて食べた時、独特の香り・苦味を感じた人は多いはず。子供が苦手で食べてくれない、この強い個性をガードする3つのキーワードを知っておくと、栄養満点のあしたばが我が家のレシピに加わりますよ~!!最初のレシピはパスタです!!しかも、3つのキーワードがすべて入ったスペシャルレシピなのです!!あしたばの個性を軽減させるには、1ゆでる、2炒める、3合わせる、です!!1、2はあしたばを調理する時のコツ、3はにんにく、青魚、海苔、胡麻油、マヨネーズと合わせるレシピが相性ピッタリなようです。
材料2人分
■具材
明日葉 1/2束
茄子 1/3本
ヤングコーン水煮 3本
かぼちゃ 40g
黄プチトマト 2ヶ
プチトマト 3ヶ
ハムステーキ 60g
■香味甘酢ソース
砂糖 10g
酢 小さじ2
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
チキンスープ 40㏄
おろしショウガ 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
白ネギ 大さじ1
ごま油 小さじ2
2つ目のレシピは中華料理です!!中国といえば、昔、秦の始皇帝に日本から伊豆諸島で自生するあしたばが届けられ、不老長寿の薬草として珍重されたという説があります。また、火山灰の多い大島でもよく育つので、野菜が不足する島しょ部でも、古くから重宝に利用されていました。このレシピでは、あしたばのクセの強さを甘酢ソースが爽やかに中和しています。ハムステーキと食べれば子供も大喜びのレシピです!!
材料12個分
■ 生地
強力粉280g
あしたば100g(茹でた状態)
砂糖大さじ2
スキムミルク大さじ1
塩小さじ1
ドライイースト小さじ1
牛乳100cc
バター30g
卵1個
■ 具材
ベーコン適宜
マヨネーズ適宜
■ トッピング
とろけるチーズ適宜
あらびき黒こしょう適宜
あしたばがそれでも苦手、という方の為のレシピがコレ!!パンの中にあしたばを入れ込んでみたら、緑色がキレイ!!ベーコンの味とマッチして、チーズに包まれたあしたばは、お気に入りレシピになるかも!?チーズはとけるタイプ以外でもおいしいです!他のサイコロタイプ、菓子食材店で販売しているパン用のチーズでも使いやすい!!パンレシピのいい所は、我が家のオリジナルにアレンジしやすい事!まずはトライしてみて!
材料4人分
合びき肉 350g
あしたば 150g
たまねぎ 1コ
卵 1コ
小麦粉 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
塩、こしょう 少々
サラダ油 適量
(つけ合わせ) 適宜
キャベツ、きゅうり、トマト等
あしたばが見えないレシピとして、今回はハンバーグ!!子供にも、お肉好きにも、おススメのレシピです!!ところで、あしたばは関東地方以北では自生できません。昔から自生する地域の特産として名高い伊豆地方の大島、八丈島での研究で、色々な効果が確認されてきた事から、大学の研究機関でもあしたばのパワーレシピは注目されています!!あしたばの効果を活かしたレシピが次々に登場するのは、こんな理由があったのですね!!
材料2人分
あしたば 50g
豆乳 150g
ヨーグルト 50g
水 50g
バナナ 1/2本
はちみつ 小さじ2
レモン果汁 小さじ2
あしたばのレシピの中で、加熱調理なしで効果を増大できるレシピがコレです!!葉、茎もすべて使い切れるし、ビタミンなどで熱に弱いものもこれなら摂取できます!!あしたばは普通、ゆでたり炒めたりします。ゆで汁でさえ、飲んだり、焼酎を割ったりするそうで、捨てる所がないのがあしたばの凄さです!!目指せ!!パワーアップ!!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局