記事ID17557のサムネイル画像

意外と簡単に作れる!手作りの優しい味わい☆小豆の煮方レシピ集

一見難しそうな小豆の煮方。鍋でコトコト作る煮方や圧力鍋で作る煮方、ポットでお手軽に作る方法など、色々な煮方を紹介します。市販のあんこも美味しいけれど、小豆から煮る手作りのあんこは優しい味わいで、手間がかかる分美味しさも格別です!

小豆の煮方レシピ①圧力鍋で作る♪使い切り小豆煮

材料<作りやすい分量>

小豆:100g
てんさい糖(お好きな砂糖):80g
塩:少々
水:400cc

小豆の煮方☆圧力鍋で作る♪使い切り小豆煮の作り方

①小豆は水で洗い、ごみなどあったら取り除く。お鍋にいれて、水200cc(分量外)で煮る。

②水が沸騰したら、弱火~中火で5分くらい煮る。

③小豆をざるにあけて、お鍋をキレイにして、小豆をもどす。

④水を400ccいれて蓋をする。高圧になったら、加圧15分かける。

⑤圧力がさがったら、砂糖を加えて水気がなくなってくるまで煮る。

⑥最後に塩を少々いれて完成。

圧力鍋を使った小豆の煮方です。短時間で作れるのが嬉しいですよね♪時間がない時におすすめの煮方です。

小豆の煮方レシピ②小豆を煮るのは15分!

材料<たっぷり5人分>

小豆:1袋(250g
砂糖:1カップ半
塩:1つまみ

小豆の煮方☆小豆を煮るのは15分!の作り方

①魔法瓶(口広な保温ポット)に小豆を入れて熱湯を注ぎますこの魔法瓶は1.6L入るので小豆250gでギリギリです。

②蓋をして一晩置いて漬け汁ごと鍋に移すと、新豆ならすでに指でつぶれる程度まで煮えています。

③強火にかけて浮いてきた灰汁をすくいます。

④灰汁がとれたら弱火にするともう良い煮え具合になっています。
(もし豆によってまだ固ければお湯を足してやわらかくなるまで煮ます)

⑤砂糖を加えます。(砂糖の量は甘さの好みによって 増減してください)

⑥砂糖が溶けるととろりと緩くなったように感じますがこの時点で火を止めると、かなり濃い感じのぜんざいになります。塩入れましょう~

⑦ここからは焦がさないように気をつけながらさらに3-5分中火で練っておくと餡子として保存(冷凍可)できます

魔法瓶(ポット)を使った小豆の煮方は、通常より短い時間で小豆が柔らかくなります!前日に準備しておくと簡単に作れる小豆の煮方です。

小豆の煮方レシピ③小豆から炊く白玉おぜんざい

材料<4〜6人分>

小豆:300g
(水で軽く洗いたっぷりの水で約半日戻しておく)
ザラメ:200g
塩:少々
白玉子:100g
水:80cc~100cc
ぶぶあられ:適量

小豆の煮方☆小豆から炊く白玉おざんざいの作り方

①【つぶあん】戻した小豆は水ごと土鍋などで強火にかけ、ひと煮焚きさせて1回煮こぼす。

②水を変え、再度多めの水を入れ中弱火で約1時間ほどコトコト煮ていく。隣にお湯を沸かしておいて、水分が無くなったら継ぎ湯をして粒が崩れない様に火加減を調節する。

小豆が柔かくなったら、水がひたひたのうちにザラメを入れを弱火にして5分~10分ほど煮る。※ザラメを使用するとコクとテリがでて、甘ったるくない仕上がりに。

④ザラメを入れると鍋底が焦げやすくなるので、杓文字でと豆がつぶれない様に時々サックリかきま混ぜ仕上げる。

⑤小豆は冷めると豆が水分を吸うので、煮上がりは少し水分を残し仕上げる。※冷凍保存も可能。

⑥【白玉】白玉に水を入れ、耳たぶ位の柔かさになったら丸めて、えくぼをつくる。

⑦沸かしたお湯に白玉を入れ、浮いてきたら引き上げ、冷水にとる。

⑧小豆に水をいれ少しのばし、塩をお好みで入れる。白玉、ぶぶあられを浮かして出来上がり。

小豆をコトコト時間をかけて作る煮方です。ゆっくり時間があるときに愛情を込めて☆白玉入りのぜんざいも美味しく食べられる煮方です。基本の煮方を覚えておくといいですね!

小豆の煮方レシピ④小豆の水煮<鍋と炊飯器で作る方法>

材料<作りやすい分量>

小豆(乾燥):100g
水:400cc~適量

小豆の煮方☆小豆の水煮の作り方

①鍋に小豆と水300cc(小豆の3倍重量)を入れ、2~3分ほど煮立てたら水を捨ててざるにあげ(茹でこぼし)、アクを抜く。

②小豆と新たな水400cc(小豆の4倍重量)を鍋または炊飯器に入れ、芯が柔らかくなるまで茹でる。

【鍋の場合】
③鍋に小豆と水を入れて中火にかけ、沸騰したら火を弱め、軽く沸騰した状態が続く程度の火加減に調整しながら、小豆が芯まで柔らかくなるまで茹でる(40~50分)→豆が煮汁から出ないよう、水分が少なくなったら随時水を足す

【炊飯器の場合】
③炊飯器に小豆と水を入れて普通コースでスイッチを入れる(こちらも40~50分ほど)→炊きあがったあとにまだ芯が残っている場合は再度様子を見ながらスイッチを入れ、甘く煮る場合はどちらにしろ鍋で味付けをするので鍋に煮汁ごと移して火を通しても可。

《味付け・用途・保存》
【茹で小豆】
④煮汁を捨てず、小豆と同量の砂糖(砂糖の種類や好みで増減)を数回に分けて加え、塩を入れて煮る。白玉団子などを入れてぜんざいに。

【つぶしあん】
④豆の煮汁を捨て、小豆と同量の砂糖(砂糖の種類や好みで増減)の砂糖と塩ひとつまみを加えてつぶしながら弱~中火で練り上げる。

【サラダなどの料理に】
④煮汁ごと冷蔵保存し、使用する際は水気を切ってサラダなどに。

鍋の煮方、炊飯器の煮方、どちらも美味しく作れる煮方ですので参考にしてみてください。水煮を作っておいくと色々な料理にアレンジできて便利です。

小豆の煮方レシピ⑤小豆あん

材料<作りやすい分量>

あずき(乾):200g
三温糖:70g
「パルスイート カロリーゼロ」:70g

小豆の煮方☆小豆あんの作り方

①鍋に軽く水洗いしたあずき、あずきの重量の3倍程度の熱湯(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら差し水を加え、再び沸騰したらザルに上げて煮汁を捨てる。

②鍋に①、あずきの重量の3倍程度の水(分量外)を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして1~1時間30分、豆がやわらかくなるまで煮る。

③三温糖半量を加えて、アクを取りながら10分ほど煮る。残りの三温糖を加えて、さらに10分煮る。

④「パルスイート」を加えて弱火でつやが出るまで煮る。粗熱が取れるまでそのままおき、味を含ませる。

基本の小豆の煮方です。

小豆の煮方レシピ⑥スイッチon!炊飯器で小豆煮

材料<作りやすい分量>

小豆:250~300g
水:3号の目盛り分
甘味料:適量

小豆の煮方☆炊飯器で小豆煮の作り方

①炊飯器に小豆を入れ 流水で軽く洗います。

②3号分の目盛りまで水を入れたら おかゆコースで炊飯します。

③炊き上がったらそのまましばらく蒸し お好みの甘味料で甘さを付けます。

④直ぐに使う分だけよけて 保存袋や容器に小分けして冷凍保存します。

炊飯器を使った小豆の煮方です。この煮方なら炊飯器任せで作れるので本当にお手軽ですね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ