2016/04/24
nium
スーパーでも白玉粉が手軽に手に入り、家でも楽しめる白玉だんご。白玉と言えば和菓子のイメージが強いですが、洋風アレンジでも美味しそうな白玉レシピがたくさんありました。今回は手軽に作れる白玉を使ったおやつレシピをまとめてご紹介します!
白玉レシピ①あんこと白玉入りおやつ春巻き
なんと白玉をあんこと合わせてパイのように春巻きの皮で包んであげちゃったレシピです。サクッとしたあげ春巻きの皮にもちっとした白玉、やさしいあんこの甘さがベストマッチです。
春巻き10本分
春巻の皮 10枚
あんこ 300グラム
白玉粉 100グラム
あんこと白玉入りおやつ春巻きレシピ:作り方
白玉粉を分量の水でよく混ぜ、10等分して棒状にまとめます。写真のように春巻きの皮に、あんこ、白玉を乗せくるくると巻き春巻きにしていきます。これをサラダ油でじっくり上げていけば出来上がりです!
揚げる温度が高過ぎると白玉に火が入る前に皮が真っ黒になってしまいます。低温からじっくり白玉に火が通るように揚げてください。
白玉レシピ②白玉入りの和風クレープ
洋と和のコラボ。白玉入りあんこクレープです。もっちりとした白玉団子とあんこの相性は言うまでもなく、クレープ生地ともこれがなかなか合うんです!
クレープ4つ分
クレープ生地 4枚
つぶあん 200グラム
白玉粉 20グラム
白玉入りの和風クレープレシピ:作り方
茹でた白玉を冷水にとって冷やしたものを、つぶあんと一緒にクレープで巻いた簡単レシピです。お好みで生クリームをプラスしても美味しいです!缶詰のみかんなどフルーツを添えても良いですね♡
白玉レシピ③三色白玉ぜんざい
見た目は白と抹茶の白玉のようですが、半分に切ると「あら、かわいい♡」フルーツの入った白玉だんごで三色白玉ぜんざいを作ってみませんか?
4人分
白玉粉 150グラム
いちご 小さいもの8つ
乾燥あんず 4つ
抹茶 小さじ半分
つぶあん 200グラム
1) 白玉粉を120グラムと30グラムに分けてそれぞれボールに入れて水を少しずつ入れて練る
2) 120グラムの方を12等分にして丸く平らに伸ばし、フルーツを入れて団子にする
3) 30グラムの方は抹茶を入れて抹茶白玉にする
4) 白玉を熱湯で湯で、氷水で冷やし、つぶあんを盛った器にかざって出来上がり!
白玉レシピ④もちもちフルーツ白玉レシピ
寒天と白玉だんご、フルーツの組み合わせ。寒天は処理の手間が多少かかりますが、ゼリーとは違いローカロリー。スイーツは食べたいけどカロリーが気になる人にもおすすめなスイーツ食材です。もっちりとした白玉だんごをさっぱりと食べられるレシピです。
4人分
棒寒天 1/2本
水 250ml
砂糖 25グラム
お好みのフルーツ 適量
白玉だんご 16個
[かける蜜の材料]
水 200ml
砂糖 100グラム
1) 寒天は細かくちぎってよく洗い、30分ほど水につけておいた後、よく水を切り鍋に分量の水、砂糖と一緒に煮溶かしておく
2) 裏ごしした1を型に入れ、冷やし固めて1.5センチ角に切る
3) 白玉だんごを作り、冷やしておく。フルーツもカットして用意しておく。蜜を作って冷やしておく
4) 器に2,3を入れて完成!
白玉レシピ⑤白くまのフルーツポンチ
材料
白玉
顔を描く用のデコペン
いちご
チェリー
他フルーツ (フルーツ缶など)
1) 白玉粉で白くまを作る。ゆでて冷水に上げさましたらデコペンで顔を描く。
2) いちごはへたを取り、半分にカット。フルーツ缶のチェリーや桃などと一緒にカップに飾る
3) 2に1を乗せ、フルーツ缶のシロップをまわしかけたら出来上がり
白玉レシピ⑥パンダ白玉ぜんざい
白玉だんごに、つぶあんのあずきで目、耳、鼻をつけたアイデア。とっても完成度が高いパンダで食べてしまうのがもったいないですね。とってもかわいい!
白玉レシピ⑦5つの材料でできるチョコレート餅
もちもちの白玉粉で作るチョコレート餅。なんと5つの材料だけでできちゃいます。チョコっと作って食べてみたいレシピです。
5つの材料で出来るチョコレート餅:材料
(材料:2人分)
白玉粉 50g
砂糖 大さじ1
水 約50cc
板チョコ 8かけ
ココアパウダー 大さじ1/2
1) 白玉粉に砂糖を加え、少しずつ水を加えて耳たぶの硬さになるまでこねる
2) 生地を4等分して丸め、つぶして中に板チョコを2かけずつ入れて成型する
3) 白玉を熱湯で湯で、浮いてきたら冷水に取りだす
4) ココアパウダーをふりかけて出来上がり!
簡単かわいい白玉レシピ
ツルンと口に入れるともちもちの食感が楽しい白玉だんご。手軽に作れてアレンジもしやすく、洋風食材にも和風な食材にも合わせやすいのが特徴です。
今回ご紹介したレシピ以外でも、あなたのオリジナル白玉スイーツをぜひ作ってみてください。
白玉は冷蔵庫で冷やすと味が落ちるので冷水で冷ましたらすぐに召し上がってくださいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局