2016/02/23
rinrorinro
韓国料理にいくと必ずといっていいほどナムルをおいています。実はナムルはお野菜が中心なのでヘルシー食材としても注目を浴びています。ナムルはおうちでも簡単に作れるので、味付けさえ覚えたら晩御飯のお役立ちメニューとして活躍しますよ!是非味付けをマスターしてみては?
ナムルは朝鮮の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜やワラビなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油であえたもの。またそうした食用の野菜、山菜、野草のこともナムルという。日本ではビビンバの具に使われることで有名であるが、朝鮮では食事のおかずとして欠かせないものであり、常備菜として冷蔵庫に数種類保存されているのが通常である。調理法は単純だが、素材が多様であるため、多くの種類が存在する。
韓国では「肌の状態は体の中を表わす」と考えられているため、その源となる食事を大事にします。家庭の食卓や飲食店でも必ずお目見えするのが、やはり「キムチ」や「ナムル」。これらが野菜摂取量を高めている秘訣。食物繊維がたっぷりとれるうえ、例えばキムチからは腸の働きを助ける乳酸菌がしっかり補えます。一方、ナムルは野菜を積極的にとりたい人に最適でしょう。野菜不足を気にして生野菜のサラダをポソポソと食べ続ける辛さも簡単に解決できます。
ほうれん草のナムル
味付けはにんにくとごま油。
にんにくの香りとごま油のこくがほうれん草をおいしくしてくれます! 冷蔵庫で2日ほど保存できます。
ナムル味付け:にんにく、ごま油 のレシピ
(材料) (4人分)
ほうれん草 1わ
にんにくのすりおろし 小さじ1/3
白すりごま 大さじ1
塩
しょうゆ
ごま油
ナムル味付け:にんにく、ごま油 のレシピ
1 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加えてほうれん草を根元のほうから入れて2~3分ゆでる。色が鮮やかになったら冷水にとってさまし、手でしっかりと水けを絞って、長さ3~4cmに切る。
2 ボールに、にんにくのすりおろし、すりごま、しょうゆ大さじ1/2、ごま油大さじ1と1/2、塩少々を混ぜ合わせ、ほうれん草を入れてあえる。
にんじんのナムル
味付けは、ねぎとにんにく。ねぎとにんにくの香りをきかせたあえごろが絶品です。
ナムル味付け:ねぎ、にんにくのレシピ
(材料) (2人分)
にんじん 1/2本
あえごろも
ねぎのみじん切り、白すりごま 各大さじ1
にんにくのすりおろし 少々
ごま油 大さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
塩 小さじ1/4~1/3
ナムル味付け:ねぎ、にんにくのレシピ
1 にんじんは皮をむき、長さ4~5cmの細切りにしてボールに入れる。塩少々をふって3分ほどおき、しんなりとしたら、手でかるくもんで水けをしっかりと絞る。小さめの器に、あえごろもの材料を混ぜ合わせ、味付けする。食べる直前に、にんじんのボールにあえごろもを加えて全体をあえ、器に盛る。
もやしのナムル
味付け:ごま油、砂糖。家庭でも焼肉屋のような美味しいナムルが簡単に作れますよ!
ナムル味付け:ごま油、砂糖のレシピ材料 2~3人分
•豆もやし 1袋
•長ネギ 半分
•ごま油 大さじ2
•砂糖 小さじ1
•味塩コショウ
ナムル味付け:ごま油、砂糖のレシピ
1 鍋に水をたっぷり入れ、沸騰させる
2 長ネギをみじん切りにする
3 豆もやしを1分ゆでる。その間に調味料を混ぜる
4 もやしをざるにあげ、良く水を切る
5 もやしと調味料を混ぜ合わせ味付けする
味付けに塩麹を使ったナムル
焼肉屋さんも顔負けの『ナムル』です。
ナムル味付け:塩麹のレシピ材料
ごま油 大さじ2杯
塩麹 大さじ3杯くらい
えのき 1個
もやし 1パック
ほうれん草 1束
黒ゴマ 適量
ナムル味付け:塩麹のレシピ
1 ナムルが食べやすいサイズになるように野菜をカットしていきます
2 下処理が終わりましたら茹で、しんなりしてきたら水きりをする。
3 ごま油と塩麹で味付けをしていきます
4 黒胡麻をまぶして完成です
大根のナムル
味付けは酢と砂糖。
ナムル味付け:酢、砂糖のレシピ材料(3~4人分)
•大根 200g
•塩 小さじ1
•酢 小さじ1
•砂糖 小さじ1
ナムル味付け:酢、砂糖のレシピ
•① 大根の皮を剥きうす切りにしたものをにんじんより大きい7㎜巾の千切りにし、塩を加え軽く混ぜる。
•② ①がしんなりしたら水気を絞り、塩・酢・砂糖で和えて味付けする。
一言でナムルといっても、野菜と味付けの仕方が違えば、全く違う仕上がりになります。野菜が苦手な方もナムルの味付け次第では、食べられる野菜が増えるかもしれません。是非色々な味付けをとりいれて、普段の生活に野菜をとりいれてみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局