記事ID20350のサムネイル画像

おうちでも簡単!本格!ひつまぶしのレシピをご紹介します!

名古屋名物といえばひつまぶし!そして夏の丑の日には、スタミナをつけるためうなぎを食べる方もいると思います!様々な場面で食べるひつまぶしをおうちでも食べたい!ひつまぶしのレシピってどんなものがあるんだろう?そんな時に大活躍するようなレシピを紹介します!

家でもひつまぶしを食べたい!

家でもひつまぶしを食べたい!そんな時に役に立つレシピをご紹介いたします!

ひつまぶしの簡単レシピ「お家で★ひつまぶし」

「材料(2人分)」

ウナギ1/2枚
ご飯2膳分
■ 薬味
山葵、のり、ネギ、山椒適量
■ だし
水300cc
だしパック1袋
薄口醤油 小1
■ たれ
・砂糖大1
・醤油大2
・酒大1

お家で★ひつまぶしのレシピ

薬味のネギは小口切り、のりは細切り、わさびはする。山椒を用意します

だしを作っておきます。水とだしパックを沸かして薄口醤油を加えます。だしパックは取り出します

ついているたれで足りないときは小鍋にタレの材料を沸かす。煮詰めます

ごはんを炊いてうなぎを上に乗せておくとうなぎがあったまります

ご飯を全部使わないで冷凍したい時などはクッキングペーパーなどを敷いてウナギを乗せると匂いや色が移りません

ごはんをよそってタレをお好みでかける

ウナギを細かく切って少しご飯に混ぜ込んでも美味しいです♪

1,5cmくらいに切ったうなぎを乗せます。お好みでタレをかけます

1膳目は薬味なしで召し上がってくださいね。我が家は好きで1膳目からわさびを乗せてしまいます。

2膳目は薬味を乗せて、3膳目はだしをかけて召し上がってくださいね

クッキングペーパーを敷くなど、ちょっとした小ワザなども試してみたいレシピですね!このレシピには、ひつまぶしの食べ方などものっています!

ひつまぶしの簡単レシピ「ひつまぶしカジュアル」

「材料2人分」

うなぎ1尾
お米2合
出汁 2カップ
刻み海苔少々
刻みネギ少々
わさび適量
山椒少々

ひつまぶしカジュアルのレシピ

お米2合を水洗いし、ザルにあげます。

鰻を5ミリ幅にカットします。

土鍋にお米を入れ、鰻を重ねて出汁をかけます。
鰻のタレがあればここに追加してください。

強火で沸騰するまで煮立て、沸騰したら弱火にして15
〜20分後に火を止めます。

5分ほど蒸らして、出来上がり。

茶碗に取り分け、お好みで刻み海苔やネギ、ワサビ、山椒をかけていただきます。

こちらのレシピは、土鍋ひとつで簡単にひつまぶしが食べられるのがいいですね!みんなで鍋を囲んでひつまぶしもいいかもしれません!このレシピも試してみたくなります!

ひつまぶしの簡単レシピ「我が家のひつまぶし」

「材料2人分」

うなぎ 1匹
料理酒 適量
生姜 1片
きゅうり 1/2本
すりごま 大1
ごはん 1合半

我が家のひつまぶしのレシピ

きゅうりは3㎜程度の幅に輪切りにし、それを四等分に切る。
生姜は千切りにする。

うなぎを皿に入れ、料理酒をかけラップをしレンジで加熱し、1㎝幅に切る。

ごはんに(1)と(2)、すりごまを入れ、ざっくりと混ぜる。お茶碗に盛って完成。

きゅうりと生姜を混ぜるといういたってシンプルなひつまぶしのレシピですが、暑い夏に食べるにはさっぱりとしていて食べやすいレシピですね!冷やしただし汁をかけて冷やし茶漬けにすれば、夏バテでもさらっと食べれちゃいそうなひつまぶしのレシピです!

ひつまぶしの簡単レシピ「ひつまぶし」

材料 「4人分」
鰻かば焼き 2
酒 大さじ2
だし汁  600cc
小ねぎ 5本
刻み海苔 適量
わさび 適量
ご飯 適量

ひつまぶしのレシピ

鰻かば焼きに酒をふり、グリル中火で10分焼く。

小ねぎを細かく切る。

海苔を刻む。

器にご飯をよそう。

ご飯の上に1㎝に切った鰻をのせる。

1膳めは鰻をのせて。

2膳めは鰻・刻み海苔・小ねぎをのせて。

3膳めは鰻・刻み海苔・小ねぎ ・わさびをのせた上にだし汁をかけて。3度美味しく食べれます。

このレシピのコツ・ポイント

鰻かば焼きはレンジで温めるより、グリルで焼き目を付けた方が美味しく仕上がります。

このひつまぶしのレシピは、薬味の作り方も紹介されていますね。また、このレシピはひつまぶしのおすすめの食べ方も紹介してくれています。一通りの作り方、食べ方が載っているので参考にしたいですね!

ひつまぶしの簡単レシピ「うなぎの鍋まぶし」

材料 「4人分」
ごはん 2合
うなぎの蒲焼き 2尾分(約100g)
蒲焼きのタレ 大さじ2+α
粉山椒 少々
青ネギ(小口切り) 適量
刻み海苔 適量
わさび 適量
■ [A]
だし醤油  大さじ2
水 450ml
塩 小さじ1

ひつまぶしの簡単レシピ「うなぎの鍋まぶし」レシピ

1
お茶漬け用のだしを作る。鍋に[A]を合わせてひと煮立ちさせる。
2
炊きあがったごはんに蒲焼きのタレ(大さじ2)を混ぜ合わせる。
3
うなぎの蒲焼きを温めて(2)にのせ、蒲焼きのたれ(適量)をかける。
4
好みで山椒をふり、青ネギ、刻み海苔、わさびを添える。
5
まずはそのままで、次は薬味をのせて、最後は(1)のだしをかけてお茶漬けで召し上がれ。

このレシピのコツ・ポイント

蒲焼きのタレを混ぜ合わせると香ばしい香りが広がります。
たくさんの量を作ったときも、鍋で作ると冷めにくくふわふわの蒲焼きが召し上がれます。

本格!ひつまぶしの簡単レシピ!いかがでしたでしょうか?

ひつまぶしといってもたくさんのレシピがあり、薬味を変えたり、食べ方を変えたりするなど、レシピによっていろいろな味のひつまぶしができあがりますね!ぜひこのレシピを活用して、いろいろなひつまぶしを試してみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ