2016/04/24
nium
2016/04/12 更新
和菓子お好きですか?熱いお茶を淹れて和菓子をいただく時間は、まさに至福のひと時ですよね♡そんな和菓子が家でも作れたらいいと思いませんか?そこで今回は、人気レシピサイトから、おうちで簡単にできる和菓子のレシピをお届け♪市販品も上手に使って手軽に作りましょ!
材料(8個分)
≪生地≫
薄力粉・・・・・・・・150g
塩・・・・・・・・・・・・小さじ2/3
水・・・・・・・・・・・・80ml
さつまいも(直径6cmのもの)・・8cm
市販のこしあん(粒あん可)・・・大さじ3
ボールに薄力粉をふるい入れ、塩を加えてさっと混ぜる。水を少しずつ入れて混ぜ、全体をまとめる。
10分ほどこね、生地の表面がなめらかになったら、堅く絞ったぬれぶきんをかける。室温に置き、20~30分ねかせる。
さつまいもはよく洗い、皮つきのまま厚さ1cmの輪切りにして水にさらす。あんは8等分にして丸める。オーブン用シートを7cm四方に切ったものを、8枚用意する。蒸し器の下段に湯をたっぷり入れ、強火にかける。
さつまいもの水けを拭き、あんをのせてかるく押さえる。②の生地を8等分にして丸め、手で直径10cmほどに丸くのばす。さつまいもとあんに生地をかぶせて包み、裏返して生地をつまんで閉じる。閉じ目を下にし、オーブン用シートにのせる。
蒸気が上がった蒸し器に④を並べ、ふたをして強火で20~25分蒸す。竹串がすーっと通れば蒸し上がり。
もっちりした生地で、さつまいもとあんを包んだ熊本の郷土和菓子。生地の塩けがほどよく、さつまいもの甘みを引き立てます。家にあるものでできるのも嬉しいですね♡
材料(2人分)
こしあん(市販品)・・・100g
水・・・・・・・・・・・・・・・・70ml
粉寒天・・・・・・・・・・・・1.5g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・10g
栗の甘露煮・・・・・・・・6個
栗の甘露煮は半分に切る。
鍋に粉寒天と水を入れ、混ぜながら中火にかける。煮たったら火を少し弱め、クツクツしている状態で1分煮る。
②に砂糖、こしあんを加え、弱火で2分混ぜる。
鍋ごと冷水につけ、混ぜながら粗熱を取り、少しトロミがつくまで冷まし、栗の甘露煮を加える。
容器を水にくぐらせてぬらし、④を流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やしかためる。
栗をたっぷり入れた贅沢な水ようかんレシピ。おうちでこんなに簡単にできちゃうなんて、驚きですよね!寒天は常温でも溶けないので、手土産にもいいですね♡
材料(12個分)
上新粉・・・・・・・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2
ぬるま湯・・・・・・・・160ml
こしあん・市販品・・240g
柏の葉の塩漬け・・12枚
柏の葉の塩漬け12枚を水に10分ほど浸しておく。
大きめのボウルに上新粉、砂糖を入れて混ぜ、ぬるま湯を様子をみながら少しずつ加えて、耳たぶぐらいのやわらかさになるまで混ぜ、よくこね、生地を作る。
蒸し器に水でぬらして水気をしぼったさらしを敷き、②の生地をひと握りぐらいにちぎって並べて入れ、フタをして強火で20~30分ほど蒸す。
③の生地をひとまとめにしてボウルに移し入れ、すりこ木で粘りがでるまで、水でぬらした手でつやが出るまでよくこねる。
あんは1個20gずつに12個丸める。④の生地を12等分にして水でぬらした手で丸く形作り、楕円形にのばし、手前にあんをのせて2つに折り、まわりを閉じる。
水気を拭いた柏の葉に⑤を包む。できたものはぬれぶきんをかけて乾燥しないようにしておく。
こどもの日に作ってあげたいかしわ餅。意外と簡単にできるのですね~♪お好みで、つぶあんを包んだりみそあんを包んだりしてもいいですね♡お子さんもきっと喜んでくれますよ。
材料(8個分)
長いも(正味)・・・・・・100g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・90~100g
上新粉・・・・・・・・・・・・100g
卵白・・・・・・・・・・・・・・1個分
水・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
こしあん・・・・・・・・・・・・80g
長いもは皮をむいて100g分をすりおろす。(粒の無いようになめらかになるものですりおろして下さい。FPなどの機械でもOKです)
①に砂糖を2回に分けて加え、その都度ホイッパーで良くかき混ぜる。
卵白を角が立つまでしっかり泡だてる。(ホイッパーでする時は分量の砂糖を少しこちらに入れるといいです。ハンドミキサーはそのままで)
②のボウルに入れてホイッパーで泡立てるように混ぜる。
③に上新粉を入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる。(しっかり混ざってなくてもいいです)
最後に水を4回くらいに分けて加え、しっかり混ぜる。
蒸し器をあたため始める。
プリンカップなどに紙を敷いてカップの1/3くらいまで流しこんであんこを1/8ずつ入れる。
残りの生地をカップの8分目まで入れて、湯気の上がった蒸し器で中火15分蒸す。
蒸しあがったら、型から外して冷まして出来上がり!!
鹿児島銘菓かるかん饅頭が、手軽な材料でおうちでできるなんて、嬉しいですね♡ほっこり優しい甘さで、ついつい手が伸びること請け合いですよ~
材料(6個分)
白玉粉・・・・・・・・・・・・100g
グラニュー糖(砂糖)・・ 20g
水・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
あんこ・・・・・・・・・・・・・180g
片栗粉・・・・・・・・・・・・適量
あんこを30gずつに丸めておきます。
まな板の上に片栗粉を薄く敷いておきます。
茶こしを利用すると均等になります。
《求肥作り》
耐熱容器に白玉粉、グラニュー糖、水を入れて、なめらかになるまで混ぜます。
ラップをして、500Wで3分加熱します。
水にくぐらせたヘラで混ぜます。ラップをして、さらに500Wで1分30秒~2分、加熱します。
水にくぐらせたヘラで混ぜます。半透明になればOK!片栗粉を敷いたまな板の上に取り出します。上にも薄く片栗粉をふります。
片栗粉をまぶしたスケッパー(包丁)で、6等分に切り分けます。
手に片栗粉をまぶして、丸く広げます。真ん中にあんこをのせ、つまむように底を閉じます。
丸く形を整え、余分な片栗粉をはたいたら出来上がりです。
もちもちの皮と甘ーいあんこが絶妙にマッチする大福は、みんなが大好きな和菓子の代表ですよね。レンジで簡単にできるので、たくさん作っておすそ分けしても。中に入れるものを工アレンジしてもいいですね♡
いかがでしたか?
食べるとなんだかほっとして、気持ちが安らぐ【和菓子】。もっと普段のおやつに取り入れたいですよね。家で手作りすればコストカットにもなりますし、何より出来立てが食べられます♪
あなたもぜひ、和菓子を手作りしてみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局