2016/04/24
nium
寒いときに食べるイメージが強い鍋料理。もちろん寒いときに食べれば、体が温まりますし、美味しいですよね。しかし、最近は夏にも鍋料理を食べる人が増えています。簡単にたくさんの具材を食べれるレシピが多いのでおすすめです。鍋料理のレシピを紹介します。
材料(4人分)
白菜キムチ:300~400g
豚バラ肉(薄切り):300~350g
木綿豆腐:1/2丁
シイタケ:4枚
エノキ:1袋
ニラ:1束
白ネギ:1本
白菜:1/8株
モヤシ:1袋
玉ネギ:1個
中華麺:2玉
ニンニク:1片
ショウガ:1片
<スープ>
チキンブイヨン:2個
酒:300ml
水:800ml
キムチ鍋の素
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ:下準備①
生シイタケは石づきを取り、堅く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と傘に切り分けます。軸は縦半分に裂き、傘の大きいものは半分にそぎ切りにします。
※身の厚いシイタケは削ぎ切りにして火の通りを良くします。
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ:下準備②
エノキは石づきを落とし、小房に分け、ニラは4cmの長さに切ります。
白ネギは6~7mm幅の斜め切りにし、白菜は縦半分に切り、4cmの長さに切ります。
豆モヤシは水で洗い、長い場合はザク切り、玉ネギは縦半分に切り、更に1cm厚に切ります。
ニンニクはうす切りにします。
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ:下準備③
豚肉は4cmの長さに切ります。
木綿豆腐は4つに切り、キムチは長い場合は3cmの長さに切ります。
ショウガは皮をむき、みじん切りにします。
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ①
鍋にチキンブイヨン、酒、水、キムチ鍋の素を入れ、強火にかけます。
※キムチ鍋の素の代わりにキムチの素を使う場合は、キムチの素:水=1:1で割って下さい。
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ②
煮立てば、ニンニク、ショウガを加え、白菜キムチを漬け汁ごと加え、再び煮立てば中火にします。
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ③
豚バラ肉、木綿豆腐、生シイタケ、エノキ、ニラ、白ネギ、白菜、豆モヤシ、玉ネギを加え、火の通った物から、煮汁と共にいただきます。煮汁が少なくなれば、水とキムチ鍋の素を加えます。
鍋料理のレシピ①:キムチ鍋のレシピ④
最後に中華麺を加え、器に取り分け、刻みネギをのせ、キムチラーメンにしていただきます。
寒いときには特に人気のキムチ鍋。キムチは食欲が増しますよね。キムチ鍋の素を入れるだけで簡単に作れますよ。〆のラーメンも美味しそうです。
材料(2人分)
グリーンアスパラガス:100g
牛薄切り肉 (すき焼き用):130g
ふき:80g
※葉を除く。
ゆでたけのこ:60g
せり:1/2ワ(30g)
油揚げ:1枚
木の芽:適量
【割り下】※つくりやすい分量。
みりん:カップ1/2
砂糖:大さじ1
しょうゆ:カップ1/2
水:カップ1+1/4
削り節:1つかみ(15g)
卵:2コ
塩:少々
鍋に【割り下】の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせてアクがあれば取り除き、布巾を通してこします。こし終わったら、布巾の両端を持って絞ります。
アスパラガスは根元の堅い皮をむいて4cm長さに切り、穂先以外を縦半分に切ります。
ふきは鍋に入る長さに切り、塩少々を入れた熱湯で柔らかくなるまでゆで、冷水にとって冷まし、皮をむきます。水けをきり、縦四つに切ってから3cm長さに切ります。
ゆでたけのこは5mm厚さに切り、せりは根を切り落として4~5cm長さに切ります。油揚げは短冊形に切ります。
牛薄切り肉は食べやすい大きさに切ります。
土鍋(直径18cmくらい)に②、③、④を入れ、⑤の牛肉を広げて全体を覆うようにのせ、木の芽をたっぷり散らします。
①の【割り下】を適量(約150ml)注いで中火にかけ、野菜全体が煮えたら箸で軽く返して、肉の色が変わる程度に火を通したら完成です。
牛鍋は美味しいですよね。食べ終わったあとに、卵を入れてとじると2度美味しいですね。ごはんにかけるのもおすすめです。
材料(2~4人分)
白菜:1/4個
豚肉(豚こまor豚バラ):250g
★日本酒:1/2カップ
★醤油:大さじ3
★にんにくチューブ、生姜チューブ:少量
鍋料理のレシピ③:白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ①
白菜を水で洗い、間に豚肉をはさんでいきます。
鍋料理のレシピ③:白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ②
5cm幅に切り、お鍋に敷き詰めます。
鍋料理のレシピ③:白菜と豚肉のミルフィーユ鍋のレシピ③
★の調味料をいれ、弱火でことこと煮込むだけです。
白菜から水分が出るのでこの量で大丈夫です。
白菜がくたっとしたら完成です。
ミルフィーユ鍋、あこがれますよね。実はとても簡単です。水分も野菜から出るので旨味アップですよ。
材料(1人分)
サバの味噌煮缶詰:1個
ほうれん草:2~3枚
しめじ:1/2株
もめん豆腐:1/4丁
ミニトマト:5個
しょうが:少々
鍋料理のレシピ④:さばのみそ煮缶で作るダイエット鍋のレシピ①
しょうが以外の材料を全部フライパンに入れます。
鍋料理のレシピ④:さばのみそ煮缶で作るダイエット鍋のレシピ②
蓋をして中火で沸騰したら、弱火で5分蓋をしたまま蒸らします。
鍋料理のレシピ④:さばのみそ煮缶で作るダイエット鍋のレシピ③
出来上がったら刻んだしょうがをのせます。
完成です。
炭水化物抜きダイエットをしている人にはぴったりです。また、鯖の味噌煮缶に味がたっぷりついているので、調味料もいりませんよ。とにかく簡単なので時間がないときにいいですね。
材料(4~6人分)
絹ごし豆腐:2丁(600g)
鶏もも肉:2枚
水菜:1 1/2わ(約300g)
えのきだけ:2袋(200g)
昆布(5×10cm):1枚
薬味
あさつきの小口切り:5~6本分
しょうがのすりおろし:2かけ分
好みですだち:2個
好みで市販のポン酢しょうゆ:適宜
塩 酒 好みでしょうゆ
豆腐は縦半分に切り、幅3~4cmに切ります。水菜は根元を切って長さ7~8cmに切り、えのきは根元を切ります。すだちは横半分に切ります。
鍋料理のレシピ⑤:鶏と水菜の湯豆腐鍋のレシピ②
鶏肉は身のほうに筋に直角に浅い切り目を数本入れ、塩小さじ1を全体にふります。グリルを中火で熱して鶏肉を並べ、皮目がこんがりと焼け、身のほうにも火が通るまで約10分焼きます。ボールに湯をはり、肉を入れて余分な脂を流し、一口大に切ります。
鍋に水6カップと昆布を入れて15分おいてから中火にかけます。塩小さじ1/2、酒大さじ2を入れ、煮立ったら豆腐、鶏肉、水菜、えのきを加えてひと煮します。器に盛って薬味をのせ、好みでポン酢しょうゆ、またはすだちを絞り、しょうゆをかけていただきます。
鶏肉をしっかり焼くことで、余分な脂がとれて、鍋が美味しくなります。湯豆腐だけでは寂しいですが、鶏肉が入り、ボリュームアップですね。
鍋料理のレシピを紹介しましたが参考になりましたか?寒いときにはもちろん、夏に食べても美味しいですよ。レシピ上にはない具材でも、たくさん入れてみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局