記事ID19240のサムネイル画像

気軽に食べれて美味しい!絶品お稲荷さんのレシピをご紹介☆

今回ご紹介するのはお稲荷さんのレシピです!お稲荷さんは食べやすいサイズが多くちょっと小腹がすいたけど普通の白米では物足りないという時に活躍しますよね☆比較的お稲荷さんが嫌いな人も少ないのでみんなが仲良く食べやすいです☆絶品お稲荷さんレシピを教えます♫

お稲荷さんとは?

お稲荷さんとは稲荷寿司の事を指します。稲荷寿司のの語源は、油揚げが稲荷信仰に関わりの深い狐の好物であることに由来します。
お稲荷さんは甘辛く煮た油揚げの中に、酢飯を詰めた寿司の一種です。

お稲荷さんは健康にも良い!

いなり寿司に使われている酢飯に使われる「お酢」には「クエン酸」が含まれているので疲労回復に効果的です。

また酢飯を包んでいる「お揚げ」は、大豆から出来ているので良質なたんぱく質、鉄分、カルシウムを含んでいます。

更に言うと、揚げた油にはビタミンEが含まれていて、毛細血管の血流改善を促してくれるので冷え性や肩凝りなど血流に関するで体の不調を改善してくれます。

お稲荷さんのカロリーは?

おいなりさんのカロリーは、ご飯の量などにもよりますが、120~150kcaくらいあります。ですから、何個もぱくぱく食べてしまうと、カロリーオーバーになってしまいかねません。

特にダイエット中の方は、ほかに食べるものとのバランスに気を付け、総カロリー数がどのくらいになるのか、考えながら食べる必要がありそうですね。

簡単 爆弾お稲荷さんレシピ

材料 (16個分)


ご飯3合分
☆ごぼう 小さめささがき1/2
☆大根葉1本分
☆干しエビ一握り
☆醤油 酒 砂糖 酢各大さじ3
油揚げ長方形8枚
★醤油 砂糖 酒各大さじ2
黒ゴマ大さじ1

簡単 爆弾お稲荷さんレシピ1
油揚げを半分に切り湯通しして★に水100ml程度で炊く。10分程炊いたら人肌程度に冷まして中を丁寧に裂く。

簡単 爆弾お稲荷さんレシピ2
☆を煮詰めて人肌程度に冷ます。

簡単 爆弾お稲荷さんレシピ3
ご飯に炊いて冷ました☆ を混ぜこみ、黒ゴマをまぶす。

簡単 爆弾お稲荷さんレシピ4
炊いて冷めた油揚げの真ん中を丁寧に裂いて大きめなおにぎりにした混ぜこみご飯を詰める。

このレシピのポイント♫

炊き上がって冷めた油揚げをだしを絞って水分落としたら丁寧に裂くこと、と、ご飯詰めるときに、少しずつご飯足しながら、これでもか!というくらい詰めること。

たくさん詰めることで一個食べるだけでかなり満足できます!
食べ過ぎの予防ができるのでオススメです!

見た目もキレイ♪3色お稲荷さんレシピ

材料 (1種類で6個くらい出来ます)


■ 【ゆかりわさび】
ご飯300g
ゆかり小さじ1/2
わさび3〜4cm
白いりごま小さじ1
稲荷あげ6枚
■ 【青のりチーズ】
ご飯300g
青のり小さじ1
削りぶし大さじ1
チーズ2枚
稲荷あげ6枚
■ 【ケチャたま】
ご飯300g
卵1個
ケチャップ大さじ1
コンソメ 小さじ1/2
稲荷あげ6枚

3色お稲荷さんレシピ1

【ゆかりわさび】
材料全部をご飯に混ぜます。
わさびは塊にならないようによく混ぜて下さい。

3色お稲荷さんレシピ2

【青のりチーズ】
材料全部をご飯に混ぜます。
チーズはちぎって下さい。

3色お稲荷さんレシピ3

【ケチャたま】
卵は炒り卵にして、他の材料と一緒にご飯に混ぜます。

3色お稲荷さんレシピ4

あとはそれぞれ稲荷あげに入れて包むだけです。

おあげの口1㎝くらいを内側に折って詰めると中身も見えて可愛いです

簡単に作れて彩りも綺麗なのでお花見やパーティーなどで喜ばれます☆

桜のお稲荷さんレシピ

材料


桜の塩漬け10粒ぐらい
お酢(桜酢)50ml
砂糖大さじ2
お米2合
出し昆布1枚
いなり寿司用の油揚げ市販のもの1パック
桜えび少々
木の芽適量

桜のお稲荷さんレシピ1
桜の塩漬けを軽く塩抜きして、お酢に桜の塩漬けを1~2日ほど漬け込み桜酢を作ります。

桜のお稲荷さんレシピ2
桜のすし酢を作ります。桜の花を取り出し桜酢50mlに砂糖大さじ2、場合により塩を少し足してください。

桜のお稲荷さんレシピ3
すし飯を作ります。お米2合に出し昆布を入れ炊きます。

桜のお稲荷さんレシピ4
ご飯が炊けたら寿司桶にご飯、すし酢を入れうちわで扇ぎながら混ぜ冷まして桜えびを入れます。

桜のお稲荷さんレシピ5
市販のいなり寿司用の油揚げに酢飯を詰めて桜の塩漬け、木の芽をのせて完成です!

このレシピのポイント☆
桜の塩漬けは、かなり塩辛いのですし酢を作る際の塩加減に注意してください。

桜色のお稲荷さんが可愛らしくて食べると美味しいので子どもも大喜びです☆
ぜひお花見の時にどうぞ!

みょうがと大葉の香り溢れるお稲荷さん レシピ

材 料(1人分)


市販のいなり寿司の揚げ2個分
ごはん100g
寿司酢小さじ2
みょうが1個
大葉3枚
いりごま小さじ1

みょうがと大葉の香り溢れるお稲荷さん レシピ1

熱々ごはんに寿司酢を入れ、切るように混ぜ合わせ、そのまま冷ます

みょうがと大葉の香り溢れるお稲荷さん レシピ2

大葉は粗みじん切りにする

ミョウガは縦半分に切ってから、薄い半月に切る

みょうがと大葉の香り溢れるお稲荷さん レシピ3

1のご飯が冷めたら、2と炒りゴマを入れて混ぜ合わせる

いなりの揚げに詰めて出来上がり。

味も美味しいですが香りが楽しめるのが特徴です☆

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ

材 料(1合人分)


お米1合
れんこん3センチ程度
にんじん1/4本
しいたけ(生)2枚
生姜ひとかけ
料理酒小さじ1/2
めんつゆ大さじ1
ミツカンすし酢大さじ2
いなりあげ(市販)10枚程度
卵1個
ごま油小さじ1
桜えび(乾燥)大さじ3程度
いりゴマ(白)大さじ1程度

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ1
お米を洗い炊飯器に入れ1合のメモリより少し、少な目に水を入れる。

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ2
れんこんは粗みじん切りにして軽く水にさらし水気を切る。
にんじん、しいたけも粗みじん切り。

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ3
1に2と生姜のすりおろしたものとめんつゆと料理酒を入れて炊飯器のスイッチオン。

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ4
3が炊き上がったら熱いうちにミツカンすし酢を入れて切るように混ぜ合わせる。

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ5
フライパンにごま油を熱し桜えびをカリッとなるまで炒る。火を止めてお皿に別にしておく。
同じフライパンで炒り卵を作る。

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ6
市販のいなりあげに4を詰める。

桜えびと炒り卵de☆お稲荷さん レシピ7
6の上に5の炒り卵、桜えびをのせたら、
いりごまを振って完成

桜えびを入れることで食感を楽しめるのはもちろんですが海老の風味を堪能できるのが大きなポイントです☆
美味しいので是非試してみてください♫

持ち運びに便利なお稲荷さん!

今回は美味しいお稲荷さんのレシピをご紹介しましたがどれも見た目も綺麗で香りまで楽しめます☆
さらに小ぶりで食べやすいので持ち運びしやすいのでぜひ小腹がすいた時などにどうぞ!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ