記事ID17495のサムネイル画像

崎陽軒を目指そう☆お弁当にピッタリのシュウマイの作り方特集

シュウマイのお弁当と言ってすぐに思い浮かぶのは崎陽軒のシウマイ弁当ですね!崎陽軒はシュウマイじゃなくてシウマイなんですね!それはさておきお弁当のおかずとしてはいっていたら嬉しくなっちゃうシュウマイのレシピを集めてみました!有名店にも負けないお弁当を作りましょ☆

お弁当の主役おかず♪シュウマイレシピ①こどものお弁当にも。皮なし焼売。

材料 (1人分)

豚ひき肉100g
塩適量
☆昆布醤油小1
☆酒 小1
☆玉ねぎ(みじん切り)1/8個
☆片栗粉小2
☆生姜(おろす) 少々
片栗粉適量
グリーンピース8個

お弁当用シュウマイレシピ①

豚ひき肉に塩を揉み込み☆を加えてよく混ぜます。

お弁当用シュウマイレシピ②

8等分して空気抜きして丸めます。

お弁当用シュウマイレシピ③

周りにも片栗粉をまぶし、グリーンピースを埋め込みキャベツを敷いたセイロの上に並べます。

お弁当用シュウマイレシピ④

蒸気の上がった蒸し器にのせ、再沸騰してから10分ほど蒸します。

お弁当用シュウマイレシピ⑤

ふんわり蒸しあがりました。

お弁当用シュウマイレシピ➅

冷ましてお弁当に。

お弁当の主役おかず♪シュウマイレシピ②レンジで簡単。お弁当にも入れやすいレンチン鶏シュウマイ

材料(保存容器大1個分)


鶏ももひき肉270g
長ねぎ1/2本(お好みで)
シュウマイの皮14枚
◎醤油大1/2
◎砂糖大1/2
◎ごま油大1
◎ウェイパー小1
◎しょうがチューブ4cm
◎塩ひとつまみ

お弁当用シュウマイレシピ①

長ネギはみじん切りにします。

お弁当用シュウマイレシピ②

鶏ひき肉に1と◎の調味料を入れて混ぜ合わせます。面倒くさくなければ、砂糖→塩→その他の調味料と加えて都度よく混ぜ合わせて下さい。砂糖の保水効果のために先に砂糖を全体に混ぜ合わせると良いです。

お弁当用シュウマイレシピ③

2を直径3〜4cmに成形し、シュウマイの皮で包みます。バットなどに丸く成形した肉だねを並べてから、上に皮をかぶせてひっくり返す方法が楽でした。周りの皮は肉だねの側面に沿わせるだけで良いです。結構適当な感じで問題なし。皮で包んだ肉だねは容器にどんどん並べていきます。

お弁当用シュウマイレシピ④

シリコンスチーマーなどの耐熱容器に入れ、少量の水をかけて、500wのレンジで2分30秒〜4分30秒ほど加熱して、完成。私はシリコンスチーマーに入れてレンジ加熱したので、加熱時間が短めで火が通ったのだと思います。スチーマーの底にシュウマイの皮がくっつきやすいので、底にクッキングシートをしいて加熱すると2分半では足りなかったので、プラス2分加熱しました。お使いの耐熱容器とレンジによって様子を見ながら加熱して下さいね。

お弁当の主役おかず♪シュウマイレシピ③白身魚のシュウマイ

材料2人分

白身魚(すり身)150g
玉ねぎ(みじん切り)1/4個分
シュウマイの皮20枚
辛子少々
(A)
卵白1/2個分
片栗粉大さじ1
酒大さじ1
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ小さじ1/2
ごま油小さじ1/2
しょうが(しぼり汁)小さじ1

お弁当用シュウマイレシピ①

ボウルに魚のすり身、玉ねぎ、(A)を合わせてよく混ぜ、ピンポン玉ぐらいにまとめる。

お弁当用シュウマイレシピ②

シュウマイの皮を3mm幅に切ってバットに広げ、(1)を転がしながらまぶしつける。

お弁当用シュウマイレシピ③

耐熱容器に(2)を並べ、水霧をふいてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

お弁当用シュウマイレシピ④

器に盛りつけて辛子をのせ、しょうゆを添える。すり身がない場合は、白身魚をフードプロセッサーにかけたものでもよい

お弁当の主役おかず♪シュウマイレシピ④お弁当のおかずに最高! 揚げない「揚げシュウマイ」

材 料(3~5人分)


冷凍シュウマイ(100円)15個
油大さじ3

お弁当用シュウマイレシピ①

冷凍シュウマイを電子レンジで解凍する。

お弁当用シュウマイレシピ②

フライパンに油をひき熱する。温まったら、シュウマイを入れる。ひっくり返しながら揚げる感じで焼きます。少しの油で揚げたようにパリパリになります。

お弁当用シュウマイレシピ③

焦がさないようにひっくり返しながら焼くのがコツです。

お弁当の主役おかず♪シュウマイレシピ⑤おいしいシューマイ

シューマイの皮1/2~1袋


<タネ>
豚ひき肉100~120g
シイタケ(干し)1~2個
玉ネギ1/8~1/4個
白ネギ1/4~1/2本
片栗粉大さじ3~4
<調味料>
砂糖大さじ1~1.5
しょうゆ小さじ1.5
水大さじ1~1.5
ラード大さじ2
塩小さじ1
コショウ少々(少し多め)
片栗粉小さじ2
ゴマ油小さじ1
グリンピース(冷凍)シューマイの皮の枚数分
塩少々
片栗粉適量
キャベツ(またはレタス、白菜:蒸し器の下に敷く用)適量

お弁当用シュウマイレシピ①

<タネ>のシイタケはぬるま湯で柔らかくもどし軽く水気を絞る。軸を切り落とし細かいみじん切りにする。(ヒント)前日から蓋が締められる容器に水と一緒に入れて冷蔵庫で柔らかくもどしておいてもいいですね。

お弁当用シュウマイレシピ②

玉ネギ、白ネギも細かいみじん切りにして混ぜ合わせ、片栗粉を加えて、全体にからめておく。

お弁当用シュウマイレシピ③

グリンピースは塩を入れた熱湯で柔らかくもどし、ザルに上げておく。

お弁当用シュウマイレシピ④

<タネ>を作る。ボウルに豚ひき肉、シイタケを加えて混ぜ合わせ、<調味料>の材料を加えてよく混ぜ合わせる。玉ネギ、白ネギを加え軽く全体に混ぜる。ラップをかけ冷蔵庫で20~30分冷やしかためる。(ヒント)冷やしかためておくと扱いやすくなります。

お弁当用シュウマイレシピ⑤

蒸し器をセットし強火にかける。手のひらにシューマイの皮を1枚のせ、スプーンで<タネ>を皮の中央にのせる。

お弁当用シュウマイレシピ➅

<タネ>にスプーンが刺さったままスプーンを立てて(タネが上)持ち、スプーンの先に具、皮をのせた状態で、皮を具ごと手でかぶせるように握る。

お弁当用シュウマイレシピ7

具が上になるように持ち、シューマイの高さの中央部分を少しへこませるように親指と人差し指で少し押さえながら持ち、スプーンで上面をしっかり押さえながら整える。グリンピースに薄く片栗粉をつけ、シューマイの中央にのせる。(ヒント)しっかり押さえておかないと蒸した時に皮と具が分離してしまいます。

お弁当用シュウマイレシピ⑧

しっかり湯気のたっている蒸し器にキャベツなどの外葉を敷いて、シューマイを並べ7~8分蒸す。(ヒント)シューマイの大きさや並べる量によって蒸し時間が変わりますので加減して下さい。竹串をシューマイの中央まで刺し、竹串を唇等にあてて温かければ蒸し上がっています。そのまま頂いてもおいしいですが、お好みで練りからし、XO醤、しょうゆ等お好みの調味料をつけて下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ