2015/10/19
motte
お汁粉やどら焼きなどの和菓子には定番の小豆。最近はアイスやパンケーキなど、洋菓子のトッピングにも使用します。でも「小豆の炊き方って難しそうで、時間もかかりそう・・・」と思っていませんか?そんな小豆初心者さんのために、色々な小豆の炊き方をご紹介したいと思います。
小豆を使ったお菓子は沢山あります。あんぱんやお饅頭、最中に羊羹など数え挙げたらキリがありません。市販の茹であずきなども手軽に食べられて便利です。
市販の茹であずきは色々な物にすぐトッピング出来ますが、「ちょっと甘過ぎて、カロリーはどうなの?」などと感じませんか?自分で小豆の炊き方を覚えると、甘さの調整が可能で風味もまた格別!そこでまずは小豆の炊き方の前に、小豆の種類などを見ていきましょう!
小豆は古くから日本の人々の間で親しまれてきました。古事記にその記述があったり、縄文遺跡からも発掘されているのだとか。現在の主な生産地は北海道で、生産量の4分の3を占めます。その他、丹波・備中などがあります。
①中納言(普通小豆)・・・いわゆる「小豆」と呼ばれる物。赤小豆ともいいます。
②大納言(大粒種)・・・通常の赤小豆より大きく、5.8ミリメートルのふるいにかかる物です。
③白小豆 ・・・栽培が難しく希少なため、価格は高め。通常の赤小豆とは違いさっぱりした風味。
④黒小豆・・・種子が黒いのが特徴。現在は北海道から沖縄までわずかに栽培されているようです。
和菓子などに使われる小豆は中納言や大納言などの赤小豆がほとんどです。それでは次に、色々な小豆の炊き方を見ていきましょう!
兵庫県姫路市に本社があり全国展開している「御座候」(ござろうそう)。餃子や担担麺などの製造も行っていますが、なんといっても人気なのが「回転焼」!その他よもぎ餅や餡のみの販売なども行っています。こちらの会社は世界一とも言われる製餡工場があるのだとか!契約栽培をした北海道十勝産の小豆にこだわり、美味しい餡作りを続けています。
渋を切る炊き方
材料
小豆 1袋(150g)
水 2400cc
砂糖 150g
まずはお鍋での炊き方です。お鍋は蓋のある物をを用意しましょう。「渋を切る」とは、水からゆでて沸騰させたあと、ゆで汁を捨て、これを数回繰り返すこと。こうすると、小豆の皮に含まれるタンニンやサポニンなどの渋みやあくを取り除けます。
主な手順
①小豆に水を吸わせる
②渋を切る
③コトコト煮る
④おいしさをひきだす
⑤「ゆで小豆」ができあがります!
「御座候」の小豆の炊き方は約1時間ほどで出来上がります。やわらかく煮た小豆は他のお菓子などにも使えて便利。小豆と砂糖は1:1が一般的ですが、お好みで砂糖の量を変えることも可能。これが手作りのよい所です。少し手間はかかりますが、炊き方のコツを覚えて、美味しい小豆を作ってみましょう。下記のサイトでは更に詳しい手順が紹介されています。ぜひ参考にしてみて下さい!
圧力鍋で簡単 ☆あんこ☆ レシピ・作り方
材料
小豆250g
砂糖180g〜
塩少々
圧力鍋を使用した小豆の炊き方です。調理のポイントは圧力鍋に入れる前に「渋を切る」こと。これをしっかりするとさっぱり仕上がるのだとか。小豆は柔らかくなってから砂糖を入れましょう。こうしないと小豆が固く仕上がってしまいます。砂糖の分量は甘さを見ながらお好みで調整を。そのまま食べても美味しいですが、お汁粉やおはぎなどの小豆菓子にも利用出来ます。
炊飯器で煮る!黒砂糖+小豆煮♪
材料
小豆50g
黒砂糖 大さじ2
塩少々
小豆の炊き方にも色々な方法がありますが、炊飯器の保温機能を使った炊き方です。30分から1時間ほど保温している間に、別の料理の準備などをしても大丈夫。こちらは下半身のむくみにおすすめのレシピです。小豆の外皮にはサポニンという成分が含まれていて、利尿や便通を促進する効果があります。また小豆にはビタミンはB1も豊富。これが不足するとだるさやむくみの原因になるとされています。この炊き方で使用している黒糖は、ビタミン類やミネラル分が豊富なのが特徴。疲労回復やむくみの改善が期待出来ます。むくみに悩まされる女性は多いと思います。小豆と黒糖の相乗効果で、スッキリとした体作りをめざしましょう!
小豆の水煮
【分量】(6食分程)
小豆
1/3カップ
天然水
1カップ
出し昆布
3cm角×1枚分
天然塩
一つまみ(炊き上がりに)
小豆というと甘いイメージですが、マクロビ(砂糖なし)の炊き方も出来ます。砂糖なしで炊くと小豆本来の風味を楽しめます。でももう少し甘みが欲しい場合は、かぼちゃやさつまいもの「いとこ煮」にするのがおすすめだそうです。優しい甘さのかぼちゃとさつまいは小豆にも良く合いそう。砂糖不使用の小豆の炊き方はダイエットにも最適!小豆は女性ホルモンのバランスを整え、女性の様々な不調を改善する効果が期待出来ます。
いかがでしたか?小豆の炊き方のまとめでした。難しそうと思われがちですが、「渋を切る」ことをしっかりとやれば、誰でも失敗なく美味しく炊けます。
普通のお鍋でコトコト小豆を炊く作業はとっても楽しいです。でも時間が無い時は圧力鍋や炊飯器などを使うのが断然便利!女性に嬉しい効能がいっぱいある小豆。ぜひ色々な方法を参考にして、美味しく炊いてみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局